カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2019.10.6 / カテゴリー:TART OPTICAL ARNEL(タートオプティカルアーネル)

人気モデル Tart Optical Arnel 人気のWALNUTカラ-再入荷いたしました! 再入荷!!   

こんにちは、藤井タクマです!

 

ザ・ボスリントン型フレームの代表格ともいえる「Tart Optical Arnel(タート オプティカル アーネル)

 

 

その中でも人気のカラーWALNUT!

ジェームス・ディーン着用していた40年代型の復刻JD-55(上)

ジョニー・デップが愛用している50年代型の復刻JD-04(下)

長らく欠品中だったカラーの2モデルが再入荷いたしました!

よく私たちがベッコウ柄と聞くものとほぼ同じ柄でございますが

WALNUT(ウォルナット)とは胡桃のことで、胡桃の木材なんかも意味するようです

そういわれると確かに少しだけほかのベッコウ柄のメガネよりも樹木っぽいナチュラルさもあるのかなと意識してしまいます。

 

 

mod:JD-55
Col:WALNUT
size: 46
¥36,000(+tax)

 

タートアーネルのアイコンともいえる菱形の鋲は永遠の象徴ともいえます

時代を超えて受け継がれる名作にハリウッドスターをはじめとする沢山の方が魅了され

その魅力は決して錆び付いたりはしません。

 

 

 

mod:JD-04
Col:WALNUT
size: 44/46
¥36,000(+tax)

 

こちらは44Size、46Sizeで入荷しております。

 

 

 

この7枚羽丁番も1つのアイコンと言えますがそれ以上にメガネという1つの矯正器具として保持しておきたいの丈夫さを生み出しています。

 

セルロイド素材で作られたフレームは発色が柔らかく磨き直すことで長くお使いいただける一品でございます

皆さまの手で新たなヴィンテージを作ってみませんか?

 

 

伝説に相応しいその風格を

店頭にて是非ご覧くださいませ!

 

お客様のご来店、全スタッフでお待ちしております!


在庫状況等、お問合せはこちらから


熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

 

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:30 
(定休日) 水曜日



facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

2019年10月~2020年6月(キャッシュレス・消費者還元事業)

D-Eye nakahara megane(ディーアイ ナカハラメガネ)
5%還元の対象店舗です。

是非この機会にご利用ください。
対象決算手段など、詳しくはお問い合わせください。

2019.9.26 / カテゴリー:TOM FORD (トムフォード), ITALY, 新入荷情報

●TOM FORD(トムフォード) 「TF5607-F-B」のご紹介☆ 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは、タクマです!

 

すっかり気候も秋めいて過ごしやすくなってきました。

スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、ファッションの秋、芸術の秋

 

楽しみがいっぱいの季節の到来です!

 

私もやっとジャケットが着れるなと楽しみに待っていた秋でございますが

 

本日はジャケットやコートなど秋冬の装いにピッタリのメガネのご紹介でございます!

 

 

■TOM FORD(トムフォード)■

■TF5607-F-B■ 

 

「TOM FORD = 黒縁で太い」と思い浮かぶ方も多いと思いますが

こちらはラインが細めでシンプルなスクエアフレーム。

よりスマートにシンプルにセクシーにかけていただきたいオススメのフレームでございます。

 

 

Model : TF5607-F-B

Color :001

Size   : 55□16 145

Price : ¥47,000(+tax)

 

シンプルですが幅と天地のバランスが絶妙でいい意味でカチッとしすぎず

少し抜けがあり大人の余裕すら感じます。

 

テンプルの太さを途中で少し段落ちさせて細くなっていたり遊び心も感じれます。

 

こういう遊び心もシンプルなものと掛け合わせると全体のバランスが良くなかったり、お互いが邪魔しあったりすることもあるのですが、あえてシンプルさを前に出しそれを邪魔しないオシャレな雰囲気になっています。

 

 

鼻パッドはアジアンフィットタイプの為

より日本の方に合ったフィット感になっています。

 

 

ちょうど本日、今季初ジャケットを着てきたので合わせて試着してみました!

 

 

Model : TF5607-F-B

Color :052

Size   : 55□16 145

Price : ¥47,000(+tax)

 

もう一色ベッコウのカラーをセレクトさせていただいています。

少しカジュアル感が増します。

 

同じ形でもカラーでこんなにも雰囲気が変わるなんて本当メガネは奥が深いです、、、

 

 

他のモデルにはないテンプルエンドのチップにブランドネームの刻印

これもまた特別感があります。

 

TOM FORDだからこそ辿り着いたシンプルスタイルが魅力たっぷりのモデル。

 

もちろん一本のみの入荷となっておりますので、
お気になられた方はお早目のご来店をお待ちしております。            

 

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

2019.9.22 / カテゴリー:Staff diary, ファッションサングラス, レンズアンドテクニック, SHOP INFO, TALEX (タレックス)

TALEX本社へスタッフ藤井が研修に参加させて頂きました! 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは、タクマです!

 

実は先日、貴重な機会を頂きまして

当店でも大好評いただいている偏光レンズブランド「TALEX」の勉強会に参加させていただきました!

 

TALEX(タレックス)

 

TALEXの偏光レンズは、全工程の60%が職人たちによる究極のハンドメイド!!

 

気温や湿度、季節、天候によって薬品の配合を微妙に変化させるなど、徹底したこだわりです。

 

例えば、工場内の説明で高級車の塗装の最終的な色のチェックは機械ではできないそうでTALEXでもフィルター染色の最終的なチェックは熟練した職人しかできないそうです。

 

そして、それらのこだわりは熟練した職人たちの目と指先によって支えられているそうです。

 

釣りやスポーツ、ドライブが好きな方はご存知の方が多いと思います!

 

世界の中でも類い稀でハイクオリティな偏光レンズを70年以上作り続けるタレックスでございますが

女性やサングラスをあまりかけない方は耳新しいブランドかもしれませんが

 

最近ではサングラスはアンチエイジングにも期待できるといわれています!

 

 

まず前日に前乗りで大阪に到着しました。

この日の気温は36℃とかなり熱かったです。

 

前乗りさせていただいたので少し観光をして

夜は今まで食べたことがないくらい美味しいたこ焼きを頂きました。

 

 

そして、研修当日TALEXの最寄りの駅で降り

そこからはTALEXの方に送迎していただき向かった先が

 

 

まずTALEXの本社でございます!

 

こちらは工場が併設されてあり徹底された管理のもとレンズが製作されています!

 

工場も見学させていただいたのですが、TALEXレンズのクオリティが納得できるような技術ばかりで

もちろん撮影は出来ませんでしたが、工場見学をさせていただいたことで

よりTALEXの偏光レンズが素晴らしいものなのだと再確認できました!

 

工場見学の後は座学でレンズの特性や加工など

私たちスタッフ側が皆様にタレックスの偏光レンズをより良い形でご提供できるように

勉強してまいりました!

 

 

その後TALEXの直営店の方へ移動し、、、

 

 

直営店に併設されているオシャレでこだわりのカフェでお昼を頂きました!

 

 

 

その後TALEXレンズについてお客様により良い体験ができるような

接客のご指導やレンズのカラーによって異なる効果やオススメなどご指導いただき

他のメガネ店などからいらっしゃっていた方との意見交換などをしました。

 

大変ご貴重な機会を頂き、お客様により良いご提案ができるようになったような気がしております!

 

 

最後にタレックスの田村代表、タレックスサポートチームスタッフの方々、勉強会の参加者の方々での集合写真です!

黄色い靴を履いているのが私でございます。

 

今回は、TALEXのことをより深く学ぶことができました。

この素晴らしいレンズをこれからも多くのお客様にお伝えし使っていただけるようにしていきます。

 

このたびは、田村社長・TALEXサポートメンバーの皆様、大変お世話になりました。

ありがとうござます。

 

 

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

2019.8.31 / カテゴリー:SHOP INFO, STEADY (ステディー)

STEADY(ステディ)「STD-10」一山 ラウンド 再入荷 メガネ 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは、タクマです!

 

今日は熊本市内では江津湖の花火大会が開催されますね!

 

天気が気になるところでございますが

私、住まいが江津湖付近なので家で花火を楽しめるので

雨が上がってくれればなと思っております!

 

その反面、帰宅通路の通行止めで迂回して帰らなければならず、渋滞も気になるところです、、、

 

 

STEADY(ステディ)

「STD-10」

 

デザイナー金子昌嗣氏がプロデュースする STEADY(ステディ)は、流行にとらわれない自分らしいスタイル 「 The Ordinary Spectacles 」 (自分の定番と なる眼鏡) の提案をブランドコンセプトにシンプルかつバランスを重視したデザイン。

Made in Japan で安定したモノづくり=(STEADY の意味)を目指し2012年デビューしたメガネブランドです。

 

STD-10のモデルはSTEADYの象徴的なメタルラウンドフレーム。

真ん丸ではなく少し縦幅を狭くすることにより、掛けた時に真ん丸に見えるようラインが引かれています

 

 

▲STEADY(ステディ)
Mod:STD-10
Col:7
size:45□24-145
Price:\27,000(+TAX)

 

 

一山ブリッジはよりよりヴィンテージな雰囲気とスッキリした印象を生み出しております。

セル巻き風フレームはよりオシャレでカジュアルな印象へ。

 

 

 

▲STEADY(ステディ)
Mod:STD-10
Col:3
size:45□24-145
Price:\27,000(+TAX)

 

 

フロントの周りだけではなく、テンプル表面にも七宝処理が施されているところは他のブランドにない個性で

横顔の表情も豊かになります。

 

 

 

店長松岡に試着してもらいました。

スッキリとしていながらもベッコウの温かみのある色味がしっかり表情に馴染んでいて

オシャレでございます。

 

 

 

シンプルに掛けこなしたい方には素晴らしい
1本になること間違いなしです

程よく小さめのサイズ感なので、メタルフレームに挑戦したい強度数の方にもおすすめです。

 

 

ぜひ、店頭にてお試しくださいませ。
お問い合わせもお待ちしております。

 

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

(定休日) 水曜日

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

2019.8.29 / カテゴリー:ANNE ET VALENTIN (アン バレンタイン), SHOP INFO

Anne et Valentin(アンバレンタイン)《FEDORA》入荷しました!熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは、タクマです!

 

先日は各所で豪雨による被害がございました。

本日は熊本も強い雨が降っております。

 

皆さまどうぞお気をつけ下さいませ。

 

早速ですが本日のご紹介のフレームでございます!

 

Anne et Valentin(アンバレンタイン)

FEDORA

異素材を組み合わせたシリーズです。金属の計算された硬質感をセルが和らげます。

FORMACOLOR(フォルマ・カラー)、コンセプトの名の通り意外な色彩の取り合わせで表現されたアイウェアはどんな個性にも合わせやすくカメレオンのよう。

アンバレンタインのアイウェアをより幅広いシーンで掛けたい方にお勧めのシリーズでございます。

 

繊細な色使いが魅力的でフレッシュで刺激的なデザインはルールやジャンルに方に性別関係なく提案できます。

 

こちらのFEDORAのモデルは立幅を広めにとったウェリントン型でフォルム自体はベーシックな印象。

鮮やかな色彩と異素材の取り合わせで表現することで表情に馴染みやすいのに個性的。

絶妙なバランスでデザインされています。

 

▲Anne et Valentin

mod.FEDORA

col.U245

price \40,000(+Tax)

 

マットなブラックの金属塗装がPOPになりすぎず、キリっとした印象も感じるモデル。

オシャレなメガネをしたいけど仕事や学校でスーツや制服にも合わせたい方にも掛けていただけると思います!

 

鼻元はクリングスタイプで調整ができるので、より掛け心地も追及できます。

 

 

 

私、藤井が試着してみました!

メガネ単体で見るとクセがありそうですが

掛けてみるとそんなことはなく、かなり表情に溶け込んでくれます。

 

 

 

▲Anne et Valentin

mod.FEDORA

col.U245

price \40,000(+Tax)

 

青とも緑ともとれる鮮やかな色で塗装されたメタルとブラウンササ柄のコンビネーションは

掛ける方の目元を華やかにナチュラルに彩ってくれます。

一見、フェミニンな印象ですが男性が掛けてもオシャレに馴染んでくれます。

 

 

他にもAnne et Valentin(アンバレンタイン)のフレーム

お求め頂き欠品していたものから新作やNEWカラー

多数入荷いたしました!

 

他にもオシャレなメガネを多く取り扱っている
D-Eye nakahara meganeにぜひお越しくださいませ!

お問合わせ等もお待ちいたしております。

 

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

(定休日) 水曜日

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:00 水曜定休

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC

ARCHIVES

  • ONLINE SHOP
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • RECRUIT
  • Instagram
  • You Tube