カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2017.11.28 / カテゴリー:初めてのD-Eye Kagoshima, OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)

OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)について

【OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)】

 

 

“OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)”は1986年にデザイナーのラリー・レイトを中心とした3人の創設者によって

ロサンゼルスで設立された世界的アイウエアブランドの一つです。

 

ロサンゼルスで生まれ育ったラリーは公認眼鏡技師の資格を得て、

アイウエアショップでデザイン、セールス、マーケティングを経て独立。

 

1986年、彼は自身のショップをオープンする際に購入した40年代から60年代を中心とする

アメリカ製のヴィンテージアイウエアに感銘を受け翌87年に自身のオリジナルブランドであるオリバーピープルズを発表します。

 

 

この時、購入したヴィンテージアイウエアと共に入っていた古い受領書の元オーナーのサインが

「OLIVER PEOPLES」であったことから、彼に敬意を表し、ラリー自身のオリジナルブランドの名前としました。

 

ファーストコレクションはヴィンテージアイウエアをアレンジした時代に左右されない普遍的なデザインで構築され

そのヴィンテージスタイルは現在に至るまで、オリバーピープルズの哲学として受け継がれています。

 

 

1号店をオープンさせ、ファーストコレクションを発表後、様々なファッション雑誌でオリバーピープルズの特集が組まれるようになります。

 

「Andy Warhol(アンディ・ウォーホル)」氏の為に作った特注フレームがドイツ版「VOGUE(ヴォーグ)」の表紙を飾るなど、

世界中にインパクトを残し話題となったオリバーピープルズは89年に「TIME誌」にその功績が全面記事で掲載され、

94年にはイギリスのファッションデザイナー、ポール・スミス氏とライセンス契約を締結、「ポールスミス・スペクタクルズ」の製造を開始。

98年にはニューヨークに3号店をオープンさせるなど輝かしい業績を残していきます。

 

 

 

 

2000年代になると、ブラッド・ピットやアンジェリーナ・ジョリー、ジョニー・デップなど数々のハリウッド俳優が

劇中やプライベートでオリバーピープルズを掛けたことで、日本でも大きな話題となりました。

 

 

また、元ナンバーナインデザイナーの宮下貴裕氏が立ち上げたファッションブランド「TAKAHIROMIYASHITA The Soloist」や

吉田カバンのオリジナルモデル「PORTER(ポーター)」など、日本のブランドとのコラボレーションも話題となりました。

元々、オリバーピープルズと日本の関係は意外と長く、実はオリバーピープルズの世界直営店2号店目は1989年にオープンした東京ギャラリー。

今でもアジア圏内で販売されているオリバーピープルズのほとんどが福井県の鯖江で作られ、品質・技術力の面で日本がサポートしています。

 

 

数あるオリバーピープルズのモデルの中でも定番モデルとして展開されているのがこちらの3モデル。

 

 

 

 

Brand : OLIVER PEOPLES

Model : MP-2

Size   : 46□24-148

Price :¥33,000(+tax)

 

 

ファーストコレクションにラインナップされていた人気モデル。アーカイブモデルの一つとして今もなお人気です。

 

やや小ぶりなボストン型のコンビネーションフレームが上品なヴィンテージスタイルで、

プラスチックパーツがメタルに取り付けられたフロントのディテールもポイントの1つとなっています。

『古き良き時代と現代の融合』というコンセプトをダイレクトに感じることが出来、普遍的なデザインが魅力的な名品です。

 

年間の生産本数が限られているモデルなので、おすすめのモデルではありますが店頭に並ぶことが珍しいモデルでもあります。

 

 

Brand : OLIVER PEOPLES

Model : OP-505

Size   : 47□24-142

Price :¥31,000(+tax)

 

こちらも1987年のファーストコレクションにラインナップされていた人気モデル。

少し大きめで柔らかい印象のセルフレームと繊細なメタル素材とのコントラストが美しく、当時から多くの方に愛され続けている名作です。

1920年代から30年代頃のヴィンテージフレームを彷彿とさせる浮彫細工がより一層フレームを優美なものに仕上げています。

 

別売りのクリップオンサングラスやカラーレンズが入ったサングラスバージョンもあるなど、様々な表情を見せてくれるモデルでもあります。

 

MP-2同様、年間の生産本数が限られているモデル。店頭に並ぶことが珍しいので、当店では予約もオススメしております。

 

 

Brand : OLIVER PEOPLES

Model : Sheldrake-J

Size   : 47□22-140

Price :¥29,000(+tax)

 

 

ボストンとウェリントンの中間的なフロントシェイプ、最近ではボスリントンタイプとも言われる

黄金比のサイズを兼ね揃えたアメリカのクラシックな雰囲気を程よく感じさせるバランスのいいデザインです。

男女、年齢問わずかけやすいサイズ感で人気のモデルで、ジョニーデップが愛用しているメガネの一つとしても有名な1本。

 

最近では薄めのカラーレンズを入れて、少し雰囲気を変えて着用される方も多く、オリバーピープルズのアイコンとも言えるモデルです。

 

 

D-Eye Kagoshima(ディーアイ カゴシマ)では、オリバーピープルズの哲学が見られるヴィンテージ・クラシックスタイルのモデルを中心に

男女、年齢問わず掛けていただきやすく、かつ、オシャレで上品なモデルをセレクトしております。

 

鹿児島でオリバーピープルズのことなら、D-Eye Kagoshima(ディーアイカゴシマ)へお越しください。

 

 

D-Eye Kagoshima ORIKONO

 

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram

 

 

 

2017.11.17 / カテゴリー:SHOP INFO

New Arrival ! ベルギーより Theo(テオ)“shirataki”入荷。

brand: Theo(テオ)
model: shiratakai
color: 上から367,601,763

 

New Arrival !

ベルギーより新作が入荷いたしました。

 

モデル名は「shirataki (しらたき)」

日本食をモチーフにデザイン。

他にも「ラーメン」「うどん」のモデルも今後入荷いたします。

 

Color: 763

price : ¥40,200 (+tax)

 

モデル:Chie

 

美しい曲線を楽しんでいただけるデザイン。

女性の方にも、男性の方にも掛けていただけます。

 

 

シンプルながらもとても個性的で繊細さと大胆さを兼ね備えています。

 

世界中のメガネファンから熱い支持を受けているベルギーのブランド“Theo”

今まで見たことがない新しい自分に出逢ってみませんか。

 

D-Eye Kagoshima FUKUDA

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram 

 

 

2017.11.16 / カテゴリー:SHOP INFO

New Arrival ! 999.9 (フォーナインズ) ” NPM-105 ” D-Eye Kagoshima

 

brand: 999.9(フォーナインズ)
model: NPM-105
color: 9001ブラック×ゴールド

 

メタルの質感。

プラスチックの表情。

フロントからテンプルまでの軽快なデザイン。

 

眼鏡の今を感じさせるフロントデザインやサイズバランスを追求しながらも、

国内外問わずあらゆる人たちに馴染む

ウェリントンタイプの「NPM-105」。

 

Color: 9001 ブラック×ゴールド

 

大きめのサイズ感と重すぎず軽快なデザインは

ビジネスの際にはスマートなだけではない「ファッション性」を

プライベートではカジュアル過ぎない「品の良さ」を

バランスよく印象付けてくれます。

Color: 6134 フローブルーグレー×アンティークシルバー

智からテンプル合口まて、゙ラインを施したメタルパーツで繋げることで

横顔も一体感と質感のある美しい表情を作ります。

 

デザインとしてだけではなく、テンプル合口のメタルパーツは芯金と一体にし、しっかりと強度を確保。

継続使用の中での圧倒的な安定感に繋げています。

機能性とデザイン性が高い次元で融合した、新たなスタイル。

 

ぜひ、実際に店頭にてお試しください。

 

D-Eye Kagoshima HAYAKI

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram 

2017.11.13 / カテゴリー:ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン), SHOP INFO

D-Eye Kagoshima ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン) 2017-2018 NEWCOLLECTION “BARBARA(バルバラ)”

brand : ANNE ET VALENTIN 
model : BARBARA

colar : A194 , A195

 

NEW!

先月行われた展示会の商品

ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン)がフランスより入荷しました。

 

モデル名は“BARBARA(バルバラ)”

バタフライのデザインがお茶目でフェミニンな印象にしてくれます。

 

colar : A194

price : ¥47,000 (+tax)

 

今回NEWモデル&NEWカラーとして登場。

淡いピンク、ブルーのマーブルカラーが特徴です。

 

colar : A195

price : ¥47,000 (+tax)

 

表と裏からメタルパーツでプラスチックを挟み込んでいます。

サイズはレンズ横幅41ミリと小顔の方にオススメです。

 

 

今回ANNE ET VALENTINの新作展示会でひと際目を引く美しいカラー!

きっと今までに見たことのない自分のお顔に出会えると思います。

 

その他にもD-Eye Kagoshimaでは新作が多数入荷しております。

是非、店頭でお確かめください。

 

D-Eye Kagoshima FUKUDA

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram 

 

2017.11.10 / カテゴリー:USA, お客様のご紹介, OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ), お客様フォト

お客様紹介♪ #142 「 – OLIVER PEOPLES - Shu 様 」

本日はステキなお客様のご紹介です。

 

 

お客様のご紹介 #142 “ Shu 様 ”
OLIVER PEOPLES

 

写真をみて、「あ!」と思った方も多いのではないでしょうか?(笑)

 

先日移転の為、惜しまれつつ天文館での営業を終えた「Cafe Topia (カフェトピア)」。

スパイシーでちょっぴりエスニックな絶品カレーをはじめ、センス良い抜群に美味しいお料理の数々、、、

当店スタッフもみんな大好きで、お客様と遭遇する事も多く、移転は本当に残念。。。

 

そのCafe TopiaのオーナーであるShu様に、サングラスをお求めいただきました♪

 

 

▲OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ) LURENE  SUN  col.MBK / G15

 

オーセンティックなウエリントン型ですが、

フロントサイドとテンプルに3PINのカシメ飾りを配すことで

グッとヴィンテージ感とラグジュアリーなオリバーピープルズらしい雰囲気が漂います。

 

マットブラックのフロント部とトラ柄べっ甲のテンプルの織り成す

バイカラーのコントラストもとてもオシャレ。

 

時代に流されないカッコよさ、一本持っておきたいデザインですね。

 

 

実は結構付き合いの長いスタッフエダモトとShu様、二人でパシャリ。

 

天文館の胃袋を支え続けてきたShu様でしたが、

近日志布志にて新店舗 「drive inn meals & grind」 を出店予定!

 

開店の際には食レポしに行きたいと思いますのでお楽しみに。

 

Shu様、突然のブログ掲載依頼に(緊張しながらも)快くお引き受けくださり

誠にありがとうございました!

 

開店準備でこれからマックス大変だとおもいますが、

時にはサングラスをかけてゆっくり息抜きもしてくださいね。

新店、楽しみにしております。

 

D-Eye Kagoshima EDAMOTO

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram 

 

2017.11.8 / カテゴリー:JAPAN, SHOP INFO, 井戸多美男作(イドタミオサク)

人気モデル再入荷!井戸多美男作(イドタミオサク) “ T-461 ” D-Eye Kagoshima(ディーアイカゴシマ)

brand: 井戸多美男作
model: T-461
color: MBK(マットブラック)

 

D-Eye Kagoshima(ディーアイカゴシマ)でも
長年の人気を誇るモデルが再入荷してきました。

 

素材は、人体に無害で耐食性に優れ、汗・整髪料にも錆びることがない“サンプラチナ”。

 

非常にメガネ向きの素材ですが、加工が難しく
日本の眼鏡職人の中でも扱える人材は数えるほど。

 

”井戸多美男”は、そのサンプラチナ製の眼鏡造りを得意とする数少ない眼鏡職人です。

 

非常に複雑で、数多くの行程を一人でこなす井戸多美男の職人技は
メタル職人の中でも突出した存在であり、非常に完成度の高いものとなっています。

 

 

 

Color: ATS, ATG (手前から)

 

最大の特徴でもある「一山ブリッジ」は、
ノーズパッドなどを一切用いないシンプルゆえの美しさがあるデザイン。

 

それだけでなく掛け心地も考慮されており、
ずり落ちにくく鼻の負担になりにくいようシリコンが塗り重ねてあります。

 

ATG(アンティークゴールド)とATS(アンティークシルバー)という定番カラーと

メタルフレームでは珍しいMBK(マットブラック)。

 

非常にシンプルでありながら、職人製ならではの

品の良さと存在感が感じられる逸品です。

 

永い時間を共にできる眼鏡となるはず。

 

ぜひ一度、ご覧になってください。

 

D-Eye Kagoshima HAYAKI

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram 

 

 

 

2017.10.31 / カテゴリー:SHOP INFO

New Arrived 999.9 M-101    -新作フォーナインズ 入荷-

先日、展示会で発表となった999.9(フォーナインズ)の新作が入荷しました。

 

グローバル(世界展開)モデルの第4弾となるこのモデルは

メタルブローパーツとセルリムとのコンビネーション構造に、フォーナインズの独自の機構とデザインを組み込んでいます。

 

New! 999.9 M-101 Col(左順):6943(ダークオリーブササ)、2801(デミ/ブラック)、0203(キハク/マルーンデミ)、9001(ブラック)   ¥43,000(+tax)

 

繊細なフレームラインでありながらも、コンビネーションが際立つモデルです。

 

 

ボストン型採用したM-101はサイズが49□21と、やや大き目に設定。

 

レンズの天地幅も40mmと遠近両用を含む、あらゆるレンズに対応出来ます。

 

 

 

敢えてフロントリムの表から、ネジを見せるように作られたデザインでアクセントを。

 

また、程よくカーブしたノーズパッドは肌当たりの良い設計となっています。

 

 

今回、こちらのモデルで一番見て頂きたいのはサイドの表情。

 

智からテンプルの合口まで、共通のラインを施したメタルパーツでつなげることでフレーム全体の一体感を強め

メタルブローを埋め込んだフロントセル~逆Rヒンジ~智のメタルラインがとてもキレイです。

 

また、テンプルのメタルパーツと芯金を一体にすることで強度も向上。

デザインと機能を兼ね揃えたフォーナインズの醍醐味を十分味わって頂けるモデルとなりました。

 

フォーナインズのニュースタンダードを是非手に取ってご覧ください。

 

D-Eye Kagoshima ORIKONO

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram 

 

 

2017.10.22 / カテゴリー:JAPONISM(ジャポニスム), SHOP INFO

D-Eye Kagoshima 『Good Things for Long Time』 新作 JAPONISM JP-028 ご紹介

  • brand: JAPONISM
  • model: JP-028
  • color: 04

 

「Good Things for Long Time」 をコンセプトに誕生した

Japonism Projection (ジャポニスム プロジェクション)シリーズ。

 

「良いものと長く付き合うことで得られる心の豊さ(GOOD THINGS FOR LONGTIME)」の言葉の通り

ずっと使い続けて頂ける確かな強さ・デザインを追求しつづけています。

 

ポイントでもあるオリジナルのラダーヒンジは

2万回の開閉テストを行っても、ゆるんでテンプルがパタパタと

動く事のないこだわりのパーツとなっています。

 

Color: 02, 04 (下から)

 

チタン製の一体感のあるフロントラインは

目の周りにシャープな線を引き

涼しげかつ理知的な雰囲気を生み出します。

 

テンプルは軽くて変型の少ない特殊樹脂

トロガミドを使用しており「長く使う」上での

掛け心地の良さ、丈夫さを体現しています。

 

機能性だけでない、デザインの良さも

ぜひ店頭にてご体感ください。

 

D-Eye Kagoshima HAYAKI

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram 

2017.10.21 / カテゴリー:SHOP INFO

D-Eye Kagoshima 『女性ににオススメ☆』 999.9(フォーナインズ)NPM-44 ご紹介

  • brand: 999.9
  • model: NPM-44
  • color: 7621

 

少し物悲しくなる秋には

重たい色味のセルフレームも可愛いけれど

元気のでるビタミンカラーにも心がくすぐられます。

 

ブラウンやグレーの多くなるファッションの中の

明るく人目を引くポイントに。

 

Color : 2201, 7611, 7621, 7668(左から)  

 

場所を選ばないシンプルで上品なデザインに

フォーナインズならではの抜群の掛け心地。

 

日本女性のために研究された鼻パッドは当たりが優しく

バネの効いたしなやかなテンプルはお顔を包み込むようにフィットします。

 

毎日するお化粧のように

負担なくお顔を彩るアイウェア。

 

秋に彩りを添える一本を

是非店頭にてお試しください。

 

D-Eye Kagoshima HAYAKI

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram 

2017.10.19 / カテゴリー:SHOP INFO, 恒眸作(コウボウサク)

D-Eye Kagoshima 「10年愛せる眼鏡vol.2」 恒眸作 T-265 ご紹介

 

「10年愛せる眼鏡 vol.2」
日本の眼鏡職人コレクションフェア

10/20 fri → 10/29 sun

 

【めがね産地「鯖江」】

福井県はメガネ枠生産の全国シェア96%を持つ「めがねの産地」です。

中でも鯖江市を中心とする地域には、眼鏡に関する企業や職人が集積しており地域全体が眼鏡工場となっています。

そこで生産される眼鏡は、日本の優れたモノづくり技術のひとつと言えるでしょう。

時代が変わっても大事に守りたいもの、そして時代とともに進化し続ける確かな技術。

 

是非、フェア期間中手にとってその品質をご体感くださいませ。

 

 

【恒眸作(コウボウサク)】

 

父 恒幸と同じ眼鏡職人を目指し職人の道を歩み始め、30年以上のキャリアの中であらゆる眼鏡作りを経験。サンプラチナという古の素材を用いた伝統的な製法を継承し、現代的なデザインで造り上げたのが恒眸作(コウボウサク)。屈指の技術力を確立させながらも「死ぬまで勉強」ともの作りへの真摯な姿勢をくずさない。

 

 

今回私たちD-Eye Kagoshimaがオススメする

“恒眸作T-265”鉄板人気カラーが今回のコレクションに入荷!

 

▲恒眸作(コウボウサク) Mod.T-265  Col.BK (上)  Col.CHS (下) ¥36,000 (+tax)

 

サーモント独特の少し重めな雰囲気がお好きな方にオススメ!

丸みを帯びたフォルムが柔らかい印象、上品で洗練された印象にしてくれる一本です。 

 

流行に左右されない

そして10年愛せる「眼鏡」はここにあり。

 

D-Eye Kagoshima FUKUDA

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram 

CATEGORY

D-Eye kagoshima

〒892-0826
鹿児島市呉服町6-5 マルヤガーデンズ 4F
TEL. 099-248-8889
営業時間 10:00〜20:00 不定休


旧ブログはこちら

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート

ARCHIVES

  • WEB CATALOG
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • RECRUIT
  • Instagram
  • You Tube