カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2017.9.23 / カテゴリー:TALEX (タレックス)

TALEX本社へスタッフ研修。熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは、

寺西です。

 

先日、眼鏡レンズ発祥の地、大阪・田島のへTALEX(偏光レンズ)研修に参加させて頂きました。

七十年以上の 永きに渡りレンズ作り一筋にこだわり続けた姿勢が  『TALEXにしか作れないもの』として、国内外で 絶大な評価を得ています。

なんとTALEXの偏光レンズは、全工程の60%が職人たちによる究極のハンドメイド!!

 

気温や湿度、季節、天候によって薬品の配合を微妙に変化させるなど、徹底したこだわりです。

 

例えば、工場内の説明で高級車の塗装の最終的な色のチェックは機械ではできないそうでTALEXでもフィルター染色の最終的なチェックは熟練した職人しかできないそうです。

 

そして、それらのこだわりは熟練した職人たちの目と指先によって支えられているそうです。

 

お話を聞けば聞くほど最近、読んだ「下町ロケット」と重なり物作りの「情熱」が伝わってきました。

 

次は、TALEXのフラッグショップへ移動。

TALEXショップの隣には、こだわりのカフェがありとてもおしゃれな空間になってました。

最後にTALEX社の田村社長と記念撮影。

▲写真中央 TALEX 田村社長

 

今回は、TALEXのことをより深く学ぶことができました。

この素晴らしいレンズをこれからも多くのお客様にお伝えし使っていただけるよにしていきます。

 

このたびは、田村社長・TALEXサポートメンバーの皆様、大変お世話になりました。

ありがとうござます。

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

(定休日) 水曜日

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

 

2017.9.19 / カテゴリー:INFO・お知らせ, SHOP INFO, 増永眼鏡 (マスナガ), MASUNAGA(増永眼鏡)× KENZO

MASUNAGA(マスナガ)×KENZO(ケンゾー)「COMET」のご紹介☆

**お知らせ**
9月17日(日)台風18号の為、臨時休業致しましたので、

振替として『9月20日(水)』は通常営業させてただきます。

 

普段、水曜日にご都合が合わずご来店が難しかった方
ぜひご来店を心よりお待ちしております。

*********************

 

こんにちは。

メガネとチョコレート大好きマエサトです。

 

早速ですが、本日ご紹介致しますメガネフレームはこちらです☆

MASUNAGA(マスナガ)×KENZO(ケンゾー)

「COMET」

 

ベーシックなボストンシェイプをチタンとアセテートの洗練されたコンビネーションフレーム。

とても美しく仕上がっております。

ブリッジやチタンテンプル、ヨロイ、さらにはフロント裏のワッシャーにもこだわり、素晴らしい「唐草模様」が彫り込まれています。

最高の贅沢を感じて頂ける名品となっております。

 

今回2色ご覧いただけます。

 

 

▲MASUNAGA(マスナガ)×KENZO(ケンゾー)

Mod:COMET

Col:#35

¥63,000(+TAX)

 

 

▲MASUNAGA(マスナガ)×KENZO(ケンゾー)

Mod:COMET

Col:#19

¥63,000(+TAX)

 

細部まで職人のこだわりを感じさせてくれるこちらのメガネフレーム。

男性女性問わずにお掛け頂けるサイズ感。

 

各一本ずつの入荷となっておりますので、お気になられた方は、お早目のご来店お待ちしております。

 

是非、店頭にてMASUNAGA(マスナガ)×KENZO(ケンゾー)の素晴らしい世界観を実際に体感下さいませ。

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

(定休日) 水曜日

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

 

2017.9.16 / カテゴリー:FACTORY900 (ファクトリー900)

FACTORY900(ファクトリー900)FA-312 D-Eye特別限定カラー お客様紹介☆Vol.308

こんにちは!
寺西です。

 

本日は、お客様のご紹介♪

 

N様です。
 
今回、N様がお選びいただいたメガネは、

FACTORY900(ファクトリー900)
FA-312 D-Eye特別限定カラー

FACTORY900 FA-312 オリジナルカラー
△ FACTORY900(ファクトリー900) mod.FA-312
      size. 54□15 130  col. 405  ¥38,000(+Tax)
FACTORY900 FA-312 オリジナルカラー
青山デザイナーのプロデュースのもと
D-Eye特別限定カラーとなっております。

 

FA-312はV字型のテンプルが特徴!

V字型のテンプルでさらに立体感が際立ち
このフロントからの流線形が包み込むようにお顔にフィットします。

余分な肉厚を限界ギリギリまで削ぎ取り、
見た目とは裏腹に今まで以上の掛け心地を体感できます。

また、レンズの縦幅が大きく、奥行き感も出ています。

ボリューム感があり斬新でパワフルなデザインが特徴のFACTORY 900。

油圧プレス製法など、唯一の技術を駆使して独創的で
質の高い眼鏡を作り上げています。

 

最後に笑顔が素敵なN様”パシャ”

 
N様の優しい雰囲気にとてもお似合いです!!

 

このたびは、突然のブログのお願いを快くご協力いただい誠にありがとうございました。

N様、お近くにお立ち寄りの際には、メンテナンスやクリーニング等
させていただきますので、お気軽にご来店くださいませ。

 

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

(定休日) 水曜日

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

2017.9.15 / カテゴリー:INFO・お知らせ, ANNE ET VALENTIN (アン バレンタイン), Lunor (ルノア), MYKITA (マイキータ), OTHER, SHOP INFO, TVR True Vintage Revival (トゥルービンテージリバイバル), 増永眼鏡 (マスナガ)

いろいろな【四角】「スクエア型&ウェリントン型」集めてみました!!

こんにちは。

メガネとチョコレート大好きマエサトです。

 

もうすぐ、「敬老の日」ですね~

大好きな「おじいちゃん」「おばあちゃん」との思い出が懐かしく蘇ります。

 

そんな、ほっこり気分のシルバーウィークにもかかわらず、台風18号が九州に接近中ですね・・・。

出来れば、違うコースを進んで頂きたい・・・。

皆さま、十分にご注意されてくださいませ!

 

本日は、いろいろな四角「スクエア&ウェリントン」のメガネフレームを選んでみました♪

 

 

最近、「今流行りのメガネは丸型(ラウンド型)ですか?」とご来店されるお客様が多く見受けられます。

そう言われると・・・当店スタッフもラウンド型を掛けている率が高い・・確かに、店頭にもラウンドのモデルが多い・・・。

そこで、あえて「四角」に着目してみました!!

ラウンド型とはまた違う、魅力的な表情を見せてくれる「スクエア型&ウェリントン型」をご紹介致します★

 

まず最初は、こちらのメガネフレームからご覧ください。

■TRUE VINTAGE REVIVAL (トゥルーヴィンテージリバイバル)
TVR 

 

『 過去の歴史的かつ普遍的な名品を、現代のアイウェアとして昇華させた TRUE VINTAGE REVIVAL 』

TVR507のみで使用されている、星形のカシメ飾りがサイドとフロントに2つずつ施されています!

スクエア型の代表と言っても過言ではないかと・・・。

 

▲ TRUE VINTAGE REVIVAL (トゥルーヴィンテージリバイバル)
Mod:TVR507 

Col:.Black Diamond

¥32,000(+TAX)

 

お次は、イメージがガラリと異なるシンプル細身のフレームです!

■「Lunor」(ルノア)

 

▲「Lunor」(ルノア)
Mod:V105
Col:BC
¥54,000(+TAX)

 

フロントはシルバー。後ろ姿は煌びやかなゴールド。
華やかさの中に垣間見える、品のあるバイカラーはとても魅力的な佇まいですね。

クラシックで上品、且つシンプルなスクエア型のメタルフレームです。

 

セルとメタルのコンビネーションもオススメです!

■MASUNAGA GMS(増永眼鏡)

 

▲MASUNAGA GMS(増永眼鏡)
Mod:GMS-820

Col:#13
¥37,000(+TAX)

セル枠とブリッジ部分のバランスが抜群で、生地のボリューム感も少なく、さっぱりと掛けていただけます。

ビジネスの要素もありながらクラシックな印象を併せ持つメガネフレームです。

お仕事にも使用しやすく、なおかつクラシックなメガネに挑戦されてみたい方にオススメです★

 

 

お次はキレイなカラーが目を引くフレームです♪

■MYKITA(マイキータ)

 

▲MYKITA(マイキータ)
Mod: LYKKE 
Col :234
¥46,000(+TAX)

サイドのゴールドがキラリとワンポイントに!
かっちりとした印象もほんの少し残しつつ、フェミニンな柔らかい印象を与えてくれます。

ステンレスシートメタルで仕上げており、ラインがとても綺麗なモデルです。

さらに、軽くて掛け心地も抜群です。

ドイツ、ベルリンの素敵なメガネをぜひ、ご覧くださいませ♪

 

最後に・・こだわりを持った方々にするオススメするカジュアルなチタンモデル。

現代アートに感化され、作り上げられたメガネフレームです!

■Anne et Valentin(アンバレンタイン)

 

 

 

▲ Anne et Valentin(アンバレンタイン) 
Mod:.HELIUM
Col:l BC74
¥40,000(+TAX)

小ぶりのウエリントン型、平面と細い軸のコントラストを楽しむことが出来るモデルです。

ひとひねり、ふたひねりある、遊び心が詰まった一本です。
新たな自分を発見することが出来るフランスならではの配色も魅力的です!

 

個人的にも「四角」のメガネが気になっている今日この頃です。

なんとなく「堅い」イメージの「四角」のメガネフレームですが、サイズ感やカラーによって様々な表情を見せてくれます。

 

これから秋冬へと向けて、ご自分のイメージを一新されてみてはいかがでしょうか!?

 

当店D-Eye nakahara meganeには世界各国のアイウェアが勢揃いしております★

セレクトショップならではの品揃えです。

 

是非、店頭にて実際にご覧くださいませ。

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

(定休日) 水曜日

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

2017.9.11 / カテゴリー:SHOP INFO, TALEX (タレックス)

TALEX(タレックス)登山やトレッキングにオススメなレンズカラーのご紹介

こんにちは!

岩下です。

 

朝晩はだいぶ涼しくなり秋めいてまいりましたね。

 

これからは日中も涼しくなり
澄みきった青空や紅葉など
10月11月は登山やトレッキングの季節ではないでしょうか。


偏光レンズ TALEX(タレックス)

 

                     (写真はTALEXホームページより引用)
今回は、そんな時にオススメなレンズカラーのご紹介☆

 

まずはトゥルービュー

ナチュラルな視界は景色の色味を最大限に変化させることがなく
装着感が少ないためストレスを最小限に抑えることが可能です。

 

周りの色味を変えず楽しめるカラーになりますので
ドライブでもオススメなカラー!

 

エアリーグリーン

緑の深さがより際立つカラー。
そのため木々の緑がさらに鮮やかに濃く
ご覧頂けるカラー。

 

落ち着きのあるマイルドな光へシフト。
気分をも落ち着かせてくれます。

 

アクションコパー

日ざしの強い日も地面の細かい凹凸がよくわかるように。

目への優しさをキープしながらも、高コントラストで
奥行きのある視界を実現。様々な動きや変化を捉えるシャープな
視界が特徴です。

 

適度にバランスされたコントラスト性能により
登山を楽しむ上で大切な景色や夕焼けを綺麗に見ることができるため、
山にいることが一段と楽しくなります。

 

レンズを入れるフレームも大切!!


たとえばオーバーグラスはいかがでしょう。

△TALEX(タレックス) mod.EM4-D04
col.02 グロスダークグレー ¥10,000(+Tax)

 

9月より花粉が多く、花粉症で悩まれる方も多いはず!
そんな時にも
オーバーグラスは目を保護してくれます。

 

お手持ちのメガネの上から度無しのレンズでも
もちろん度付のサングラスも対応できます。

 

このほかにも四季の美しい日本の国で、
あなたが過ごしたいライフスタイルに適した
レンズカラーをご用意しています。

 

ぜひ、スタッフにご相談くださいませ。
スタッフ一同、皆様のご来店を
お待ち致しております。

 

是非、店頭でお試し下さい。

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

(定休日) 水曜日

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:00 水曜定休

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC

ARCHIVES

  • ONLINE SHOP
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • RECRUIT
  • Instagram
  • You Tube