カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2021.1.15 / カテゴリー:スポーツサングラス, Staff diary, OAKLEY (オークリー), TALEX (タレックス)

 熊本海釣り。 TALEX(タレックス) 偏光レンズ なら D-Eye nakahara megane  松岡、釣りブログ

こんにちは、D-Eye nakahara meganeの松岡です。

本日は、相当久しぶりですが、不定期にアップしております釣りブログ!!

 

熊本市内より1時間弱、天草方面へ行ってまいりました。

 

 

 

場所はこの橋のすぐ近く!!ピン!とくる方も多いはず!! 新旧二つの橋いい眺めです!!

ボートを出して、狙うは!!

 

早速出航!!!!

 

 

 

鯛独特の、アタリと、引き、グググと持っていく感じたまらないです。

30センチ程のサイズでしたが十分楽しめました!!

 

次に上がってきたのは

鯛とは明らかに違う!!アタリがあってからの強烈なヒキ・・・それからの上がってくる感じ・・・・・

 

 

キジハタ!!久しぶりに釣りました!!

どんな調理法でもおいしい魚。今回はお刺身でいただきました。

 

不定期すぎて忘れたころに書きますが

たまにはこんなブログもアップしますので釣り好きのアングラーもそうでない方も楽しんでいただけたらと思います!!

 

次は、チヌを狙って行きたいなと思いま。

次回はいつになることやら・・・

 

 

今回使用したTALEX(タレックス)偏光サングラスは

トゥルービュー スポーツ

 

 

トゥルービューのナチュラルなカラーバランスを受け継ぎ、さらにコントラスト性能をプラスしたレンズカラーです。

ベイエリアでは様々なもののシルエットを、ボートからはルアーを追う魚影をまざまざと確認することができます。

エリアを問わずキャストの精度を高め、ターゲットに近づくための要素を備えた全天候に対応するオールマイティなレンズカラーです。

 

 

暗くなりすぎず自然なカラーなので、一日中掛けても、疲れにくく癒してくれます。

 

 

 

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日



facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

 

 

2021.1.7 / カテゴリー:INFO・お知らせ, Staff diary, FAIR, 増永眼鏡 (マスナガ), MASUNAGA(増永眼鏡)× KENZO

新春フェアのご案内「増永眼鏡」 FAIR 1/3 (日) ~ 1/11(月)

新春フェアのご案内

 

「増永眼鏡」 FAIR 1/3 (日) ~ 1/11(月)

 

 

創業1905年(明治38年)世界が認める、福井の眼鏡業界の祖である「増永眼鏡」。

明治からスタートし、その技術は平成を超え、令和へと引き継がれていこうとしています。

古き良き技を継承しつつ、新しいエッセンスを加えていくことで、グローバルに愛されブランドとなりました。

日本の誇る眼鏡職人の技。世界を魅了するMASUNAGAの世界感を存分に楽しんでください。

 

▽眼鏡職人による技の数々をご覧ください

       

       

       

       

       

 

現在ではヨーロッパをはじめとする世界各国で愛されています。

日本人のモノ作りに対する熱い想いは、国を超え、世界中に広がっているんだと感じます。

 

期間中、増永眼鏡をご購入の方には、数量限定で素敵なノベルティのプレゼントもございます。

(※サンプル品での受注もございますので、お渡しまで数ヶ月お時間いただくものもございます。)

 

最新作から定番モデルまで、かつてないボリュームをそろえて、皆様のご来店をお待ちしております。

是非、この機会に店頭へ足をお運びください!

 

 

 

ご来店、お問い合わせ等お待ち致しております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

 

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日



facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

 

2020.7.28 / カテゴリー:Staff diary, INFO・お知らせ, 新入荷情報

マスク着用ででメガネが曇るとお困りの方、簡単 強力 曇り止めクロス フォグストップ。

こんにちは!!松岡です。

 

マスク着用でメガネが曇るとお悩みの方へ、

また、曇り止めは持っているが、ジェル状のものやスプレー式のものお手入れが面倒という方へ

おススメの曇り止めが入荷いたしました。

 

 

 

メガネがくもる前に、サッとひと拭き。くもりを即効解消!
・クロスでレンズを拭くだけでメガネが曇らなくなる、
・1枚で約250回使用可能!
・5~10回均一に拭き上げてください

・一度拭いてからの持続時間が、業界トップクラスの強力タイプ
・プレゼントにも最適!
※くもり止めの効果・持続時間は、使用環境により異なります。

 

 


サイズ:150×180mm
カラー:グレー
素材:ポリエステル、ナイロン


価格900円(+税)
※紙パッケージに入っています。
クロスに裏表はありません。

《■注文時の注意■》
・洗濯はできません。 ※水にぬれると効果が薄れます。
・防曇加工されているレンズ・ゴーグルには使用しないでください。
・特殊素材(べっ甲、木、革、宝石)のフレームには使用しないで下さい。

 

 

在庫状況等、問い合わせはこちらから

通信販売に関するお問い合わせはこちらから

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

 

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:30  7月20日より 10:30~19:00
(定休日) 水曜日



facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

 

 

【営業時間変更のお知らせ】

いつも当店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが 

2020年7月20日(月)より営業時間を下記の通り変更させていただきます。
お客様には御不便をお掛けしますが 何卒御理解くださいますようお願いいたします。

 

【新営業時間】  午前10時30分から午後19時まで
【開 始 日】  7月20日(月)より

2020.7.2 / カテゴリー:INFO・お知らせ, Staff diary, BCPC (ベセペセ), 子供用メガネ, omodok (オモドック)

子どもメガネ専門店 d-eye kids museum  お子様のメガネ ご相談ください。 熊本 光の森 D-Eye nakaharamegane

こんにちは。松岡です。

 

「たのしくなるメガネ」をコンセプトに
 こどものための「めがねセレクトショップ」

「d-eye kids museum」

 

d-eye kids museumはD-Eye nakahara meganeの2F。
階段は、気を付けてお上りくださいませ。

このような開放的な空間でゆっくりとメガネをお選びいただけます。

モニターでアニメを流したり、積み木や絵本など多くご準備しておりますので

ご兄弟でご来店いただいても大歓迎です。

たくさんのフレームをご準備しております。

今回は、一部ですがどんなメガネがあるのかご紹介していきます。

スポーツをするお子様も多く、
そこに普段の眼鏡を掛けていくのは
 ボールや人が眼鏡に当たり、
 眼が傷付く可能性もありとても危険です。

そこで!

サッカーやバスケットボールなど、激しい動きをするときに
 オススメで、様々なスポーツでも活躍する
“子どもスポーツ用眼鏡”

裸眼では中々スポーツができないお子様にオススメのスポーツ眼鏡です。
もちろん、度無しで目の保護としてもオススメ☆

[omodok(オモドック)]

こども達が喜んでかけてくれるメガネ
快適なかけごこちと、壊れにくい安全な作り
細部いまでこだわった、上質な日本製アイウェア。

丈夫さを追求したオリジナル仕様のノーズや
適度な弾力を生み、抑揚を効かせるため
ステンレス芯を用いたテンプル(耳に掛けるところ)が
フィット感がよく、さらに型崩れしにくいつくりになっています。

デザインだけでなく、機能性も兼ね揃えていますので長くご安心して掛けていただけます。

[Anne et Valentin(アンバレンタイン)]

ポップで、見た目以上にチャレンジしてみると誰にでも掛けやすいデザインの

セルフレームシリーズ。

人と同じは、、、という方。
そして個性を楽しみたいキッズにオススメです。

〔BCPC(ベセペセ)]

味気のない視力矯正の道具としてのデザインではなく、ファッションのスパイスになるように、
また、あるだけで生活が「こころよい」「楽しく」なるように、着替える、楽しむことを
 コンセプトとしたブランドです。

メガネを掛けることをネガティブにとらえず

大人っぽいおしゃれな眼鏡を掛けたい!


子供らしいデザインでは物足りない!
というお子様のお悩みを解決するクラシカルなフレームです!

[TOMATO GLASSES (トマトグラッシーズ)

お子様の斜視や遠視など同じ悩みを持つ親御さんの想いと経験から
開発された子どもメガネ。

色鮮やかなメガネたちがたっくさん!!
安全性・機能性・デザイン性など多くのこだわりがつまったメガネです。


これだ!!という眼鏡がみつかること間違いなしです。

このほかにもたくさんのお子様に楽しんでメガネをお選びいただける、
とっても素敵な空間となっております!

是非、ご家族様揃ってのご来店をお待ち申し上げます。

弱視、斜視等の治療用メガネ各眼科の処方箋承ります。

お見積もりご相談は無料です。

お気軽にご相談ください。

店内換気や消毒などをこまめに行っております。
修理やメンテナンスなどお気軽にご来店くださいませ。

 

 

 

在庫状況等、問い合わせはこちらから

通信販売に関するお問い合わせはこちらから

 

在庫状況等、お問合せはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

 

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:30 
(定休日) 水曜日



facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

 

 

2020.6.20 / カテゴリー:INFO・お知らせ, Staff diary, 子供用メガネ

小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費の支給について。視覚の発達について。 熊本 光の森 子どもメガネ専門店 d-eye KIDS MUSEUM 

小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費の支給について

 

平成18年4月1日より、小児の弱視、斜視および先天白内障術後の屈折矯正の治療用として用いる眼鏡およびコンタクトレンズ(以下「治療用眼鏡等」という)の作成費用が、健康保険の適用となり、患者様負担割合以外の額が療養費として償還払い扱いで、患者様に給付されることになりました。
上記の「治療用眼鏡等」が給付対象です。一般的な近視などに用いる眼鏡やアイパッチ、フレネル膜プリズムは対象となっておりません。

 

対象年齢

9歳未満(8歳以下)

健康保険組合によって申請の用紙が異なります。ご加入の健康保険窓口までお問い合わせください。

(連絡先は保険証に記載されています)

 

申請に必要な書類

1、療養費支給申請書(加入している健康保険組合窓口等にあります)

2、眼科医の「治療用眼鏡等」の作成指示書の写しおよび患者様検査結果

3、購入した「治療用眼鏡等」の領収書

 

更新について

5歳未満の小児にかかる治療用眼鏡等の更新は、更新前の治療用眼鏡等の装着期間が1年以上ある場合のみ、療養費の支給対象
5歳以上の小児にかかる治療用眼鏡等の更新は、更新前の治療用眼鏡等の装着期間が2年以上ある場合のみ、療養費の支給対象

 

給付額について

児童福祉法の規定に基づく補装具の種目
「眼鏡(36,700円)」「コンタクトレンズ(15,400円/1枚)」×1.06を上限とし、(2019年10月1日改定)

眼鏡 38,902円実際払った金額の7割が保険給付されます。(義務教育就学前までは8割給付)

 

 

差額分の申請について  (子ども医療費助成制度)

健康保険より残りの差額分は市町村に申請をすることで医療費の支給を受けることができます。

治療用のメガネ作成費用に合算して最大38,902円の助成を受けることができます。

 

健康保険より支給された後、お住まいの市町村にお問合せ・申請してください。

 

熊本市→子ども支援課 合志市→合志市役所 菊陽→菊陽町役場 大津→大津町役場

 

 

 

お見積もりご相談は無料です。

お気軽にご相談ください。

皆様のご来店を心よりスタッフ一同お待ちしております。

 

在庫状況等、問い合わせはこちらから

通信販売に関するお問い合わせはこちらから

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

D-Eye nakahara megane 2F

d-eye KIDS MUSEUM
(ディーアイ キッズ ミュージアム)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:30
(定休日) 水曜日


▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!


▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

2019年10月~2020年6月(キャッシュレス・消費者還元事業)

D-Eye nakahara megane(ディーアイ ナカハラメガネ)

5%還元の対象店舗です。

是非この機会にご利用ください。
対象決算手段など、詳しくはお問い合わせください。

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:00 水曜定休

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC

ARCHIVES

  • ONLINE SHOP
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • RECRUIT
  • Instagram
  • You Tube