ブログシステム不具合によりご迷惑をお掛けしております
今後は下記の新しいブログにて更新して参ります。
D-Eye kagoshima 新しいブログはこちら
6月21日は父の日。
チョイ不良い(ワル)オヤジと言えば!
当店スタッフの枝もっちゃん。。笑
サングラスを掛けてソファに座ってきめきめのこのポーズ!!
こんばんは、フクダです★
本日はダンディー枝元にモデルをお願いして
父の日に向けてD-Eye Kagoshimaがオススメするプレゼント特集!!
ケース:EYFe(アイフ)ECS-002 BK ¥7,000(+tax)
グラスホルダー:La Loop(ラループ)972LP ¥16,000(+tax)
999,9 feelsun MOD.F-03M COL.9001 ¥38,000(+tax)
●ケース:EYFe(アイフ)
東京浅草の革職人によるMADE IN JAPAN。
素材は国産最高級ピッグスキンを使用し高級感と耐久性を向上。
男性でも使用しやすいようにシンプルにデザイン。
●グラスホルダー:La Loop(ラループ)
2001年春ニューヨークにてデビュー!
本来の使い方であるグラスホルダーとしてはもちろんですが
ネックレスやペンダントとしてもかけられるようになっている
アクセサリー。
●サングラス:999,9 feelsun(フォーナインズ フィールサン)
スプリング・サマーコレクションの最新作ブロウタイプ。
正統派クラシックデザインとフォーナインズの品質をミックスしたモデルです。
ケース:EYFe(アイフ)ECS-003 CM ¥4,500(+tax)
グラスホルダー:La Loop(ラループ)885LP ¥20,000(+tax)
999,9 feelsun MOD.F-03M COL.6024 ¥38,000(+tax)
いつも頑張っているお父さまに!プレゼントにいかがでしょうか。
もちろん用途に応じてサプライズ企画やラッピングも承りますッ!
商品のお問い合わせはこちらから
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
よく降ります、雨。
もう6月も残り半月となりました!はやーい。
こんばんは、フクダです★
盛り上がっています!OLIVER PEOPLESフェア。
本日も新作のご紹介をさせていただきますね♪~
OLIVER PEOPLES
●●▼▼■■
NEW COLLECTION
MODEL“ CANFIELD ”
イギリスのヴィンテージデザインを参考に
ブロウ部分を限界まで細かく、かつ薄くして
ミニマルにしたコンビネーションのブロウタイプ。
Brand : OLIVER PEOPLES
Model : CANFIELD
Col : DNM
Price : 36,000yen(+ tax)
SIZE : 47□21 145 レンズ天地幅38mm
メタルリムやテンプルの中芯までも
クラシックデザインにこだわり抜いた今回のモデル“ CANFIELD ”
Brand : OLIVER PEOPLES
Model : CANFIELD
Col : DM
Price : 36,000yen(+ tax)
SIZE : 47□21 145 レンズ天地幅38mm
Brand : OLIVER PEOPLES
Model : CANFIELD
Col : 362(写真上)COCO2(写真下)
Price : 36,000yen(+ tax)
SIZE : 47□21 145 レンズ天地幅38mm
2015年OLIVER PEOPLESサマーコレクション
是非、この機会にご来店くださいませ。
OLIVER PEOPLES Exhibition
2015 SUMMER COLLECTION
6月30日(THU)まで開催
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
熊本店のお客様、アクセサリーデザイナーのchiekaさんが
マルヤガーデンズ4F garden4でアクセサリー展を開催中
日時:6/13(土)→6/21(日)
会場:マルヤガーデンズ4F garden4
天然石やアンティークボタンをつかった素敵な
オリジナルアクセサリーを展示しております。
お時間ございましたら、是非お立ち寄りくださいませ。
おやっ??うわさされています。
“かごしまのうわさプロジェクト”
マルヤガーデンズの館内あちらこちらにショップのうわさが
ペタペタと貼られております!!
色々なうわさを見ながら楽しいお買いものをされてみてはいかがでしょうか。
4階上りエスカレーター左手に当店うわさ発見しました!笑
こんにちは、フクダです。
本日はこの夏にオススメしたいサングラスのご紹介
OLIVER PEOPLES
●●▼▼■■
NEW COLLECTION
MODEL“ BLACKTHORNE ”
80年代のモードなサングラスからインスパイア。
幅4.45㎜のフレーム用チタン強度リムを部分的にカットし、フード状に見立てたフレーム。
フレーム全体に丸みとテーパーがかかり、立体感を出すことに成功し
「オリバーピープルズ」の象徴的なモデル「OP-509」のデザインの復刻。
今回のポイント!
美しい彫金とマットミラーレンズ。
マットミラーコートは、鏡のようなギラギラした反射とは異なり
曇りガラスのように雲がかかった反射となります。
Brand : OLIVER PEOPLES
Model : BLACKTHORNE
Col : MBK(レンズ可視光線透過率13%)
Price : 38,000yen(+ tax)
SIZE : 49□21 140 レンズ天地幅44mm
Brand : OLIVER PEOPLES
Model : BLACKTHORNE
Col : P(レンズ可視光線透過率13%)
Price : 38,000yen(+ tax)
SIZE : 49□21 140 レンズ天地幅44mm
このサングラスを見た時にえだもっちゃんの顔が浮かんできたので
モデルはスタッフえだもっちゃんにお願いしました!笑
今回、ノーズもチタン素材のためとても軽量で掛けやすいモデルです。
今年の夏は是非、OLIVER PEOPLESサングラス!!!
OLIVER PEOPLES Exhibition
2015 SUMMER COLLECTION
6月5日(FRI) → 6月30日(THU)
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
▼facebookもチェック
こんばんは、エダモトです。
今年は空梅雨、、、
なんて言ってましたが、やはり降るときは降りますね。
避難勧告が出ている地域もあるようですので、
今後のニュース、天気予報は
注意深く見守る必要がありそうです。
今週末はちょっとだけ晴れそうですので、
お出かけの予定がたてれるかも?
(天気予報はあくまで「予報」ですのでお気をつけて、、、)
さて、本日はひさしぶりにこちらの新作をご紹介!
JAPONISM(ジャポニスム) 新作メガネフレーム
"JN-572" 入荷しました!
まだまだ続く眼鏡の世界のクラシックブームも、
最近は多少落ち着いて定番化してきたと感じます。
今こそ時代に流されない、
良質でシャープな眼鏡を造り続けてきた
JAPONISMのようなブランドに、
ネクストトレンドを創造して欲しいと期待が高まっています。
そんな中投下された最新作!
期待を裏切らない素晴らしい出来です。
JAPONISM(ジャポニスム) 新作 "JN572" Col.03(Blue/Grey)
エッジの効いたチタン製のブロウと、
細身なテンプルが知的ですっきりとした印象。
無骨な印象になりがちなブロータイプでありながら、
とてもスマートに仕上がっています。
ブロー部はパッと見黒にも見えるブルー。
ブリッジ他メタル部はグレー。
テンプルはマットブラックという3色使いで
色彩による立体感も生み出しています。
まず目を惹くのは、ブローとブリッジ部の切れ込み。
ここでブローを可動させることにより、
フロントからテンプルにかけてお顔を包み込むような
優しいフィット感を実現しています。
裏から見ると沢山のパーツがミルフィーユのように
重なり合って作られているおり、
緻密に計算されてお掛け心地の良さと
堅牢さを生み出していることがわかります。
さすがは鯖江が世界に誇る「キング・オブ・メタルフレーム」!
下から覗くとブロー全面と下部は綺麗に塗り分けられており、
この境目は職人さんが爪楊枝で丹念に塗り分けていくそうです。
こんなところにも日本のモノづくりの良さが垣間見れます。
カラーはもう一色入荷しております。
JAPONISM(ジャポニスム) 新作 "JN572" Col.04(Black/Light Gold)
こちらはちょっと大人の雰囲気。
マットブラックとゴールドのコントラストが
ラグジュアリーなかっこよさ。
ライトゴールドなので上品なカラーリングです。
テンプルは外側はブラック、内側はべっ甲柄で
眼鏡を畳んで置いたときと、
掛けた時の印象がちょっと変わります。
至るところがこだわり抜かれた逸品ですね~
是非店頭でこの素晴らしさをご体感ください!
メール、お電話でのお問い合わせもお待ちしております。
こちらもお見逃しなく!
OLIVER PEOPLES Exhibition
2015 SUMMER COLLECTION
6月30日(THU)まで開催中
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
【 D-Eye Kagoshima 】
〒892-0826
鹿児島市呉服町6-5 マルヤガーデンズ4F
Tel:099-248-8889 Fax:099-248-8862
OPEN 10:00~20:00
こんにちは。オリコノです。
鹿児島は梅雨真っ盛り(笑)ですが
梅雨時期になると私の地元、さつま(宮之城)地区では
この時期だけ、もしくはこの時期からスタートする事が2つあります。
一つは“ホタル”。
▲さつま町公式ホームページより
実際は梅雨入り頃が最盛期で、毎年5月後半ごろに川内川の川沿いで
たくさんのホタルを見る事が出来ます。
この時期には渡し船(ホタル船)に乗りホタルを見る観光体験もあり
毎年予約でいっぱいになるほど、各地からお客様がいらっしゃるそうです。
今年はこのホタル船終了しましたが、今からでも少しは見れるかも?
気になった方はドライブついでにいかがですか?
(※ホタル船、今年は5月16日~5月31日)
さて、もう一つが“アユ漁解禁”。
鹿児島県のほぼ全域の川で6月1日よりアユ漁が解禁しましたが
川内川もこれに順じ、解禁されています。
本日はそんなアユ漁などにも最適なサングラスが
人気のスポーツサングラスブランドOAKLEY(オークリー)から発売されましたのでご紹介!
OAKLEY PRIZM ANGLING(プリズムレンズ 釣り専用)
OAKLEY FLAK JACKET XLJ OO9009-10(US Fit)
KVD Pol BK/Prizm Shallow Water Polarized ¥33,000(+tax)
バスプロ(ブラックバス釣り)の最高峰に君臨する
アメリカのKevin Vandam(ケヴィン バンダム)とのコラボモデル。
オークリーが現在力を入れているPrizm(プリズム)レンズから
最新レンズを搭載したモデルの登場です。
“Shallow Water=浅瀬”での釣り、例えば、川や池など
比較的水深の浅い場所で効果を発揮するこちらのPrizm Shallow Water Polarizedレンズ。
川底などが見えることの多い場所で緑や茶色系の色相を効果的に上げる事を前提に
魚が水面に残す白い波(跡)は見やすく、また偏光機能で魚影も捉えやすくしました。
アユは習性を利用して行う“友釣り”が有名ですが
そんな友釣りに効果を発揮するレンズになっています。
可視光線透過率は15%ほどですが、実際はブラウン系のレンズなので
比較的明るく、全天候、日中であればどの時間でも対応可能です。
特定の色に効果的に反応するPrizmレンズに偏光機能を加えた最新レンズ。
もちろん、海釣り用もあります!!
OAKLEY FLAK JACKET XLJ OO9009-11(US Fit)
Pol BK/Prizm Deep Water Polarized ¥32,000(+tax)
こちらは“Deep Water=海や水深が深めの河口”専用。
視認性を高めるため水面の青い影をフィルタリングし
緑や赤の色相を上げる事で水面下での状況を素早く判断出来る様になります。
緑や赤はウキやルアーのカラーリングとして多く採用されているので
水面、もしくは目の届く範囲の水中でアクションを起こす時、起きた時に瞬時の反応が可能です。
Shallow Water~よりも可視光線透過率が低い12%に設定してあるので
遮るもののない海などにはちょうど良い明るさを保ちます。
オークリーが最新の技術を採用し、取り組んだ釣り用専用レンズ“PRIZM ANGLING”。
今までのPolarized(偏光)レンズのまた一歩先を行くレンズです。
この機会に是非、ご来店、お問い合わせください。
そうそう、ホタルも是非見に行ってください!
見れなかったら、また来年を期待してください!!(笑)
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
カレンダー
2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |
取り扱いブランド
D-Eye kagoshima
ファクトリーパイロット在籍店
RECRUIT