カテゴリーを選択
- Staff diary (38)
- JAPAN (666)
- EYEVAN (111)
- Eyevol (19)
- TAYLOR WITH RESPECT (35)
- E5 EYEVAN (8)
- MATSUDA (0)
- 10eyevan (19)
- ilumi(イルミ) (2)
- 999.9 (フォーナインズ) (40)
- BCPC (ベセペセ) (15)
- DIFFUSER (ディフューザー) (2)
- EYEVAN7285 (アイヴァン7285) (81)
- FACTORY900 (ファクトリー900) (18)
- FIVESTARISE (ファイブスタライズ) (7)
- JAPONISM (ジャポニスム) (20)
- omodok (オモドック) (42)
- OZNIIS(オズニス) (13)
- spec espace (スペックエスパス) (6)
- STEADY (ステディー) (17)
- TALEX (タレックス) (64)
- TART OPTICAL ARNEL(タートオプティカルアーネル) (24)
- TVR True Vintage Revival (トゥルービンテージリバイバル) (2)
- ZEAL OPTICS (ジール オプティクス) (37)
- 増永眼鏡 (マスナガ) (101)
- MASUNAGA(増永眼鏡)× KENZO (49)
- FRANCE (117)
- GERMANY (96)
- ITALY (14)
- USA (324)
- DENMARK (29)
- OTHER (8)
- SHOP INFO (1,103)
× カテゴリーを閉じる
2018.11.23 / カテゴリー:Lunor (ルノア)
Lunor(ルノア) メガネフレーム ” Classic Round “ クラシックラウンド再入荷! スティーブ・ジョブズ愛用 D-Eye nakaharamegane 光の森
こんにちは!
藤井です。
本日より三連休でお出掛けされる方も多いと思います!
この三連休をご利用いただいて
メガネの調整メンテナンスやクリーニング、眼鏡のご購入をお考えのお客様
是非、お気軽にお来店くださいませ!
本日はこのフレームをご紹介しようと思います!
Lunor
Classic Round

全体的に細身で無駄のないデザインが魅力の上品なフチなしメガネ。
なんと!アップル社の創業者で元CEOのスティーブ・ジョブズ氏が愛用していたことでも有名なメガネなのです!
極めてシンプルに見えるつくりは、アンティークフレームをソースとしたLunorらしいデザインで、時代を越えた美しさを持つフレームです

Lunor(ルノア)
mod. Classic Round
Col.PP シルバー (PPはツヤ有りのシルバーでございます。)
¥41,400(+Tax)

黒のタートルネックとリーバイスのジーンズ、ニューバランスのスニーカーを自分のユニフォームと位置づけ
毎日それだけを着続けていたスティーブ・ジョブズ
彼の言葉にこんなものがあります
「集中とシンプルさの追求は、私の非常に大事な信念の一部だ。シンプルにするのは複雑にするより難しい。
シンプルなものを作るには、思考もスッキリさせる大変な努力が必要なんだ。」
シンプルを愛し追求した彼らしい一本です
ジョブズ氏はシンプルな着こなしに合わせていましたが
どんな服装にも合わせやすく、表情を邪魔しない本当に美しい一本です。
是非店頭でご覧くださいませ。
皆さまのご来店、心よりお待ちしております!
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane
(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL) 096-340-2505
(OPEN) 10:30~19:30
(定休日) 水曜日
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!
2018.10.11 / カテゴリー:Lunor (ルノア)
ドイツ 名ブランド Lunor Swing Mod.32 入荷! 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane
こんにちは
藤井です!
本日のご紹介は
「Lunor」
(ルノア)
Swing Mod.32
クラシック眼鏡を語る上で忘れてはいけないブランド『Lunor』
アンティークアイウェアのコレクターとしても有名な創立者のゲルノット・リンドナー氏
アイウェア業界の最重要人物のひとりと言っても過言ではない
そんな彼のアンティーク眼鏡に対する愛情と豊富な知識が生み出したブランドこそ『Lunor』です。

これこそクラシックヴィンテージの正統後継者と言わんばかりの堂々とした雰囲気。
細部のディテール1つ1つ、アンティークゴールド゙のカラーと相まって普遍的な美しさを感じます。

△「Lunor」(ルノア)
Swing Mod.32
Col:AG
¥51,000(+TAX)

Swingの名に由来する回転式の一山式鼻パッド
失明した兵士が片方ずつに老眼用と近視用、度数の異なるレンズをつけて
眼鏡をひっくり返して使うため鼻パッドを回転式にしていたらしく
アンティーク眼鏡や眼鏡の歴史に精通したゲルノット・リンドナー氏だからこそのギミック
鼻パッドが動くことでよりよい装用感を感じて頂けるようになってます。


大人の色気を感じるこの曲線美、無駄のないフォルム、緻密に設計されたサイズ感
ルノアらしいクラシックヴィンテージをより高次元で昇華したデザイン、機能性を集結させた
名作の一本です。
是非、店頭にてご覧くださいませ。
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane
(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL) 096-340-2505
(OPEN) 10:30~19:30
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!
2017.11.9 / カテゴリー:Lunor (ルノア), お客様のご紹介, GERMANY, SHOP INFO
D-Eye nakahara megane ステキなお客様のご紹介☆Vol:309
秋の夜長、だんだんと空気も澄みきって夜は星や月が綺麗に見えてきました。
–天の海に 雲の波立ち 月の舟 星の林に 漕ぎ隠る見ゆ-
~万葉集-柿本人麻呂-~
「雲の波が立つ天(空)の海に、月の舟が煌めく星の林に漕ぎ入って隠れていくのが見える」と言う
現代訳になりますが、なんとも幻想的な歌です。
そんな幻想的な気持ちにさせる季節になってきました。
こんにちは、ムーンライトパワーコバヤシです。
本日はお客様の御紹介を致します。
D-Eye nakahara megane
お客様ご紹介 Vol:309

今回ご紹介致しますお客様は、愛くるしいキュートな笑顔が素敵な S 様です。
お求め頂きましたフレームはこちら、

▲Lunor(ルノア) A5 Mod.226 col.14
クラシカルなパント型のスタイルのフレーム
クラシックヴィンテージを細部のディテール1つ1つにこだわり再現。


細身のリムとオリジナルのヒンジ金具が醸し出す高級感がただようデザインが特徴的です。
S 様の雰囲気にもとてもマッチしててとても可愛らしい仕上がりになりました。

なんと現在 S 様にはお子様がお腹におり、もう臨月に入っているそうで、大きくなったお腹を
大事にさする姿はとても微笑ましく思えます。

素敵な旦那様もそんな二人の姿を優しく見守っておられました。
もうすぐパパとママに逢えるよ!元気に産まれてきてね!

最後に、産まれてくる赤ちゃんも一緒に幸せなご家族のスリーショット。
急遽ブログのご出演をご快諾頂き誠にありがとうございました。
あまり無理をなさいませぬよう御身体にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
今度お会いするときは3人でのご来店をお待ちしておりますね。
この度は当店のご来店誠にありがとうございました。
また、当店でもBOWTIE(ボウタイ)でお馴染みの muu-moo-muu さんが
アメリカに出張されていたのですが帰国後当店へお土産をお持ちになってご来店いただきました。

松岡店長 muu-moo-muu さんに挟まれ笑顔のスリーショット!
お土産ありがとうございます!!!
なんだかお二人ともアメリカの風を受け、より格好良くなりましたか?
そんな muu-moo-muu に関してはこちらから
FaceBookやInsutagramも行っておりますので
ぜひ検索してみて下さい。
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane
(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL) 096-340-2505
(OPEN) 10:30~19:30
(定休日) 水曜日
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!
2017.10.12 / カテゴリー:Lunor (ルノア)
本日のご紹介は 「Lunor」(ルノア)Mod:XV1502です。
こんにちは
寺西です。
本日のご紹介は
「Lunor」(ルノア)
Mod:XV1502

1991年にスタートした「Lunor」
デザイナー兼、代表取締役である「ゲルノットリンドナ-」氏はアンティーク眼鏡収集家として有名です。
現在のコレクションは、3,000本に及ぶと言われています。
中世から職人達の手で生み出されてきた眼鏡。
その洗練されたデザインの中でも、最も美しいエッセンスが折り込まれています。


△「Lunor」(ルノア)
Mod:XV1502
Col:PP
¥59,000(+TAX)
フレームはアンティークさが際立たされるラウンド型で、少し高い位置にあるブリッチがまた魅力的です。
クラッシクで繊細で美しいフォルムが見る人を魅了します。

ノーズ部分は、メタルクリングスタイプですので微調整もできますので掛け心地も良好なメガネフレームです。


△「Lunor」(ルノア)
Mod:XV1502
Col:RG
¥59,000(+TAX)
クラシカルな美しさや普遍的で高品質なデザインは、欧米でも高い評価を受け、今でも愛され続けています。
是非、店頭でご覧ください。
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane
(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL) 096-340-2505
(OPEN) 10:30~19:30
(定休日) 水曜日
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!
2017.9.20 / カテゴリー:Lunor (ルノア)
Lunor(ルノア) メガネフレーム ” Classic Round “ クラシックラウンド再入荷! スティーブ・ジョブズ愛用
こんにちは。久しぶりにブログ書きます。松岡です。
先日、新型iPhone iPhone 8シリーズ iPhone X
新本社「Apple Park」にあるイベントホール「Steve Jobs Theater」で、
メディア向けのスペシャルイベントを開催し話題になりましたね!!

そこで今回は、アップル創業者にして、惜しまれつつこの世を去ったスティーブ・ジョブズ。

彼が愛したアイコン的アイウエア Lunor(ルノア) Classic Round (クラシックラウンド)のご紹介。


Lunor(ルノア) mod. Classic Round Col.AG(アンティークゴールド) ¥40000(+Tax)


Lunor(ルノア) mod. Classic Round Col.PP(シルバー) ¥40000(+Tax)
” Classic Round “は、一山式のタイプもございますが、
今回入荷したモデルは、アジアンノーズがセットされるのでズリ落ちません。
どこをとっても無駄のない、洗練されたデザインは飽きることなく愛用していただけます。
“ 何年経っても愛される普遍的なメガネ ”まさにこう言ったメガネの事を言うのでしょう。
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane
(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL) 096-340-2505
(OPEN) 10:30~19:30
(定休日) 水曜日
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!
CATEGORY
- Staff diary (38)
- JAPAN (666)
- EYEVAN (111)
- Eyevol (19)
- TAYLOR WITH RESPECT (35)
- E5 EYEVAN (8)
- MATSUDA (0)
- 10eyevan (19)
- ilumi(イルミ) (2)
- 999.9 (フォーナインズ) (40)
- BCPC (ベセペセ) (15)
- DIFFUSER (ディフューザー) (2)
- EYEVAN7285 (アイヴァン7285) (81)
- FACTORY900 (ファクトリー900) (18)
- FIVESTARISE (ファイブスタライズ) (7)
- JAPONISM (ジャポニスム) (20)
- omodok (オモドック) (42)
- OZNIIS(オズニス) (13)
- spec espace (スペックエスパス) (6)
- STEADY (ステディー) (17)
- TALEX (タレックス) (64)
- TART OPTICAL ARNEL(タートオプティカルアーネル) (24)
- TVR True Vintage Revival (トゥルービンテージリバイバル) (2)
- ZEAL OPTICS (ジール オプティクス) (37)
- 増永眼鏡 (マスナガ) (101)
- MASUNAGA(増永眼鏡)× KENZO (49)
- FRANCE (117)
- GERMANY (96)
- ITALY (14)
- USA (324)
- DENMARK (29)
- OTHER (8)
- SHOP INFO (1,103)
オークリープレミアムディーラー認定店

熊本県のメガネ専門店で唯一のプレミアムディーラー(オークリーから認められた特別なショップ)。プレミアムディーラーだけのアイテムや限定モデル等もいち早く入荷!品揃えも豊富です。
ブライト企業認定

平成29年 熊本県よりブライト企業として認定されました。
ARCHIVES
- 2025年10月 (23)
- 2025年9月 (18)
- 2025年8月 (23)
- 2025年7月 (4)
- 2025年6月 (3)
- 2025年5月 (18)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (9)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (11)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (7)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (29)
- 2023年6月 (24)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (11)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (10)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (14)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (14)
- 2022年3月 (17)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (23)
- 2021年10月 (20)
- 2021年9月 (18)
- 2021年8月 (17)
- 2021年7月 (14)
- 2021年6月 (12)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (17)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (14)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (20)
- 2020年4月 (23)
- 2020年3月 (17)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (20)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (22)
- 2019年10月 (19)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (23)
- 2019年7月 (19)
- 2019年6月 (13)
- 2019年5月 (20)
- 2019年4月 (17)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (17)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (18)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (20)
- 2018年9月 (21)
- 2018年8月 (20)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (19)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (16)
- 2018年1月 (19)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (23)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (18)
- 2017年3月 (19)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (16)
- 2010年7月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年3月 (3)


















