カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2019.4.1 / カテゴリー:JAPAN, FIVESTARISE (ファイブスタライズ)

FIVESTARISE(ファイブスタライズ)『C-MOON』新作のご紹介 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは。コージです。

 

 

今日は新元号発表の日。

ニュースを楽しみに待っておりましたが、タイミングが合わず遅れて確認しました!

 

『令和』

 

日本最古の歌集である「万葉集」が由来で、歌人の大伴旅人(おおとものたびと)の文章

 

『初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す』

 

という1文から引用されているそう。

 

令:良い・立派な

和:穏やかで暖かい・穏やかな

 

という漢字の意味にもある通り、穏やかで良い日々になることを祈るばかりです。

 

では本日のブログは。。

 

5☆

FIVESTARISE (ファイブスタライズ)

== RAFINE NOSE Collection ==

C-MOON

 

 

FIVESTARISEのフラッグシップラインと位置付け、開発に時間をかけた最上級ラインに相応しい コンビネーションフレームです。

 

「5☆FIVESTARISE (ファイブスタライズド)」

日本人で唯一認められたalain mikliの日本人デザイナー。
また一世を風靡したLESS THAN HUMANのデザイナーでもある西尾 渉 氏が2014年に立ち上げたプライベートブランドです!

 

オーバル気味なボストンシェイプの玉型に肌へのあたりを最小限にするブリッジと

ノーズピース一体型のパーツを独自開発。チタン素材で成型された美しい形状が

ラグジュアリーな雰囲気を盛り上げています。

 

では各色ご紹介!

 

△FIVESTARISE (ファイブスタライズ)

Mod:C-MOON

Col:BK

Price:39,000yen(+TAX)

 

定番のブラックですが、細めなフォルムなので

シンプルに掛けていただけるカラーリング。

 

△FIVESTARISE (ファイブスタライズ)

Mod:C-MOON

Col:DBM

Price:39,000yen(+TAX)

 

お洋服にも合わせやすい薄めのブラウンは日常に大活躍間違いなしです。

 

△FIVESTARISE (ファイブスタライズ)

Mod:C-MOON

Col:TS

Price:39,000yen(+TAX)

 

女性に大人気のデミ柄は表情を明るく、

オシャレな雰囲気に仕立てます。

 

△FIVESTARISE (ファイブスタライズ)

Mod:C-MOON

Col:UMEM

Price:39,000yen(+TAX)

 

新色となりますマットベージュは、上品な印象を与えつつ

肌に馴染む事でとてもスッキリとしたイメージに。

 

 

各一本ずつの入荷となっております。

お気になられた方はお早目のご来店&お問合せをお待ちしております♪

 

メガネも気持ちも新たに新元号「令和」をスタートされてはいかがですか?

是非、店頭にて実際にお試しくださいませ。

 

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

 

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

(定休日) 水曜日

 

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

 

2019.3.25 / カテゴリー:999.9 (フォーナインズ), お客様のご紹介, SHOP INFO

本日は、素敵なお客様のご紹介です。 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは
寺西です。

 

 

本日は、素敵なお客様のご紹介です。

 

H様です。

 

H様が今回お選び頂いた眼鏡は・・・

 

999.9(フォーナインズ)
“ M-104”


999.9(フォーナインズ) M-104
COL.7303

 

丸みを帯びたウェリントンシェイプのフロントデザイン。
プラスチックの質感で柔和な印象を与えますが、

チラリと見えるメタルブローがアクセントとなって
ラグジュアリーな質感を生み出しています。

 

 

プラスチックのフロントリム上部に、0.5mmだけ飛び出した 立体感のあるメタルブロー。
フロントサイドのメタルパーツとの組み合わせで 見る角度によって表情が変わります。

 

知的で爽やかなH様の雰囲気にとてもお似合いでございます。

 

 

最後に素敵な笑顔をいただきました。
 

H様 この度は、当店をご利用いただき誠にありがとうございます。

 

また、テニスや卓球のお話を聞けてすごく楽しいお時間でした。

いつでも、調整、クリーニング等承っておりますので
お気軽に当店へ遊びにいらしてください。

 

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

 

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

(定休日) 水曜日

 

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

2019.2.17 / カテゴリー:子供用メガネ

小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費の支給について

こんにちは。マツオカです。

 

本日はお客様からのご質問も多いので、治療用の眼鏡について書かせていただきます。

 

 

 

小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費の支給について

平成18年4月1日より、小児の弱視、斜視および先天白内障術後の屈折矯正の治療用として用いる眼鏡およびコンタクトレンズ(以下「治療用眼鏡等」という)の作成費用が、健康保険の適用となり、患者様負担割合以外の額が療養費として償還払い扱いで、患者様に給付されることになりました。
対象年齢は9歳未満で、上記の「治療用眼鏡等」が給付対象です。一般的な近視などに用いる眼鏡やアイパッチ、フレネル膜プリズムは対象となっておりません。

 

 

健康保険組合によって申請の用紙が異なります。

ご加入の健康保険窓口までお問い合わせください。

(連絡先は保険証に記載されています)

申請に必要な書類

1、療養費支給申請書(加入している健康保険組合窓口等にあります)

2、眼科医の「治療用眼鏡等」の作成指示書の写しおよび患者様検査結果

3、購入した「治療用眼鏡等」の領収書

更新について

5歳未満の小児にかかる治療用眼鏡等の更新は、更新前の治療用眼鏡等の装着期間が1年以上ある場合のみ、療養費の支給対象
5歳以上の小児にかかる治療用眼鏡等の更新は、更新前の治療用眼鏡等の装着期間が2年以上ある場合のみ、療養費の支給対象

給付額について

児童福祉法の規定に基づく補装具の種目
「弱視眼鏡(36,700円)」「コンタクトレンズ(15,400円/1枚)」×1.048を上限とし実際支払った金額の7割が保険給付されます。
(義務教育就学前までは8割給付)

 

差額分の申請について

健康保険より残りの差額分は市町村に申請をすることで医療費の支給を受けることができます。

治療用のメガネ作成費用に合算して最大38,461円の助成を受けることができます。

 

健康保険より支給された後、お住まいの市町村にお問合せ・申請してください。

熊本市→子ども支援課 合志市→合志市役所 菊陽→菊陽町役場 大津→大津町役場

お見積もりご相談は無料です。

お気軽にご相談ください。

皆様のご来店を心よりスタッフ一同お待ちしております。

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
d-eye KIDS MUSEUM
(ディーアイ キッズ ミュージアム)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:30
(定休日) 水曜日


▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!


▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

2018.9.12 / カテゴリー:OLIVER PEOPLES (オリバーピープルズ)

OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ) 人気モデルMarett 再入荷 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは。コージです!

 

本日は珍しく光の森に来ておりますが、懐かしいお客様とも沢山お会い出来て楽しい1日です♪

 

ということで本日のブログは。。

 

OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)

Marett 再入荷

OLIVER PEOPLESの中でも特に人気があると言っていいMarett。

 

個性的になりすぎない柔らかなカーブのリム上部と

丸みの良さを存分に楽しんでいただけるリム下部の組み合わせは

どなたにでも掛けていただきやすい柔らかなバランスとなりました。

 

サイドのテンプルもしなやかなチタン素材を用い、

柔軟なかけ心地とどんな季節にも合わせやすい軽やかなイメージに仕上げます。

 

今回は3色入荷しております。

 OLIVER PEOPLES (オリバーピープルズ)  Marett c-BK/G

price: \33,000(+TAX) size: 46□21-145

 

定番のブラックにゴールドのテンプルは、男女を問わず使える人気カラー。

ハッキリとしたメガネがお好きな方にオススメです。

 

 OLIVER PEOPLES (オリバーピープルズ)  Marett c-DM

price: \33,000(+TAX) size: 46□21-145

 

デミ柄とゴールドの組み合わせ。女性らしさと肌に馴染むカラーリングで、

様々なシーンでご利用頂けます。

 

 

最後はOLIVER PEOPLESの人気カラーOT/PI。

濃いめのブラウンと薄いピンクを張り合わせたフロントに、

テンプルも肌馴染みの良いブラウン。

 

優しい雰囲気を出しつつ、お仕事などにも活躍できるカラーリングです。

 

かわいく掛けやすい、人気モデルの“ Marett ”。

豊富なカラーバリエーションをご覧いただけるのは今だけです!

 

この機会に皆様のご来店をスタッフ一同こころよりお待ちしております。

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

(定休日) 水曜日

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

2018.6.1 / カテゴリー:SHOP INFO

福井、鯖江のメガネ工場見学行ってきました!!

こんにちは。松岡です。

突然ですが。

先日日本の90%以上のメガネを製造しているメガネの街、福井市と鯖江市に行ってきました!!

当店にて取り扱いのあるブランドでも自社の工場はほとんどなく、たくさんの鯖江の

工場のをへて一本のメガネが出来上がっています。

 

一日目はステディーの金子さんアテンドのもと、鯖江のメガネ工場の見学。

 

 

一つのメガネが完成するまでの工程はおよそ200~250の工程が必要と言われています。

メタルフレームとセルフレームの代表的な工程ですと、

 

代表的なメタル(金属)の加工をご紹介すると。

1、ラフ画から数えきれられないくらいの修正をへて工場へ発注するための製作図面の作成。

2、金型の作成、メタルのフレームはたくさんの金属のパーツを金型でプレスして作ります。この金型の良しあしでその後の出来上がりにに大きな差が生まれます

3、プレス機による部品の成型、単にプレスを一回行って一つのパーツが出来上がっているわけではなく、抜き、バリ取り、曲げ、押さえ等様々な種類があり、数トンから数百トンの大型の プレス機を使い分けて作られていきます。

4、これらのパーツを付けていくロー付けによる組み立て、主要なパーツを接合、熱と圧力により溶接材を溶かして接合させていきます。

5、磨き、布などの柔らかい素材を手磨きを行った後に、大きなドラムを回転させてのバレル研磨、その後、手作業による磨き、この磨きの工程でも40時間ほどかかるそうです。

6表面処理、メッキ加工、吹付塗装、様々な色や質感を出していきます。

7、組み立て、最終検品、細かい作業の為、オートメーション難しく、すべて手作業で組み立て、人の目で歪みはないか、開閉はスムーズか?などの検査を経て私たちの手元に届けられています。

 

写真はほんの一部

 

 

金型からまずはつくりだし、できた金型を微調整。

プレスやテンプル(ツル)の穴あけの作業工程。

 

CADを使用し金型の設計図を作り、機械で加工。加工後の微調整を竹串を使い、研磨、微調整。顕微鏡を使っての調整

かなり細かい作業と手間暇がかかります。

左上のパーツは一センチ弱なのですが、このパーツを作るのに、何度もプレスを少しづつ掛け成形していきます。

型抜きも一度でできてるわけではなく手間暇がかかります。

 

プラスチックの磨きの工程、ドラム式のガラ磨きにプラスチックや、木製のチップを入れ磨いていきます。

最後は職人さんの手による仕上げの磨き。

 

 

メッキ工場とプラスチックの生地の工場、メッキを施す際、一本一本手作業で器具にセット、メガネ生地も一枚一枚がとても大きく

ここから切り出して製品化が行われます。

 

 

製作図面、ラフのあとに実際にこの図面をもとに作成が始まり、たくさんの工程と工場と、多くの職人さん、人の手を介して一つのメガネが出来上がります。

 

まだまだ工場の写真紹介しきれないくらいとりましたのでお声かけいただけますと職人さんたちの熱い思いや作業工程お話させていただきます。

 

また、印象に残った言葉がありました。「ただ難しいからといってやらないのではなく常にチャレンジしてどうやって製造していくかを考えていかないといいものが出来ない」といわれていました。

私たちが取り扱っているメガネですがこんなにもの手間暇をかけて製造されており、より一層メガネが好きになり、自信をもってオススメしていきます。

 

ステディー金子さん

浜本テクニカル株式会社様、有限会社ミヤシタオプトメーク様、株式会社マックス様、

長谷川産業有限会社様、株式会社美装ジャパン様、ユニックス株式会社様、タナカフォーサイト株式会社様

お世話になりました。

 

続きはまた次回。

 

 

お在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)

(TEL)   096-340-2505

(OPEN)  10:30~19:30

facebook

▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:00 水曜定休

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC

ARCHIVES

  • ONLINE SHOP
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • RECRUIT
  • Instagram
  • You Tube