カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2019.11.25 / カテゴリー:SHOP INFO

リフレッシュ休暇☆サトウ編 その①☆

こんにちは!サトウです☆

 

この度、11連休というリフレッシュ休暇をいただき、フルに満喫してまいりました♪

このお休みで、日ごろできなかった“気になっていたこと”が色々と解消できました。

 

第一に、“会いたい人たちに会う“こと。

それから、認定眼鏡士の生涯学習セミナーに参加すること。

他にも、色々な場所へ行って自分の足で歩いてみること。

雑誌『dancyu』で過去に紹介されていた定食屋さんに行ってみること。

香川でうどんを食べ歩くこと。

などです。

ちょっと欲張りすぎた感じもありますが、この際という気持ちで予定を詰め込んでしまいました。

 

旅の始まりは東京から。

空港に着いてすぐに向かったのは、『魚竹』さん。

お昼前に行かないと食べれなくなってしまう築地にあるお食事処。

人気の“銀鮭の照り焼き定食”を注文。

まるで朝食のようだと思われそうですが、シンプルなメニューこそ人に美味しい!と思わせるのは難しいもの。

魚の焼き加減、白飯、お味噌汁、どれをとっても最高に美味でした。

熊本で並んで食べるなんてしたことがなかった私。

並ぶのも納得のおいしさにお腹も心も満たされました。

 

食べ物屋さんの匂いをまといながら、そのまま歩いて銀座界隈をブラブラ。

といっても、行き先はADC主催の日本のアートディレクション展へ行くこと。

 

                          

 

 

アートディレクターを中心に、フィルムディレクター、クリエイティブディレクター、コピーライターなどで構成される

ADC会員によって選ばれる、その年度の優れた広告、デザイン作品が展示されます。

新聞、雑誌、WEB、テレビ、アパレルブランドやコンセプト系商品など、

様々な媒体からエントリーされたデザインが並んでいました。

 

 

私たちが普段の生活で触れているモノの中には、素敵にデザインされたものがたくさんあって、

気づかないうちに目にしているものがほとんど。

ちょっと注目してみることで、生活が楽しくなったり、刺激を受けたりするんだなと感じました。

 

           

 

 

さすがに足がちょっと疲れたので、ホテルへチェックインし、

休憩したのちに夕方から向かった先は、中目黒のスターバックス・リザーブ・ロースタリー。

アルコールがいただけるスターバックスということで、以前から気になっていたお店。

一人での来店だったのですが、カウンターを案内され、好みなども聞いていただき、

無事オーダーできました(笑)。

感動したのは、2杯目にいただいたコーヒー。

ウイスキー樽で香りづけされた豆ということで、ノンアルコールなのにほんのりお酒の香りが。

お酒はあまり強くなく、1杯目だけをアルコールにしたのですが、

しっかりと楽しむことができました♪

バーテンダーさんの心遣いと適格なアドバイスに感謝です。

 

 

2日はセミナーをひかえていたので、初日はここまで。

といっても、普段出不精の私からすると、ずいぶんアクティブな1日でした。

 

2日目は丸1日しっかりとセミナーを受けて、無事終了。

絶えず勉強していくって大切ですね。

恩師との食事も叶いました。

 

3日目は国立新美術館まで歩き、そこから青山界隈をブラブラ。

お取引先のブランドの直営店にもお邪魔しました。

歩くことでできた出会いもあり、また夜には友人とも会えました。

 

そして4日目。

練馬に住む友人宅へ移動し、昼から鉄道博物館へ。

思った以上に広く、1日では見て回れないほどでした。

昔の蒸気機関車から、小さなころ乗っていた新幹線や寝台列車も展示されていて、懐かしい気持ちに。

もちろん、みたことのない汽車や電車もたくさん。

初めての場所はやや興奮気味になってしまいます。

その日は友人宅へ泊めてもらい、東京の旅は終わりました。

 

   

 

旅の後半はまた次回のブログにてお伝えします。

読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:00 水曜定休

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC

ARCHIVES

  • ONLINE SHOP
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • Instagram
  • You Tube