カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2022.7.21 / カテゴリー:お客様のご紹介, SHOP INFO, 子供用メガネ

お客様紹介 omodok(オモドック) Little-111 子供用メガネ 熊本光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは!コージです。

 

 

 

 

早速ですが、本日のブログはお客様紹介!

 

3姉妹でご利用頂いております、Kちゃんのご紹介です。

 

まだ小学生とは思えない大人な掛けこなしです!

マスクの上からでも明るい雰囲気のクリア系はまだまだ続くマスク社会にもピッタリですね♪

 

今回は素顔の雰囲気を活かしつつオシャレに掛けて頂けるこちらのフレームに!

 

 

 

 

 

Brand : omodok

Model : Little-111

Color : CB

Size : 46□18

Price:¥32,450(TAX IN)

 

キッズ用としては余裕のあるサイズ感と、

人気のクラウンパント型を組み合わせた大人気モデル。

 

 

丁番部分に特殊な金属(βチタン)製で弾力性がありテンプルが

お顔の幅に合わせて広がります。圧迫感がなくフワッとしたストレスフリーな優しいかけ心地。
万一壊れた場合はパーツ交換ができ再生できます。

 

最後に3姉妹でご登場!

 

3人それぞれ違ったタイプのメガネでとてもオシャレですね。。!

これからもメガネを楽しんで頂けると嬉しいです♪

 

 

S様ご家族様この度はご協力頂き誠にありがとうございました!

皆様とても明るくて幸せをお裾分けして頂いている気分です。

 

急な写真撮影の依頼にも快くご協力いただきとても嬉しかったです。

 

また調整やクリーニングなどでも、またお気軽にお店に遊びにいらしてください!

 

今後とも宜しくお願い致します。

________________________________________________________________________________________________________________

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします!

2022.6.16 / カテゴリー:JAPAN, SHOP INFO, MASUNAGA(増永眼鏡)× KENZO

MASUNAGA(増永眼鏡)GMS-819 熊本メガネ D-Eye nakahara megane

こんにちは

 

衛本です。

 

本日は、MASUNAGA(増永眼鏡)より再入荷のモデルをご紹介いたします!

 

MASUNAGA(増永眼鏡) GMS-819

MASUNAGA(増永眼鏡)
Mod:GMS-819
Price:¥44,000(TAXIN)
Size:46□21-145

 

増永眼鏡は、1905年創業と100年以上歴史のあるブランドです。

昭和天皇の献上品として増永眼鏡のメガネが選ばれるなど、常に高品質な物作りを行っております。

 

創設者の増永五左衛門(初代)が、

田畑が少なく、冬が厳しい村に出来る産業をと、メガネ産業を考案し生まれました。

 

眼鏡の世界3大産地である福井県の鯖江は、ここから始まりました。

まさに、日本の眼鏡産業の礎を作ったブランドです。

 

col.#13

col.#23

クラシカルなボストンシェイプは目元を優しく仕上げてくれます。

さらに、智元と、ブリッジがメタルになっていますので、スッキリと爽やかな印象になります。

 

col.#74

ブリッジ、智元は細かい彫金を施しており、100年以上眼鏡を作ってきた職人技が光ります。

彫金は、さり気ないアクセントにもなり上品な印象を与えます。

 

それぞれ鼻パッドもチタン製になっており、

腐食にも強く、優しい掛け心地で長時間かけても疲れにくくなっております。

 

是非、歴史ある眼鏡を実際にお試しくださいませ。

 

 

 

 

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします!

 

2022.1.14 / カテゴリー:TAYLOR WITH RESPECT, INFO・お知らせ, SHOP INFO, 増永眼鏡 (マスナガ)

MASUNAGA (増永眼鏡) FAIR 2022 開催中です! 熊本 光の森 D-Eye nakahara megana

 

こんにちは。新屋です。

寒い日が続きますが、体調にはくれぐれもお気を付けください!

 

「増永眼鏡」 FAIR 1月16日(日)まで開催中!

 

増永眼鏡は、増永五佐衛門が1905年(明治38年)に創業した100年以上歴史のあるブランド。

今の眼鏡産業を福井県に根付かせた先駆者とも言える存在です。

 

今回は、フェアで届いているフレームを一部ご紹介☆

 

MASUNAGA since 1905 SWAN LAKE

かなりビックサイズのキャットアイ型。

線は華奢なので、大き目のサイズですが、不思議とスッキリと掛けていただけるモデル。

上品でエレガントなファッションにピッタリで、小顔効果もあります。

フロントの表面のみの七宝もさりげなく、アイメイクを楽しんでいただける1本です。

 

▲Brand :MASUNAGA since 1905

Model :SWAN LAKE

Color : #16

Size : 58□18-145

Price : ¥48,400(税込)

リムの目尻の部分にだけパープルのアクセントをあしらい、キャットアイの形の上品さを際立たせてくれます。。

▲Brand :MASUNAGA since 1905

Model :SWAN LAKE

Color : #33

Size : 58□18-145

Price : ¥48,400(税込)

マットブラックにピンクゴールドが映えるデザイン。

▲Brand :MASUNAGA since 1905

Model :SWAN LAKE

Color : #23

Size : 58□18-145

Price : ¥48,400(税込)

抑えめなマットブラックで、合わせやすく使いやすいデザインです。

 

期間中、増永眼鏡をご購入の方には、数量限定で素敵なノベルティのプレゼントもございます。

(※サンプル品での受注もございますので、お渡しまで数ヶ月お時間いただくものもございます。)

 

最新作から定番モデルまで、かつてないボリュームをそろえて、皆様のご来店をお待ちしております。

是非、この機会に店頭へ足をお運びください!

 

 

 

ご来店、お問い合わせ等お待ち致しております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

 

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日



facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.1.8 / カテゴリー:INFO・お知らせ, FAIR, SHOP INFO, 増永眼鏡 (マスナガ), MASUNAGA(増永眼鏡)× KENZO

MASUNAGA (増永眼鏡) FAIR 2022 開催中です! 熊本 光の森 D-Eye nakahara megana

こんにちは。 新屋です。

 

年始より沢山のご来店を頂き誠にありがとうございます。

本日のブログは16日まで開催中のコチラのフェアのご案内です!

 

1/3 (月) ~ 1/16(日)

「増永眼鏡」 FAIR 開催中です!

 

 

 

創業1905年(明治38年)世界が認める、福井の眼鏡業界の祖である「増永眼鏡」。

明治からスタートし、その技術は平成を超え、令和へと引き継がれていこうとしています。

 

古き良き技を継承しつつ、新しいエッセンスを加えていくことで、グローバルに愛されブランドとなりました。

日本の誇る眼鏡職人の技。世界を魅了するMASUNAGAの世界感を存分に楽しんでください。

 

 

店内の様子です。たくさんのフレームを取り揃えております。

 

 

 

▽眼鏡職人による技の数々をご覧ください

 

 

 

       

 

 

       

       

 

現在ではヨーロッパをはじめとする世界各国で愛されています。

日本人のモノ作りに対する熱い想いは、国を超え、世界中に広がっているんだと感じます。

 

期間中、増永眼鏡をご購入の方には、数量限定で素敵なノベルティのプレゼントもございます。

(※サンプル品での受注もございますので、お渡しまで数ヶ月お時間いただくものもございます。)

 

最新作から定番モデルまで、かつてないボリュームをそろえて、皆様のご来店をお待ちしております。

是非、この機会に店頭へ足をお運びください!

 

 

 

ご来店、お問い合わせ等お待ち致しております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

 

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日



facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

 

2022.1.5 / カテゴリー:INFO・お知らせ

2022年 明けましておめでとうございます! 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

新年明けましておめでとうございます!

 

 

昨年は格別なご厚情を賜り、誠に厚く御礼を申し上げます

たくさんのお客様との出逢いに支えられ、心より感謝申しあげます

 

本年もスタッフ一同、皆様にご満足いただける更なるサービスの向上に努めて参りますので、

何卒厚くご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます

 

本年も皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます
2022年もどうぞ宜しくお願いいたします

 

そしてお知らせを!

 

2022年1月5日(水)は休まず営業させて頂きます

 

尚、年末年始により商品やレンズの発送に変動が生じます。

通常よりお渡しにお時間を頂いておりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

出来る限り迅速な対応をさせていただきます。

詳しくはスタッフまでお願いいたします。

□—————————————————————-□

 

 

新春フェアのご案内

 

「増永眼鏡」 FAIR 1/3 (月) ~ 1/16(日)

 

 

創業1905年(明治38年)世界が認める、福井の眼鏡業界の祖である「増永眼鏡」。

明治からスタートし、その技術は平成を超え、令和へと引き継がれていこうとしています。

古き良き技を継承しつつ、新しいエッセンスを加えていくことで、グローバルに愛されブランドとなりました。

日本の誇る眼鏡職人の技。世界を魅了するMASUNAGAの世界感を存分に楽しんでください。

 

▽眼鏡職人による技の数々をご覧ください

       

       

       

       

       

 

現在ではヨーロッパをはじめとする世界各国で愛されています。

日本人のモノ作りに対する熱い想いは、国を超え、世界中に広がっているんだと感じます。

 

期間中、増永眼鏡をご購入の方には、数量限定で素敵なノベルティのプレゼントもございます。

(※サンプル品での受注もございますので、お渡しまで数ヶ月お時間いただくものもございます。)

 

最新作から定番モデルまで、かつてないボリュームをそろえて、皆様のご来店をお待ちしております。

是非、この機会に店頭へ足をお運びください!

 

 

 

ご来店、お問い合わせ等お待ち致しております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

 

熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日



facebook
▲facebook 始めました。「いいね!」お願いいたします!

instagram
▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします

 

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:00 水曜定休

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC

ARCHIVES

  • ONLINE SHOP
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • RECRUIT
  • Instagram
  • You Tube