カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2022.12.8 / カテゴリー:SHOP INFO

OLIVERPEOPLES(オリバーピープルズ) CASSAVET 新作 ラウンド ボストン サングラス 熊本 光の森 D-Eye nakaharamegane

こんにちは。

岩下です。

 

OLIVER PEOPLESより新作が入荷いたしました。

 

OLIVERPEOPLES(オリバーピープルズ)

CASSAVET

ありそうで凄く珍しいデザイン!

 

1960年代調の独特なスタイルに、インスピレーションを得た
ボリューム感のあるサングラス。

 

オーバーサイズで丸みを帯びたレンズの形状に、
パワフルなキーホールブリッジや合口(フロントとつるをつなぐ部分)
カシメ飾りなどのメタルがアクセント。

 

 

OLIVERPEOPLES
CASSAVET OV5493SU

Col.1178R5
50□23 145
\46,640(IN TAX)

 

フロントの平面的なカッティングとサイドの彫金が上手く調和し

単に大ぶりなフレームとは異なる
モード感あふれるデザインに仕上がっています。

 


なにより、表面のブラックカラーと内側の虎べっ甲柄の
2枚を張り合わせることによって出来る“ 立体感 ”や“ コントラスト ”が
独特の雰囲気を醸し出しています

 

丸みがあるので柔らかい印象になりそうですが、

すれ違ったら思わず振り返ってしまいそうな

現代的なかっこよさのある丸メガネ。

 

太い縁のメガネが人気ないま。

人と同じものは嫌!メガネでアクセント、
個性を出したいという方にオススメです!


ぜひ、店頭にてお試しくださいませ。

お問い合わせもお待ちしております。

 

通信販売やお問い合わせもお待ちしております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします!

2022.9.6 / カテゴリー:EYEVAN

EYEVAN(アイヴァン) Vincent(ヴィンセント) 再入荷 D-Eye nakahara megane 熊本 光の森

こんにちは。

岩下です。

 

本日はEYEVANより人気フレーム再入荷のお知らせです。

 

EYEVAN(アイヴァン)

Vincent(ヴィンセント)

 

前回入荷した際は、全色即完となったこちらのモデル。

 

’50sヴィンテージのウェリントンシェイプをソフトリムに見立て

背面から固定する技法を採用したコンビネーションフレームです

 

 

EYEVAN
mod:Vincent
col:PBK/G

size:48□21-145
Price:40,700円(tax in

 

 

 

EYEVAN
mod:Vincent
col:DT/AG

size:48□21-145
Price:40,700円(tax in)

 

デザイン掛け心地ともに良質なモデル。

 

絶妙なバランスのサイズ感と丸みのあるウェリントン型のシェイプは

性別や年代問わずに掛けてほしい新しい名作です。

 

メガネ初心者の方は勿論のこと、メガネ玄人の方にも

納得して頂けるモデルとなっております!

 

この他にも、新作や定番モデルなど豊富に揃えております。

実際に手に取ってご覧くださいませ。

 

通信販売やお問い合わせもお待ちしております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします!

2022.8.26 / カテゴリー:SHOP INFO, MASUNAGA(増永眼鏡)× KENZO

MASUNAGA designed by Kenzo Takada K三(ケースリー) RHEA 熊本 メガネ D-Eye nakahara megane

こんにちは。

岩下です。

 

本日は、MASUNAGA designed by Kenzo Takadaより新作フレームをご紹介致します。

 

MASUNAGA designed by Kenzo Takada

K三(ケースリー)

 

RHEA

 

1905年に創業して以来、日本のメガネを牽引してきた老舗の増永眼鏡が、

日本ファッションの先駆者として最も尊敬されるデザイナーの一人である高田賢三氏をディレクターに迎え

デザインをフランスのKenzo Takadaのデザインチームが手がけ製造を日本の増永眼鏡が行うプロダクトです。

 

▲MASUNAGA designed by Kenzo Takada K三

Mod:RHEA

col:S19  BK/12K Gold(BL-GRY)

Size:49□21-140 

Price:\74,800

 

ふちなしのレンズとツーブリッジををミックスしたオールメタルフレームに、

レンズとレンズの間のブリッジをセルでボリュームをだすことによって

フチなしの余白の空間をより感じて頂けるフレームになっています。

 

一見、個性的すぎるのではとお思いになられる方も多いと思われますが

見た目の個性以上にスッキリ、スマートにかけていただける

オシャレなフレームになっております。

 

 

フロントはゴールド。後ろ姿は煌びやかなシルバー。


華やかさの中に垣間見える、品のあるバイカラーはとても魅力的な佇まい。

とても美しいです!

 

チタンとアセテートの巧みなコンビネーションは、
増永眼鏡が100年以上にわたり培ってきた卓越した技術から生み出されています。


視界のチラつきを抑えるため、レンズ裏面に反射防止コートが施されています。

 

鼻パットは細かい調整が可能なタイプ。


更にチタンパットを用いておりますので劣化しにくく機能性にも優れた眼鏡です。

 

実際に手に取ってご覧頂けると

さらに上質なデザイン、つくりがお分かり頂けるはず。

 

 

増永眼鏡の高い職人技術が生み出す1920年代の宝飾品をモチーフにした
繊細な彫金模様も印象的。

 

テンプルの先には高田賢三の家紋である桔梗がデザインされており

これもまた乙な上品で大人なデザインとなっております。

 

ツーブリッジデザインの注目度は高く、ファッション性のみならず

クラシックさや個性をプラスできるとても素敵な逸品です。

 

パンチのあるデザインですが、エレガントな雰囲気も感じられ

落ち着いた印象を与えてくれます。

 

1本のみの入荷となります。

気になる方はお早めにご検討くださいませ。

 

商品の詳細につきましては、

お電話や、メールでのお問い合わせも受け付けております。

 

通信販売やお問い合わせもお待ちしております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします!

 

2022.5.13 / カテゴリー:SHOP INFO

メガネケース 壁掛けができる5本入りメガネケース 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは!

岩下です!

 

メガネ好き必見!
メガネが好きな方へのプレゼントにも大変オススメなケースのご紹介☆

 

 

なんと

壁掛けもできる5本入りメガネケース!

グレー・シルバー・グリーンの全3色。

コレクションケース

COL.グレー

サイズ:約本体W165×H130(1マス内寸W155×H59×D55ミリ)

3,960(TAX IN)

 

 

このケースの特徴は少し大きめのメガネやサングラスも入ってしまうというところ!

 

通常のコレクションケースはメガネのみしか入らないものも多く、
大き目なサングラスと一緒には持ち運べなかったりします。

 

しかも、メガネであっても折りたたんだときに横に長いもの等は
普通サイズのケースには収まってくれません。

 

比較的大きめの物でもスムーズに出し入れが可能です。

マグネット式で簡単に開け閉めできることも◎

 

また、付属で紐も付いているので、すぐに壁に掛けることもできますよ。

ご家族の皆様と共有したり、など使い方は自由自在。

 

コレクションケース

COL.シルバー

3,960(TAX IN)

 

 

コレクションケース

COL.グリーン

3,960(TAX IN)

 


どのカラーも普遍的で誰にでもそして、長く御愛用頂けるお色味です。

 

折りたたみができ持ち運びにもコンパクトで壁にも掛けることが出来るこちらのケース。
かなり使えます!

 

 

様々な悩みに応えてくれるのがこのコレクションケース!
こんなメガネケース欲しかったと感じて頂けるかと思います。

 

メガネをすべての枠へ入れてもよし、一つ空いている場所に

眼鏡クリーナー等の道具をいれても持ち運ぶのも良いかと。

 

ご自分へ、またはメガネやサングラスをたくさんお持ちの方への
プレゼントにもオススメです♪

 

ぜひ、店頭にてご覧下さいませ。

お問合せ等もお待ちしております。

 

 

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします!

 

2022.5.5 / カテゴリー:ic! berlin (アイシー ベルリン), SHOP INFO

ic!berlin(アイシーベルリン) the lone wolf 熊本 光の森 D-Eye nakahara megane

こんにちは。

岩下です。

 

本日は再入荷したic!berlin(アイシーベルリン)をご紹介します!

 

ic!berlin(アイシーベルリン)

the lone wolf

 

 

極薄ステンレスシートによる驚きの軽さとフィット感で人気のドイツのメガネブランド、

 

こちらのモデルはデザイナーがアジア各国を巡って生の声を反映させた、

アジア人に更にジャストフィットする新設計を採用。

日本をはじめとする、アジア人向けに大幅に改良されたモデルです。

 

フロントブロー部にアクセントをつけたモデル「the lone wolf」。

お肌馴染も良く、クラシックな雰囲気もあり、オンもオフも活躍しそうなデザインです。

 

Brand : ic!berlin

Model : the lone wolf

Color :Rose Black

Size   :  51□19 145

Price : ¥57,200(TAX IN)

 

 

 

フレームカーブは非球面レンズを意識した、これまでよりフラットな設計になり、

フロントの幅もゆったりとしたサイズ感で、正に日本人~アジア人の為にしっかり研究して作られました。

 

もちろん驚きの軽さはそのまま!

 

 

 

Brand : ic!berlin

Model : the lone wolf

Color :Black / Pearl

Size   :  51□19 145

Price : ¥57,200(TAX IN)

 

 

シートメタルの特殊な構造によるネジを一切使わない、スクリューレスヒンジ機能や

デザインがモダンな印象のでクラシックなメガネとは違いスッキリとシンプルなデザイン。

 

飽きの来ない1本です。

 

ノーズは前後にも動かせるS字のクリングスパーツにより、

十人十色な様々なお鼻の形状にもフィット。

 

ノーズパッドも厚みのあるシリコンパッドを採用し、柔らかい当たり心地に。

Brand : ic!berlin

Model : the lone wolf

Color :Marine Blue

Size   :  51□19 145

Price : ¥57,200(TAX IN)

 

テレワークなどで自宅で眼鏡を掛ける機会が増えた今、
より軽く、快適な掛け心地のアイウェアがオススメです。

 

各一本づつの入荷となっております。

驚くほどの軽さとしなやかさを、是非店頭にてご体感くださいませ

 

お問い合わせもお待ちしております。

在庫状況等、お問い合わせはこちらから。

通信販売に関するお問い合わせはこちらから。

D-Eye nakahara megane

(ディーアイ ナカハラメガネ)
(TEL)   096-340-2505
(OPEN)  10:30~19:00
(定休日) 水曜日

(住所) 熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5

instagram
▲Instagram フォローお願いいたします!

 

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:30 水曜定休

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC
  • ONLINE SHOP
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • Instagram
  • You Tube