カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2022.12.1 / カテゴリー:Lunor (ルノア), TOM FORD (トムフォード), 増永眼鏡 (マスナガ)

おすすめのブロウフレーム MASUNAGA Lunor TOMFORD GMS-31R Henry C1 D-Eye nakahara megane  光の森 熊本

こんにちは‼ 久留です。

12月に入りグッと気温が下がってきました。

ご家庭での寒さ対策は万全でしょうか。

 

本日は当店にございます

ビジネスにも最適なオススメのブロウフレームを三つご紹介です。

 

おすすめブロウフレーム三選‼

 

ブロウとはフレームの形状を指し、リムの上半分がボリュームのあるデザインになっているフレームを呼びます。

顔の印象をガラッと変え、クラシックな印象が強い為スーツにも合わせやすく、

ビジネスシーンにもオススメとなっております!‼

 

当店にございます、おすすめ三種類をご紹介いたします。

 

■TOMFORD

Mod. Henry TF248

SIZE:51□20 145

PRICE:\49,500(taxin)

 

TOMFORDのブロウモデルを象徴するこちらのモデルは、

映画「007」にてジェームスボンド役のダニエルクレイグが着用している事でも有名です。

おおくの海外セレブが好むTOMFORDらしい大ぶりなレンズにT字の智で、

重たくなりがちなブロウの中でも上品な印象を与えてくれるフレームです。

 

■Lunor

Mod. 02 C1

Col.AG

SIZE:47□18 145

PRICE:\66,000(taxin)

 

大ぶりなモデルが多いブロウの中でも珍しく小ぶりなこちらのモデル。

Lunorらしいメタルづかいとマットなカラーリングのこちらは

無機質でモダンな雰囲気が漂います。

多角形のレンズシェイプが個性を引き出します。

 

■MASUNAGA

Mod. GMS-31R

Col.#25

SIZE:50□17 145

PRICE:\44,000(taxin)

 

玉形が吊り上がったデザインが特徴のこちらは、

目元を切れ長く見せ、知的で繊細な印象になります。

キリっとした印象でありながらも、

丸みを帯びた絶妙なバランスは知的で繊細な印象を与えてくれます。

ブルーとブラックのコントラストが落ち着いた雰囲気にしてくれます。

 

 

掛けるだけで今までのメガネとは一味違った印象にしてくれるブローのフレーム。

お仕事用と普段使い用で使い分けるのもメガネの一つの楽しみ方でもあります。

 

お気になられた方は、お早めのご来店、お問い合わせをお願い致します☆

スタッフ一同心より皆様のご来店お待ちしております。

 

 

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします!

 

 

 

 

2022.11.26 / カテゴリー:ic! berlin (アイシー ベルリン), SHOP INFO

ic!berlin(アイシーベルリン) Baram2.0 D-Eye nakahara megane 熊本 光の森

こんにちは‼

久留です。

 

本日はシートメタルのパイオニア的ブランドである

「ic!berlin」よりモダンでファッション性の高いフレームのご紹介です。

 

ic!berlin

Baram2.0

【ic!berlinとは】

1996年にドイツのベルリンで設立されたic! berlinは、

医療工業用の0.5mmのシートメタルを使用したメガネを世界で初めて発明したブランド。

ステンレスの丈夫さと柔軟さ、約10gというフレームの軽さと独創的な蝶番で一躍注目を浴び、

翌年の1998年のSILMOでシルモドール金賞を受賞しております。

 

モデルのご紹介を致します。

 

△ic!berlin(アイシーベルリン)
Mod:Baram2.0
Col:Black
Size:41□28-145

Price:¥63,800(tax in)

 

マットで無機質なブラックのカラーと極薄のシートメタルがミニマルかつモダンな雰囲気を演出します。

ic!berlinの中でも個性派のこちらは、

レンズ径が41mmと小さい為強度数の方にもオススメの一本です。

 

ic!berlin特有のネジを一切使わずパーツのかみ合わせで接合されたフレームは

ゆるみもなく、劣化が極めて少ない構造です。

また、ステンレス素材で軽く、極上の掛け心地を実現しています。

 

個性派丸メガネをお探しの方にオススメの一本です。

 

是非店頭にてお試しください。

 

 

通信販売やお問い合わせもお待ちしております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします

 

2022.11.18 / カテゴリー:EYEVAN, Lunor (ルノア), SHOP INFO, FACTORY900 (ファクトリー900)

おすすめのクラウンパント Lunor FACTORY900 EYEVAN D-Eye nakahara megane  熊本 光の森

こんにちは!!

久留です。

 

本日はオススメのクラウンパントをご紹介いたします!

 

まずクラウンパントとはなにか・・・

 

クラウンパントとはウェリントンやボストンのようにフレームの形の一つの名称になります。

ボストンと呼ばれる下に垂れ下がったような逆三角形型のデザインを、フランス語ではパントと呼びます。

パントの上部分が丸みが無いデザインで丸型なのに直線的な眼鏡のイメージも取り入れることができます。

この部分が王冠のに似ていることからクラウンパントとよばれ、

50年~60年代くらいにフランスで流行したデザインになります。

 

当店でオススメの三つをご紹介いたします!

 

EYEVAN
mod:E-0508
col:PBK/P

size:47□23-145
Price:39,600(tax in)

 

EYEVANでも定番でアイコンでもあるこちらのモデル。

緩やかなクラウンパントと程よい太さのセルにより

強くなり過ぎない印象とオンオフどちらでも使いやすい色味になります。

EYEVANらしい細かい彫金とサイズ感でお初めて眼鏡にも最適なモデルです。

 

Lunor
mod:A5 237
col:02

size:47□21-146
Price:40,700(tax in)

 

Lunorらしいアンティーク感溢れるこちらの一本。

落ち着いた色味と小ぶりなサイズ感、細身で上品な雰囲気が

他には無いデザインとなっております。

 

FACTORY900
mod:RF-017
col:127

size:43□24-150
Price:41,800(tax in)

 

極太なセルとブロウラインが特徴的なこちらの一本。

FACTOY900らしい造形と個性あふれる表情が印象的です。

バネ丁番で顔を包み込むような掛け心地です。

レンズ径も小さく厚みも気になりにくく強度数の方にもオススメとなっております。

 

個性あふれるクラウンパントを是非一度お試しください。

 

ご紹介したモデル以外にも多数クラウンパントのフレームを取り扱っておりますので

気になる方は是非お問い合わせください!!

 

店頭にてお待ちしております。

 

通信販売やお問い合わせもお待ちしております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします!

2022.10.21 / カテゴリー:ic! berlin (アイシー ベルリン)

ic!berlin(アイシーベルリン) sarma D-Eye nakahara megane 熊本 光の森

こんにちは、竹原です。

 

本日はic! berlin(アイシーベルリン)よりsarma2.0をご紹介します。

1997年にドイツのベルリンで設立されたic!berlinは

医療工業用の0.5mmのシートメタルを使用したメガネを
世界で初めて発明したブランド。


ステンレスシートをくり抜いてつくられたメガネは
丈夫さと柔軟さ、軽さに驚かされます。

 

sarma2.0(サルマ)はic!berlinの中でも細い線で仕上げることで、より軽量化し

アート感のあるデザインです。

 

 

    

 

ネジを一切使わず、パーツのかみ合わせで接合されたフレームはic!berlinの特徴。

ゆるみもなく、劣化が極めて少ない構造です。

また、ステンレス素材で軽く、極上の掛け心地を実現。

 

△ic!berlin(アイシーベルリン)
Mod:sarma2.0
Col:Bouldergold
Size:48□19-145

Price:¥60,500(tax in)

イエローゴールド×オリーブの配色が目を引くこちらは、ぱきっとした配色の個性が光るカラーです。

オリーブのお色味がやや明るめで、いつもと違うアイメイクをした時のような高揚感を与えてくれます。

 

  

△ic!berlin(アイシーベルリン)
Mod:sarma2.0
Col:Spruce Gun
Size:48□19-145

Price:¥60,500(tax in)

 

ネイビー×ブラックの配色のこちらは、ゴールドと比べきちんと感のある印象。

お仕事にも普段使いにも掛けやすく、そのなかにもic!berlinらしい個性はさり気なく残したカラーです。

 

まんまるすぎない、やや横広の楕円形の形は、日本人の顔にもよく合います。

丸眼鏡に挑戦したいけど、クラシックすぎるのは苦手な方にもおすすめです。

 

ぜひ、店頭でご覧ください。

 

通信販売やお問い合わせもお待ちしております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします

2022.10.3 / カテゴリー:Lunor (ルノア), SHOP INFO

Lunor(ルノア)M5 Mod.05 眼鏡フレーム D-Eye nakaharamegane 熊本 光の森

こんにちは!!
久留です。

 

本日は“スティーブ・ジョブズ” も愛用していたことで有名なブランドより
クラシックなフレームの紹介です。

 

Lunor(ルノア)

M5 Mod.05

 

ルノアの名作として高い人気を誇り、惜しくも廃盤となっていた「V」シリーズ。

自社ファクトリーでの生産がスタートし、その後継版として発表されたのがM5シリーズです。

素材には、ドイツ製アイウェアに多く使用されるステンレスを使用しています。

 

Mod.5はわずかに楕円のようなラウンド型になっており

初めてラウンドを掛けられる方でも比較的馴染みやすい玉形となっております。

 

 

Lunor
mod:05
col:GP

Size:45□24-145
Price:\60,500(tax in

 

肌なじみの良いゴールドカラーになっておりスッキリとした印象になります。

 

 

 

Lunor

mod:05
col:AS

Size:43□24-145
Price:\60,500(tax in

 

マットカラーでクールな印象になり、よりアンティークのメガネを彷彿とさせる

デザインになっております。

 

 

 

Lunor
mod:05
col:SWS(L)

Size:43□24-145
Price:\60,500(tax in

 

ブラックのカラーがお顔全体を引き締め、個性のある印象にしてくれます。

 

 

 

アンティークメガネのコレクターでもあるLunor創業者のゲルノット・リンドナー氏。

ネジ1つに至るまで、全てルノアオリジナルのパーツを使用し、

細部の造りからこだわりを感じられるシリーズとなっております。

 

ドイツの職人が手掛けるクラシックなフレームを是非店頭でお試しください!!

 

通信販売やお問い合わせもお待ちしております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします

 

 

 

 

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:00 水曜定休

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC

ARCHIVES

  • ONLINE SHOP
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • RECRUIT
  • Instagram
  • You Tube