カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2021.11.25 / カテゴリー:Lunor (ルノア), お客様のご紹介

Lunor(ルノア) M5 Mod.05 お客様ご紹介 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane 

こんにちは!コージです。

 

 

 

本日ご紹介するのは、スーツにLunorを掛けこなすH 様です!

 

お仕事用のスーツの上からでも掛けやすいシルバーカラー。男性が憧れる上品さですね!

H 様は今までセル系の眼鏡をお求め頂いておりましたが、

今回はLunorをご指名でご来店。

 

アンティークゴールドかシルバーか。どちらもお似合いでしたが、

決定したシルバーの重厚感はH 様の雰囲気にピッタリ!

 

ということで今回お求め頂いたフレームは…

 

Brand : Lunor (ルノア)

Model : M5 mod.05

Color : PP

 

Lunorの創始者であるゲルノット・リンドナー氏が最も力を入れてデザインするというラウンド型で、

機械的な真円ではなく、どこか歪にも思えるラウンドシェイプのフレームです。

 

 

最後に読書風にお写真を頂きました!

 

上から見るとメタルの厚みの変化があり、より上品な雰囲気に。

 

 

__________________________________________________________________________________________________

 

H 様この度はご来店頂きありがとうございました!

私服とスーツどちらもお似合いでとても嬉しかったです♪

お写真まで撮らせて頂きありがとうございました。

また調整やフィッティングなどでもご来店お待ちしております。

 

____________________________________________________________________________________________________

 

イメージチェンジしたい・・・・

でもメガネを選ぶのが苦手!という方も

お気軽にご相談下さいませ。

 

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

 

 

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所)   熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

 

 

2021.11.22 / カテゴリー:子供用メガネ

子どもメガネ専門店 d-eye KIDS MUSEUM アフターサービス及び保証について 

こんにちは!原です。

 

本日は、最近ご紹介出来ていなかった子どもメガネの保証について

改めてご説明いたします!

 

熊本 光の森 D-Eye nakahara meganeの2階フロアにございます。

 

 

「d-eye KIDS MUSEUM」(ディーアイキッズミュージアム)

 

おしゃれなめがねフレームからスポーツ用のフレームまで、

たくさんのメガネを取り揃えております。

 

モニターでアニメを流したり、積み木や絵本など多くご準備しております。

外にはブランコもありますので、ご兄弟でのご来店も大歓迎です♪

 

 

☆15歳以下のお子様のお求め頂いたメガネのアフターサービス及び保証制度について☆


お子様に気に入って頂けたフレームを末永く愛用して頂けるように
d-eye KIDS MUSEUMはこのようにサポートしています。



■ 保証サポートシステム

お子様にも保護者様にも安心してご愛用して頂くために、、、

●2年間保証

~フレーム~

何らかのアクシデントがあった場合、フレームの修理や部品等のパーツ交換など
2年間、何度でも半額で保証をつけております。

※同一モデルが無い場合には他のモデルに変更になる場合がございます。
  御了承下さい


~見え方の保証~

度数に慣れない場合や、お子様の変わりやすい度数の進行をふまえ
お渡し後、1年間1回無料にてレンズを交換致します。

1年目以降2年後まで何回でも半額にてご交換

※ただし、お求め頂いた際、眼科処方箋の場合には再度
 同一眼科の処方箋が必要になります。

レンズ破損の場合
同じ種類のレンズに限り、2年間何回でも半額で交換をいたします。

※紛失の場合には保証対象外となります。ご注意ください。

●永久保証

快適にご使用いただくために、調整やネジしめ、鼻パッドの交換等のメンテナンスや
洗浄、クリーニング等は永久無料です。

お気軽に眼鏡をお持込みください。

 


勉強、スポーツ、遊びなど、活発なお子様の日常をふまえて
もしものアフターサービスはしっかりと行っていますので、
どうぞ、安心してご来店下さい。

熊本で子供メガネなら d-eye KIDS MUSEUM!!
どうぞ、よろしくお願いいたします。


 

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所)   熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

2021.10.26 / カテゴリー:SHOP INFO, 子供用メガネ

omodok(オモドック) ディズニーコラボフレーム D-910 Frozen2 お客様ご紹介 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane 

こんにちは!原です。

 

本日はお客様のご紹介☆

Yちゃんです!

 

 

初めてのメガネですが、とてもお似合いです♪

エルサのお洋服と合わせてバッチリ掛けこなしてくれました。

 

掛けていらっしゃるメガネは

 

omodok(オモドック)

D-910

 

omodok(オモドック)
Mod:D-910
Col:Frozen2
Size:46□18-127

 

『アナと雪の女王』のエルサとのコラボモデル。

鮮やかなブルーと水色の配色が可愛らしいですね♪

 

 

突然の写真撮影のご協力ありがとうございました。

また、メンテナンスなど承りますので、お気軽にお立ち寄り下さいませ!

Yちゃん、ステキなメガネライフを楽しんで下さいね♪

 

 

お子様が楽しく、笑顔になれるメガネ。

そんなオシャレと機能性を兼ね備えたアイウェアが

当店 d-eye KIDS MUSEUM」勢揃いしております。


ぜひD-Eye nakahara megane / d-eye KIDS MUSEUMへ遊びにいらして下さいね!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日



facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

2021.10.19 / カテゴリー:ANNE ET VALENTIN (アン バレンタイン), SHOP INFO

ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン) FRANCE 眼鏡フレーム 強度近視の方にオススメ! D-Eye nakaharamegane 熊本 光の森

こんにちは!原です。

 

本日ご紹介するフレームはこちらです。

 

ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン) 

FRANCE

 

 

セルとメタルのような異素材を組み合わせたシリーズ(FORMA COLOR)より、

クラウンパントが印象的なアンバレンタインらしいフレームのご紹介です。

 

レンズ径が小さく、近視が強い方でもレンズの厚みが出にくい為、

お度数を気にされる方にオススメしたいモデルとなっております。

 

Brand: Anne et Valentin(アンバレンタイン)
Model:FRANCE
Col: U220
Size: 40□24
Price: ¥49,500

 

両端が軽く吊りあがったクラウンパントシェイプがFRANCEの魅力のひとつ。

落ち着いたパープルがこれからの秋冬の服装にも馴染んでくれそうです!

 

 

セル部分の絶妙な透け感と色合いも素敵です。

 

Brand: Anne et Valentin(アンバレンタイン)
Model:FRANCE
Col: U222
Size: 40□24
Price: ¥49,500

 

こちらの色合いは女性的で、優しい雰囲気を引き出してくれる一本。

形と色合いのバランスも良く、はみ出し過ぎない遊び心が感じられます。

 

 

硬質感のあるメタルを柔らかい印象のセルで挟んだデザイン。

優しさの中にもクールな表情が見え隠れするような印象です。

 

 

お顔をキャンバスに見立てて一人一人の個性を引き出すANNE ET VALENTIN。

この他にもお度数が強い方におすすめしたいフレームを多数取り揃えております。

 

 

気になるフレームございましたら、お電話やメールでのお問い合わせも承っております。

皆様のご来店、お問い合わせ心よりお待ちしております

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日
facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

2021.10.16 / カテゴリー:SHOP INFO, 増永眼鏡 (マスナガ), MASUNAGA(増永眼鏡)× KENZO

緊急告知!明日限定で 増永眼鏡(MASUNAGA since 1905) , MASUNAGA by Kenzo ,の新作全て届いております!

こんにちは。コージです。

 

 

熊本の夏が長いのは例年通りですが、

来週からは突然寒くなるそうで、皆様体調にはお気をつけ下さいませ。

 

 

ということで本日は緊急告知!

 

10月17日(日)限定

 

MASUNAGA since 1905

MASUNAGA by Kenzo Takada 

 

秋冬新作コレクションが全モデル届いております!

 

 

創業1905年(明治38年)世界が認める、福井の眼鏡業界の祖である「増永眼鏡」。

明治からスタートし、その技術は平成を超え、令和へと引き継がれていこうとしています。

古き良き技を継承しつつ、新しいエッセンスを加えていくことで、グローバルに愛されるブランドです!

 

今回のコレクションは秋冬にピッタリな色とりどりなフレームから、

チタンを使用した軽量モデルまで45本の新型がこの2日間のみ全カラーご覧頂けます!

 

その中でもスタッフお気に入りの3本をご紹介♪

 

Brand:MASUNAGA(増永眼鏡)
Mod:CONCORDE Ⅱ 
Col:#35 BL/GRY

Size:50□23-145
Price:¥55,000(tax in)

 

私のお気に入りはCONCORDEⅡです!

マットネイビーとチタンのコンビネーションフレーム。

私のように大きい顔立ちでも余裕のあるサイズ感に

ツーブリッジ部分のマットシルバーが落ち着きを演出してくれます。

 

Brand:MASUNAGA(増永眼鏡)
Mod:GMS-119TS
Col:#23 Brown/AT-Gold

Size:44□21-150
Price:¥44,000(tax in)

 

スタッフ原に掛けてもらったのは、GMS-119TS。

小顔の方にピッタリなオーバル型は、オシャレにも普段使いにもオススメです!

 

 

Brand:MASUNAGA by Kenzo Takada 
Mod:KABUTO
Col:#S19 BK(GRY)

Size:56□19-145
Price:¥71,500(tax in)

 

!!!!

思わず振り返ってしまう新型KABUTO。

マットとツヤ有りを組み合わせたフォックス型で

質感が最高です。。!

 

1日のみとなりますが、是非皆様のご来店をお待ちしております。

 

お問い合わせやご相談もお待ちしております。

在庫状況等、お問合せはこちらから

 

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日
facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:00 水曜定休

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC

ARCHIVES

  • ONLINE SHOP
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • RECRUIT
  • Instagram
  • You Tube