カテゴリーを選択
- お子様用メガネ (59)
- JAPAN (601)
- 999.9(フォーナインズ) (22)
- E5 eyevan(イーファイブアイヴァン) (13)
- YUICHI TOYAMA(ユウイチトヤマ) (44)
- MATSUDA(マツダ) (8)
- AKITTO(アキット) (3)
- BCPC(ベセペセ) (3)
- BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション) (73)
- EFFECTOR(エフェクター) (82)
- EYEVAN(アイヴァン) (63)
- EYEVAN7285(アイヴァン7285) (96)
- 10eyevan(テン アイヴァン) (25)
- Eyevol(アイヴォル) (32)
- FACTORY900(ファクトリーキュウヒャク) (4)
- JAPONISM(ジャポニスム) (15)
- TALEX(タレックス)& OZNIS(オズニス) (46)
- TART OPTICAL ARNEL(タート オプティカル アーネル) (19)
- TAYLOR WITH RESPECT(テイラーウィズリスペクト) (27)
- Zeque by ZEAL OPTICS(ゼクー バイ ジールオプティクス) (8)
- 増永眼鏡 / MASUNAGA since 1905(マスナガ) (26)
- 井戸多美男作(イドタミオサク) (7)
- 恒眸作(コウボウサク) (4)
- 泰八郎謹製(タイハチロウキンセイ) (6)
- 掌(タナゴコロ) (3)
- 與市(ヨイチ) (1)
- USA (175)
- DENMARK(デンマーク) (21)
- FRANCE (155)
- GERMANY (45)
- ITALY (35)
- BELGIUM (34)
- OTHER (1)
- レンズ (30)
- レンズクロス・グラスコード ・ケース・アクセサリー (8)
- 視力測定・メンテナンス (8)
- お客様フォト (112)
- お子様フォト (21)
- Staff diary (18)
- SHOP INFO (899)
× カテゴリーを閉じる
2019.5.20 / カテゴリー:INFO・お知らせ, ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン), FAIR, SHOP INFO
D-Eye Kagoshima “ANNE ET VALENTIN FAIR 2days“ 2019.5.25→5.26 イベントご案内
D-Eye Kagoshima 8th Special Events
ANNE ET VALENTIN FAIR 2days
2019.05.25 sat – 05.26 sun
\イベントまで残り5日!/
一年に一度のアンバレンタインフェアを開催いたします。
期間中はフランスより通常店頭ではご覧いただけない2019年最新作含むフレーム・サングラスをフルラインナップで約300本をご紹介いたします。なお、当日は私たちスタッフとANNE ET VALENTINスペシャルアドバイザーも来鹿しあなたに合う一本をセレクトさせていただきます。
またとないこの機会に、是非D-Eye Kagoshimaへお出かけくださいませ。
【ご購入いただきましたお客さまへ】
和菓子職人「あじ福 岩川 中氏」を招いて、特別にあなただけの和菓子を目の前で2点作っていただきプレゼントいたします。お客さまがセレクトいただきましたANNE ET VALENTINのメガネをイメージした和菓子、お客さまをイメージした和菓子などなどお客さまのリクエストにお応えし作っていただけます。
▼あじ福 岩川さんのご紹介ブログはこちらから
D-Eye Kagoshima 8th Special Events Vol.3「和菓子職人に会いに」ANNE ET VALENTIN×あじ福 岩川 中氏
D-Eye Kagoshima FUKUDA
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2019.5.17 / カテゴリー:ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン), INFO・お知らせ, FAIR, SHOP INFO
D-Eye Kagoshima “ANNE ET VALENTIN FAIR 2days“ 2019.5.25→5.26 イベントご案内
D-Eye Kagoshima 8th Special Events
ANNE ET VALENTIN FAIR 2days
2019.05.25 sat – 05.26 sun
一年に一度のアンバレンタインフェアを開催いたします。
期間中はフランスより通常店頭ではご覧いただけない2019年最新作含むフレーム・サングラスをフルラインナップで約300本をご紹介いたします。なお、当日は私たちスタッフとANNE ET VALENTINスペシャルアドバイザーも来鹿しあなたに合う一本をセレクトさせていただきます。
初夏の日差しに青葉輝く季節、是非D-Eye Kagoshimaへお出かけくださいませ。
今回、上記画像をDMで使用しましたANNE ET VALENTIN NEWモデル“PERCEPTION”
あじ福 岩川さんに画像をお見せし、岩川さんのインスピレーションで和菓子を作ってくださいました!
写真では伝わりにくいかと思いますが、フレームカラーに近い色を少しずつ微調整しながら3色の餡をつくり完成まで5分ほどで作ってくださいました。とても手際よく、撮影している私も追いつけないほどの速さでした。和菓子を作るときの岩川さんの表情は、インタビューの時とはまた違う表情がとても印象的でした。
ANNE ET VALENTIN NEWモデル“PERCEPTION”をイメージした和菓子はこちらです。
【ご購入いただきましたお客さまへ】
和菓子職人「あじ福 岩川 中氏」を招いて、特別にあなただけの和菓子を目の前で2点作っていただきプレゼントいたします。お客さまがセレクトいただきましたANNE ET VALENTINのメガネをイメージした和菓子、お客さまをイメージした和菓子などなどお客さまのリクエストにお応えし作っていただけます。
顧客さまへお届けしております、今回の「ANNE ET VALENTIN」のご案内。
フランスのメガネと和菓子、私たちスタッフもとっても楽しみです!
またANNE ET VALENTINファンの皆さま、そして初めてのお客さま、スタッフ一同皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
※当日は大変込み合いますので、お電話もしくはメールでのご予約をオススメいたします。
※ANNE ET VALENTINの商品は全てサンプル受注のため、お渡しまで1~2ヶ月ほどお時間をいただきますのでご了承ください。
D-Eye Kagoshima FUKUDA
▼あじ福 岩川さんのご紹介ブログはこちらから
D-Eye Kagoshima 8th Special Events Vol.3「和菓子職人に会いに」ANNE ET VALENTIN×あじ福 岩川 中氏
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2019.5.12 / カテゴリー:INFO・お知らせ, ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン), FAIR, SHOP INFO
D-Eye Kagoshima 8th Special Events Vol.3「和菓子職人に会いに」ANNE ET VALENTIN×あじ福 岩川 中氏
岩川 中さん|IWAGAWA ATARU
1982年生まれ 鹿児島市出身
鹿児島県姶良市に店を構える40年続く老舗御菓子司「あじ福」の3代目店主。お菓子屋に生まれ、幼少期をお菓子と共に過ごし、高校卒業後、愛知の老舗和菓子屋で7年間の修行を積む。その後、姶良市に戻り、25歳で3代目あじ福の店主となる。修業時代に培った技術と感性を生かし、和菓子のもつ魅力を最大限に引き出す商品を数々と生み出す。専門学校の講師を務めるとともに、地元の幼稚園や学校での「和菓子教室」開催や、アクセサリー作家さんとの共同企画でイベントを行うなど、多方面で和菓子を広める活動を積極的に行っている。
D-Eye Kagoshima 8th Special Events Vol.3
「和菓子職人に会いに。」
「岩川 中さんに会いにいきました」
5月25日(土)26日(日)に開催する今年で4回目のフランスのブランド「ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン)」フェア。
今回のフェアは新しいメガネに出会えるワクワク感だけでなく、和菓子職人 岩川さんをお招きし、フランスのメガネブランド「ANNE ET VALENTIN」の欧風デザインに日本の和菓子を組み合わせで、新たな楽しみと特別感を味わえるイベントをさせていただく事となりました。そこで早速、私、岩男と福田で「あじ福」さんへ足を運び、岩川さんにお話を伺ってまいりました。
「和菓子職人になるきっかけ」
元々実家がお菓子屋だったという環境でしたので、小さい頃から跡を継ぐという意識はありました。42年前に祖父と父が鹿児島市坂之上で菓子店を始め、祖父は和菓子、父は洋菓子・パンを分担し作っておりました。身の回りには洋・和菓子ともにありましたが、そのころからおやつの時間は洋菓子よりも和菓子をよく食べていました。自分では覚えていないのですが、幼稚園の頃、祖父の傍らで作業を見ながら一緒に作る真似をしていたようで、物心つく頃から何かを作ることが好きだったようです。小学校の文集にも和菓子屋になるという夢を書いてあり、心の中にあったその想いはずっと途切れる事はありませんでした。高校3年の夏に「跡を継ぎたい」という想いを初めて親に話し、高校卒業してすぐ、関東・関西両方の嗜好的要素がある愛知県の老舗和菓子店に修行に行かせていただきました。
「印象に残っている出来事は」
薩摩焼で有名な14代沈壽官さんのお誕生日に和菓子のケーキを作らせて頂いた事が印象に残っています。そのときに14代が「僕らの作る陶器は大事に保管すれば半永久的に持つけど、お菓子は食べたらなくなるよね。そこに情熱をそれだけ持ってこれるというのは凄いことだね。」とおっしゃってくださいました。食べてなくなるからこそ、体に良く、美味しいものを作りたいし、食べる時の幸せと食べた後の余韻も楽しめて、その和菓子を他の人にも紹介したい!と思ってもらえるものを作りたいと、そのとき感じ、今でもそれが軸となっています。
「和菓子をつくるときに大事にしていること」
和菓子は芸術作品に例えられる事がありますが、見た目の良さだけでなく、食べて美味しいという事も大事だと考えています。修業時代に、どんなに見た目が綺麗でも、美味しくないものは出してはいけないと教わりました。見た目も評価されるコンテストでも、実際食べて美味しいことが大前提で、その中で最大限、見た目も綺麗で食べたくなるような和菓子を作っています。菓子デザインに関しても、細工をしすぎて味を損なわないように、2分以内で仕上げられるデザインを心掛けています。足し算のデザインではなく、シンプルに余白を残して、あとはお客さまの目で味わい想像してもらいたいですね。
「食材へのこだわりと生産者さんたちとの信頼関係」
食材は品質の良いものを日本各地から仕入れ、生産者さんとも直接やりとりをするようにしています。直接、お会いできて人柄がわかり、信頼関係があってこそ美味しいものが作れると思っているからです。特に新鮮さが大事な栗や苺は近隣で採れた地元のものを使用しています。たとえば栗農家さんは入荷の前日にすべて収穫・チェックしてくれるので、どの栗も本当にきれいで仕分けの手間が省けます。そういう仕事をしてくれる方々への感謝の気持ちを込めて、栗も苺も一番最初に出来た和菓子は生産者さんたちに食べてもらうようにしています。和菓子屋の仕事はお客様と生産者さんたちの仲介役だと思っているので、正しい価格で仕入れて和菓子を作り、食べて頂くお客様も満足していただける価格で和菓子を販売することで、生産者の皆さまにも喜んでいただだける思うのです。みんなが満足して続いていけるようなことを大事にしていきたいです。
「これからの目標」
和菓子っていいよね!和菓子職人ってかっこいいね!と思ってもらえるような活動をしていきたいですね。ケーキ屋さんは独立して店を出すことが多いのですが、和菓子屋は代々継いでいく世襲制が多く、跡取りがいなくなれば店を閉めなければいけないので、継がれる方々が少なくなってきている近年、店の数も減ってきています。特に若い方々は和菓子は年輩の方が召し上げるもの、店の敷居が高いと言うイメージを持っていらっしゃる方も多く、また、和菓子屋を開くには全種類の和菓子を作ることが出来なければならないという偏った固定概念があるからだと思うのです。こういうイメージや固定概念を変えられるよう、自ら様々な活動を行い、和菓子が広がっていければと思います。そして、自分たちの想いに共感できる方々とイベントをすることで、もっと幅広い世代や嗜好を持つ皆さまに見て頂き、和菓子を知ってもらう機会になればと思っています。
今回、お忙しい中、貴重なお時間を頂戴し岩川さんからたくさんのお話をお伺いすることが出来ました。柔和な雰囲気の中にブレない芯があることがお話の中で垣間見え、弟子のなっちゃんとの掛け合いも見ていて、時折ほっこりとしてしまう師弟関係でした。和菓子職人が年々少なくなっている今日、和菓子業界の現状を少しでも変えていきたいという熱い想いで日々活動されている姿、そして自分たちだけでなく携わっている方々がみんな幸せになるような生き方に非常に感動いたしました。
△毎月岩川さんが手書きで作られる季節のお菓子メニュー
【御菓子司あじ福】
〒899-5431 鹿児島県姶良市西餅田3193−14
TEL:0995-66-5052
御菓子司あじ福さんのHPはこちらから
(営業時間や定休日はホームページやInstagram・Facebookをご覧下さいませ)
▼ANNE ET VALENTINフェアのイベント詳細につきましてはこちらから!
D-Eye Kagoshima “ANNE ET VALENTIN FAIR 2days“ 2019.5.25→5.26 イベントご案内
D-Eye Kagoshima IWAO
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2019.4.23 / カテゴリー:お子様用メガネ, FAIR, OAKLEY(オークリー), SHOP INFO
KIDS COLLECTION FAIR -Spring 2019 アクティブに使えるお子さまメガネ “OAKLEY (オークリー)MILESTONE XS” D-Eye Kagoshima
KIDS COLLECTION FAIR
DAY 2019.04.14-5.12
キッズコレクションフェア開催中!
視力確認からご調整まで、気になることはお気軽に当店スタッフにご相談くださいませ。
本日は、多くの一流アスリートにも支持されているスポーツブランド“OAKLEY”のジュニア用メガネフレームをご紹介!
ご普段からスポーツまで幅広くお使いいただけるこちらのモデル。
軽量性とデザイン性を兼ね備えた人気フレーム“MILESTONE”のXSモデルとなっております。
フレームには、オークリーが独自開発した超軽量かつ柔軟性に優れた新素材Nan0-Matter(ナノマター)を採用。
さらに、オークリーのスポーツサングラスもの使用されているアンオブタニウム製のイヤーソックで
汗や雨などの水分を吸収することで、滑らずフィットし最適な掛け心地を生み出しています。
また、ノーズも調整可能なクリングスタイプ。肌にあたるパッドはシリコン素材で、アクティブに動くお子さまにも優しいつくりとなっております。
Brand : OAKLEY
Model : MILESTONE XS
Color : Satin Black
Size : 45□16-130
Price : ¥13,000(+tax)
Brand : OAKLEY
Model : MILESTONE XS
Color : Matte Denim
Size : 45□16-130
Price : ¥13,000(+tax)
カラーはアクティブな印象のネイビーと定番のブラックの2本をご用意。
オークリーらしいスポーティな魅力はそのままに、レンズシェイプはおしゃれなウェリントン型に。
学校の授業などのご普段使いだけでなく、スポーツやレジャーなどのアクティブなシーンでもお使いいただけます。
度付のレンズはもちろん、カラーレンズを入れてお子さま用のサングラスにされても、大人顔負けにスッキリとカッコ良くかけていただけます。
是非お試しいただき、驚きの軽さ・フィット感もご体感くださいませ!
5月12日(木)までの期間中、今回ご紹介した他にも、普段はご覧いただけないフレームも多数取り揃えております。
是非この機会にご来店・ご相談お待ちしております。
D-Eye Kagoshima IWAO
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2019.4.17 / カテゴリー:お子様用メガネ, FAIR, SHOP INFO
KIDS COLLECTION FAIR -Spring 2019 こどもメガネ “omodok (オモドック)” D-Eye Kagoshima
△小学2年生着用
KIDS COLLECTION FAIR
DAY 2019.04.14-5.12
本日ご紹介するキッズメガネブランドは“omodok(オモドック)”
高品質な国産にこだわり、日本人の骨格にあった構造が特徴です。眼の健康を守る優れた性能と、心が弾む高いファッション性!「掛けなければならない」から「かけたい!」と思えるデザインやカラー、フィット感をコンセプトに作られています。
Brand : omodok
Model : little-106
上Color : NV
下Color : OR
Size : 46□18-130
Price : ¥27,000(+tax)
△小学4年生着用
すっきりとした印象のメタルフレーム。あまり目立たない細見のフレーム(0.75ミリの細リム使用)。基本丸型ですが、ちょっとオシャレなクラウンパンド型(王冠)になっており、大人顔負けのレンズシェイプ。フレームは約9gと超軽量。フロントはβ-チタン製で軽くて強度もあります。
Brand : omodok
Model : little-103
上Color : BRP
下Color : DM
Size : 46□17-134
Price : ¥25,000(+tax)
△小学5年生着用
定番のボストン型フレーム。omodok子供眼鏡の中で一番の人気モデル。大人かわいい印象のフレーム。DMカラーはイタリア製の生地を使用。
大人もついつい手に取って掛けたくなる“omodok”
それぞれのモデル、低学年用・高学年用のサイズ展開をしております。掛けた瞬間、笑顔になるお子さまも多いです!実際に店頭でサイズ感をお確かめくださいませ。
D-Eye Kagoshima FUKUDA
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2019.4.16 / カテゴリー:お子様用メガネ, ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン), FAIR
KIDS COLLECTION FAIR -Spring 2019 “ANNE ET VALENTIN KIDS(アンバレンタインキッズ)” D-Eye Kagoshima
KIDS COLLECTION FAIR
DAY 2019.04.14-5.12
お子さまのこんな症状がひとつでも当てはまる場合は、お気軽にスタッフまでご相談ください。
メガネの点検(8項目)
□遠くを見る時目を細めている
□視力測定でB・C・D判定だった
□レンズの傷や汚れで見にくい
□ネジが緩んでテンプルがパタパタ動く
□メガネがズレ下がってくる
□耳が痛くなる、鼻に跡がつく
□成長に伴いメガネのサイズが合わない
□ゲームをすることが多い
(ブルーカットレンズがオススメ)
期間中は大人も掛けたくなる国内外のオシャレな高品質なメガネフレームをはじめ、スポーツ用のゴーグルメガネまで、男の子用、女の子用多数取り揃えております!
フランスのブランド“ANNE ET VALENTIN”KIDSのモデルを本日はご紹介いたします。
Brand: ANNE ET VALENTIN
Mod: MINGUS
Col: 1465
Price: ¥22,000(+tax)
Brand: ANNE ET VALENTIN
Mod: MARIUS
Col: 1473
Price: ¥22,000(+tax)
ANNE ET VALENTIN独特のフレームカラーとデザインが特徴です。大人サイズをそのままお子さま向けに小さくしたかのようにオシャレ!サイズは低学年向きのお子さまにオススメです。実際に掛けていただいで、サイズ感をお確かめくださいませ。
当店点検DMをご持参いただきましたお客さま、新しくメガネをお作りいただきましたお客さまには「スペシャルなガチャガチャ」を回してプレゼントをご用意しております。是非、この機会にご来店くださいませ。(お子さま限定)
D-Eye Kagoshima FUKUDA
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2019.4.12 / カテゴリー:お子様用メガネ, INFO・お知らせ, FAIR
5/12まで開催!KIDS COLLECTION FAIR -Spring 2019 – 子ども用メガネなら D-Eye Kagoshima –
D-Eye Kagoshima. KIDS COLLECTION FAIR -Spring 2019-
Day : ~ 2019.5.12(Sun)
D-Eye Kagoshima(ディーアイ カゴシマ)では、KIDS COLLECTION FAIR - Spring 2019 – を開催いたします。
期間中は就学前~中学生までのお子さまに掛けていただけるフレームをご用意。
大人もかけたくなるオシャレで高品質な国産ブランドomodok(オモドック)をはじめ、アクティブなスポーツにもお使いいただけるRec Specs(レックスペックス)、色使いや形もオシャレで個性的なフランスのブランドANNE&VALENTIN(アンバレンタイン)など国内外のキッズメガネを多数取り揃え ております。
お子様(子ども用)メガネブランド一覧
・omodok(オモドック)
・Rec Specs(レック スペックス)
・ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン)
・Lafont(ラフォン)
・TOMATO GLASSES(トマトグラッシーズ)
・OAKLEY(オークリー)
・BCPC(ベセペセ)
・kooki(増永眼鏡)
お持ちのメガネの点検、視力測定も無料で行っております。掛け心地のご調整やネジ締めなどもお気軽にお持ちください。
また、当店ではスポーツ時のメガネ(ゴーグル)にも力を入れていますので、ご不明な点はいつでもご相談くださいませ。
是非、この機会にご家族そろって、D-Eye Kagoshimaへお越しくださいませ。
D-Eye Kagoshima IWAO
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2019.4.4 / カテゴリー:INFO・お知らせ, FAIR, OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)
クラシカルなツーブリッジサングラス! - OLIVER PEOPLES Remick - D-Eye Kagoshima







D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2019.3.25 / カテゴリー:MYKITA(マイキータ), FAIR, お客様フォト, SHOP INFO
Thank you for coming everyone to the「MYKITA SPRING EXHIBITION 5days」 – D-Eye Kagoshima –
D-Eye Kagoshima 8th Special Events
MYKITA5days×
CHIN JUKAN POTTERY喫茶室3days
無事に5日間、終わることができました。
お客様とご一緒にイベントを楽しむことができましたこと。
MYKITAを掛けて鏡をのぞき込む瞬間のわくわく感。
足をお運びいただきましたお客様をはじめいつも応援してくださっている皆さまいつも誠にありがとうございます。
また今回ご協力いただきました沈壽官窯様 、CHIN JUKAN POTTERY喫茶室様、フライヤーを置かせていただきましたショップ様、この度はご協力いただきありがとうございました。
スタッフ一同心より深く感謝申し上げます。
薩摩焼とMYKITA、器とメガネ。
最高に幸せな5日間でした。
お陰さまでD-Eye Kagoshima店は4月1日で8周年を迎えることとなります。
今後もお客さまに喜んでいただけるよう、幸せをお届けできるよう、スタッフみんなで頑張って参ります。
今後とも引き続き宜しくお願い申し上げます。
▽「CHIN JUKAN POTTERY喫茶室」についてはこちらから
D-Eye Kagoshima 8th Special Events Vol.2 「MYKITA×CHIN JUKAN POTTERY」in CHIN JUKAN POTTERY喫茶室
▽薩摩焼窯元「沈壽窯」さんについてはこちらから
D-Eye Kagoshima 8th Special Events Vol.2 「MYKITA×CHIN JUKAN POTTERY」in 沈壽官窯
D-Eye Kagoshima FUKUDA
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2019.3.16 / カテゴリー:INFO・お知らせ, MYKITA(マイキータ), FAIR, SHOP INFO
「MYKITA SPRING EXHIBITION」 3.20-24 5days もうすぐスタート! D-Eye Kagoshima
D-Eye Kagoshima 8th Special Events Vol.2
MYKITA5days×
CHIN JUKAN POTTERY喫茶室3days
2019.3.20-24
昨年も大好評だったマイキータフェア、イベントまで残り4日となりました!
期間中はドイツベルリンより最新作モデルをはじめ、普段では店頭でご紹介できないフレーム・サングラスを5日間限定でご紹介いたします。なお3/21、23、24の3日間は「CHIN JUKAN POTTERY喫茶室」のオリジナルドリンクと器も楽しみながらゆっくりと商品をご覧いただけるようご準備をしております。
心地よい春風が吹く季節、是非D-Eye Kagoshimaへお出かけください。
商品は全てサンプルでのご案内となります、ドイツにオーダーしてお渡しまで2週間~10週間ほどお時間を頂戴いたしますのでご了承くださいませ。
▽「CHIN JUKAN POTTERY喫茶室についてはこちらから
D-Eye Kagoshima 8th Special Events Vol.2 「MYKITA×CHIN JUKAN POTTERY」in CHIN JUKAN POTTERY喫茶室
▽薩摩焼窯元「沈壽窯」さんについてはこちらから
D-Eye Kagoshima 8th Special Events Vol.2 「MYKITA×CHIN JUKAN POTTERY」in 沈壽官窯
D-Eye Kagoshima FUKUDA
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
CATEGORY
- お子様用メガネ (59)
- JAPAN (601)
- 999.9(フォーナインズ) (22)
- E5 eyevan(イーファイブアイヴァン) (13)
- YUICHI TOYAMA(ユウイチトヤマ) (44)
- MATSUDA(マツダ) (8)
- AKITTO(アキット) (3)
- BCPC(ベセペセ) (3)
- BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション) (73)
- EFFECTOR(エフェクター) (82)
- EYEVAN(アイヴァン) (63)
- EYEVAN7285(アイヴァン7285) (96)
- 10eyevan(テン アイヴァン) (25)
- Eyevol(アイヴォル) (32)
- FACTORY900(ファクトリーキュウヒャク) (4)
- JAPONISM(ジャポニスム) (15)
- TALEX(タレックス)& OZNIS(オズニス) (46)
- TART OPTICAL ARNEL(タート オプティカル アーネル) (19)
- TAYLOR WITH RESPECT(テイラーウィズリスペクト) (27)
- Zeque by ZEAL OPTICS(ゼクー バイ ジールオプティクス) (8)
- 増永眼鏡 / MASUNAGA since 1905(マスナガ) (26)
- 井戸多美男作(イドタミオサク) (7)
- 恒眸作(コウボウサク) (4)
- 泰八郎謹製(タイハチロウキンセイ) (6)
- 掌(タナゴコロ) (3)
- 與市(ヨイチ) (1)
- USA (175)
- DENMARK(デンマーク) (21)
- FRANCE (155)
- GERMANY (45)
- ITALY (35)
- BELGIUM (34)
- OTHER (1)
- レンズ (30)
- レンズクロス・グラスコード ・ケース・アクセサリー (8)
- 視力測定・メンテナンス (8)
- お客様フォト (112)
- お子様フォト (21)
- Staff diary (18)
- SHOP INFO (899)
〒892-0826
鹿児島市呉服町6-5 マルヤガーデンズ 4F
TEL. 099-248-8889
営業時間 10:00〜20:00 不定休
ARCHIVES
- 2025年9月 (3)
- 2025年8月 (11)
- 2025年7月 (14)
- 2025年6月 (12)
- 2025年5月 (9)
- 2025年4月 (8)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (13)
- 2024年11月 (12)
- 2024年10月 (12)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (14)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (8)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (12)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (13)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (10)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (15)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (21)
- 2022年11月 (24)
- 2022年10月 (10)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (12)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (19)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (15)
- 2020年4月 (17)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (12)
- 2019年12月 (19)
- 2019年11月 (19)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (12)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (15)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (23)
- 2018年12月 (24)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (18)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (20)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (19)
- 2018年5月 (17)
- 2018年4月 (21)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (24)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (15)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (19)
- 2017年4月 (7)
- 2013年9月 (1)