カテゴリーを選択
- お子様用メガネ (59)
- JAPAN (601)
- 999.9(フォーナインズ) (22)
- E5 eyevan(イーファイブアイヴァン) (13)
- YUICHI TOYAMA(ユウイチトヤマ) (44)
- MATSUDA(マツダ) (8)
- AKITTO(アキット) (3)
- BCPC(ベセペセ) (3)
- BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション) (73)
- EFFECTOR(エフェクター) (82)
- EYEVAN(アイヴァン) (63)
- EYEVAN7285(アイヴァン7285) (96)
- 10eyevan(テン アイヴァン) (25)
- Eyevol(アイヴォル) (32)
- FACTORY900(ファクトリーキュウヒャク) (4)
- JAPONISM(ジャポニスム) (15)
- TALEX(タレックス)& OZNIS(オズニス) (46)
- TART OPTICAL ARNEL(タート オプティカル アーネル) (19)
- TAYLOR WITH RESPECT(テイラーウィズリスペクト) (27)
- Zeque by ZEAL OPTICS(ゼクー バイ ジールオプティクス) (8)
- 増永眼鏡 / MASUNAGA since 1905(マスナガ) (26)
- 井戸多美男作(イドタミオサク) (7)
- 恒眸作(コウボウサク) (4)
- 泰八郎謹製(タイハチロウキンセイ) (6)
- 掌(タナゴコロ) (3)
- 與市(ヨイチ) (1)
- USA (175)
- DENMARK(デンマーク) (21)
- FRANCE (155)
- GERMANY (45)
- ITALY (35)
- BELGIUM (34)
- OTHER (1)
- レンズ (30)
- レンズクロス・グラスコード ・ケース・アクセサリー (8)
- 視力測定・メンテナンス (8)
- お客様フォト (112)
- お子様フォト (21)
- Staff diary (18)
- SHOP INFO (899)
× カテゴリーを閉じる
2018.5.17 / カテゴリー:FAIR, SHOP INFO
「鹿児島のアーティストに会いに。」Vol.3 ANNE ET VALENTIN×Mstyleまからずや 中尾成昭氏
中尾 成昭さん
1957年生まれ 鹿児島市出身
鹿児島市内で3つのフラワーショップを手掛ける株式会社まからずや代表取締役社長。大正4年に創業し、今年103周年を迎えた鹿児島を代表する老舗フラワーショップを経営。2016年にはオランダアールスメアにて開催されたRoyal Flora Hollandでの「花いけバトル」でヨーロッパチャンピオンに輝く。その他にもアジアフローリスト協会理事事務局長、(社)日本生花通信配達協会常務理事国際プロジェクトリーダー、鹿児島国際化推進協議会 会長などなど多方面でご活躍中。
D-Eye Kagoshima 7th Special Events Vol.3
「鹿児島のアーティストに会いに。」
「中尾 成昭さんに会いにいきました」
来週末に当店で行われるANNE ET VALENTINフェア。今回念願の中尾社長とご一緒に楽しいイベントを実現することとなりました。以前から色々とご縁があり当店のお客様としてもメガネをご愛用いただいております。4月、鹿児島市堀江町にある本店「まからずや」へ行ってきました。1Fの店内にはとても美しいお花が勢ぞろいし写真も撮らせていただきました。これまでの中尾社長の経歴や体験談などを1時間近くインタビューを行い、中尾社長のお人柄をもっと深く知ることができとても勉強になることばかりでした。
「中尾 成昭さんにとってのお花とは」
自分が一番傍で関わってきた時間が長い、美しいもの。
家業として花屋を継ぎ、決して植物が好き過ぎて溜まらないというタイプではなかった。意外と商売をするうえでそれが大事で、お花とかかわる人々、お花のある空間を俯瞰して見ることが出来る。お花そのものよりも、お花を通してお客様に喜んで頂くことや、家具や音楽と同じように空間を飾り、引き立てる存在としてのお花が好き。年齢を重ねる事にお花に対しての見方が変わってきた。
△2016年オランダで開催されたRoyal Flora Holland「花いけバトル」の写真。
「これまでに一番面白かった体験は」
2016年オランダで開催されたRoyal Flora Hollandでの「花いけバトル」。
主催の知人がサプライズで勝手に「花いけバトル」にエントリーし、決勝のトーナメントに飛び入り参加として出場。自分以外は各地での予選を勝ち抜いてきた強豪揃い!自分の役割は勝敗よりもとにかく会場の観客を楽しませることだと決意。身振り手振り、トークも交えながら、会場の観客全員へ向けたパフォーマンスを行った。会場の来場者が審査員、結果優勝できたがこれは純粋なフラワーアレンジメントの実力だけが勝因ではないのだと思った。昔から好きだった、「自分を通して人を楽しませる・喜ばせること」が世界に通じたことが何より嬉しく面白い体験だった。
「お花屋さんをされて良かったと思うこと」
お客様に「ありがとう、良かった!」と言われることが商売冥利につきる。
人を喜ばせることが出来る、やりがいがとてもある仕事だと思っている。お客様がご購入頂いて、さらに「ありがとう」と言ってもらえる。こんな仕事はあまりないのでは・・・と思っている。
「今後の夢について」
若い世代の人たちとベンチャービジネスをしてみたい。
成功する・しないではなく、これからの鹿児島を担う人たちとの時間の共有が素晴らしく素敵なことだと思う。今後、お花をドローンでのデリバリー配達やウーバーなどの新しいシステムや技術への興味も強く、新しいものをすぐに吸収する若い人たちの柔軟性に魅力を感じる。大好きな鹿児島の発展のためにも、若い人たちのチャレンジや柔軟な発想を「それ、おもしろいね!」背中を押してあげることのできるいい年寄、先輩になれたらと思う。
最後に、中尾社長に一番好きなお花はありますか?とお聞きしたところ「菊が一番好き」とおっしゃっていました。私自身、仏花や献花のイメージが強いことをお伝えすると、菊にはさまざまな種類があることを教えてくださいました。和菊もあれば洋菊もあり、これは菊?というものもあるそうです。菊は奥が深いです。その他にも、中国政府より初めて公式フラワーデモンストレーターとして山東省済南に招待されたお話や薩摩藩から趣味のお話まで。年下の私に目線を合わせていただき、そして質問にも丁寧に分かりやすく答えてくださる中尾社長のお人柄に本当に感服いたしました。
ANNE ET VALENTIN × 中尾 成昭
会期|2018年5月26日(土)~5月27日(日)
なお、ANNE ET VALENTINフェアのイベント詳細につきましては次回のブログでご案内をいたします。
どうぞお楽しみに☆
D-Eye KagoshimaFUKUDA
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2018.4.29 / カテゴリー:FAIR, レンズ, SHOP INFO
ドイツ製最高峰レンズ” ZEISS (ツァイス)”新商品のご案内 D-Eye Kagoshima
-
ドイツのレンズメーカー「Carl Zeiss Vision(カールツァイスビジョン)」
光学レンズメーカーのパイオニア であると同時に、常に革新を続けるリーディングカンパニーとして、不動の地位を築 いています。医療現場で重要な顕微鏡のレンズに始まり、一眼レフカメラやプラネタリウム、衛星カメラなどカールツァイスの高性能レンズは常に光学レンズ技術の最先端を走り高く評価されてきました。
100年にわたり、ZEISSは「より良い視覚」を体現し続けてきています。
そのZEISSが、今回「コンタクトレンズユーザー」に向けた世界初のメガネレンズを開発しました!
-
ZEISS EnergizeMe®
コンタクトレンズ使用後の目をリフレッシュさせるレンズ。
コンタクトレンズは非常に見やすく便利ですが、ずっと使い続けることはできないもの。
直接目に張り付けることで疲れたり、ドライアイなどでお困りの方も多いのではないでしょうか。
そのためコンタクトレンズユーザーは、みなさん少なくとも1本はメガネを持っていて家に帰った後や寝る前など、目を休めるためにコンタクトからメガネへチェンジされるはず。
ZEISS EnergizeMe®リフレッシュレンズは、コンタクトレンズを外してメガネに付け替えた際に、より快適な視界と目のリフレッシュ感をお楽しみいただけます。コンタクト使用時と同じように目線を動かしても特別なレンズ設計でレンズの端まで歪みなく、コンタクトと同等かつより優しい視界をお届けします。さらに、装用者のライフスタイルや年齢に合わせて3つのバージョンをご用意。よりニーズに合う、より快適な視界の為に最も適したスタイルをご提案いたします。
「ZEISS EnergizeMe® Single Vision」
20代から30代のソーシャルネットワークを多用するデジタル世代に最も適しています。スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器を見る際の目のストレスを軽減させるため、少ない加入を使用し装用者の目をリラックスさせます。
「ZEISS EnergizeMe® Digital」
30〜40代のメガネおよびコンタクトレンズユーザーは、単焦点と遠近両用の間のZEISS EnergizeMe® Digitalレンズがピッタリです。少しずつ近くを見る際の目の疲れを感じ始める時期のストレスを防ぎ、コンタクトレンズ装用後の目をリフレッシュさせます。
「ZEISS EnergizeMe® Progressive」
累進、または多焦点コンタクトレンズを使用している40代以降の方に最適です。バランスのとれた近用と境目のない遠用で、シャープで明瞭な視界とリラックスした目を叶えます。
最も適したレンズのご案内や詳しいご説明は、ぜひ店頭にてスタッフにお尋ねくださいませ。
D-Eye Kagoshimaでは、5月1日より“ZEISSレンズキャンペーン”を実施!
ZEISSのレンズをお求めのお客様に、数量限定でクリーナーをプレゼントいたします。
コンタクトだけでなく、スマートフォンやノートパソコンなど目が疲れてしまう要因があふれる今日この頃。
ぜひ「ZEISS EnergizeMe®リフレッシュレンズ」で、大事な目のケアをしてみてはいかがでしょうか?
D-Eye Kagoshima HAYAKI
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2018.4.25 / カテゴリー:FAIR, BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション)
“ BJ Classic Collection BEST SELECTION 100 ” カラーフレームご紹介!!D-Eye Kagoshima
BJ Classic Collection BEST SELECTION 100
2018.4.20(Fri)~5.6(Sun)
本日は、開催中の“BJ Classic Collection フェア”から
カラーリングのオシャレなモデルをピックアップしてみました。
見ているだけで楽しくなるような、鮮やかなフレームたちを一挙ご紹介です!
△BJ Classic Collection COM-510NT C-116-1(ネイビー) C-117-1(グリーン) ¥32,000(+tax)
まずは定番人気の“COM-510NT”より、何層もの生地が重なり、
単色には無い深みや表情の変化を出してくれるライン。
正面と横顔で与える印象も見られ方も変わる、
遊び心のあるフレームです。
△BJ Classic Collection PREM-114N CW NT C-1-100(グリーン) C-1-101(レッド) ¥34,000(+tax)
こちらは女性に特にオススメなカラー。
落ち着いたブラウンと明るい差し色とのバランスは、
落ち着いた雰囲気を出しつつもお顔のトーンを明るく保ってくれます。
ちょうど頬の位置に入る赤や緑の色味は
チークのように女性らしい印象で、かわいらしさの出るモデル。
△BJ Classic Collection S-7430S NT C-1-4(ゴールドオリーブ) S-74112S NT C-1-6(ゴールドブルー) ¥40,000(+tax)
こちらは少しメンズライクなデザイン。
ブロウの部分だけでなく、メタルリムにも色付けをしたこだわりのモデル。
色味をより楽しんで頂けるだけでなく、
フレームカラーの一体感も出てきますね。
小ぶりなので、すこしボーイッシュに掛けたい女性の方にもオススメです☆
△BJ Classic Collection PREM-118S NT C-1-6(ブルー) C-1-5(レッド) C-1-7(グリーン) ¥32,000(+tax)
華奢でスッキリとした印象が人気のシリーズ。
クラシックさの溢れるデミ柄・黒縁なども人気ですが
春夏の明るいファッションにはポップなカラーリングも◎
七宝塗りなので、カラーにも深みと立体感のある仕上がりです。
定番クラシックのラインから、
気軽に楽しんで頂けるカラフルなタイプまで
幅広くご用意いたしております!
ぜひ、“BJ Classic Collection BEST SELECTION 100” 2018.4.20(Fri)~5.6(Sun)
期間中にご来店ください!
D-Eye Kagoshima HAYAKI
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2018.4.24 / カテゴリー:FAIR, BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション)
New Arrival! - BJ Classic Collection PREM-114H SNT – D-Eye Kagoshima
本日も、大好評開催中の“BJ Classic Collection フェア”から
注目の新作をご紹介!!
New Arrival! BJ Classic Collection PREM-114H SNT
BJ Classic Collection “PREMIUMシリーズ”特有の
華奢で柔らかなラインはそのままに
ブランド初となる‟ナイロールタイプ”にすることで、
軽やかですこしユニセックスな雰囲気に仕上がっています。
△BJ Classic Collection PREM-114H SNT C-2-1F(シルバー/ブラック) ¥33,000(+tax)
こちらの“PREM-114H SNT”は、同じくナイロールタイプの“PREM-114H NT”に七宝をあしらったモデル。
リム前面にのみ七宝を塗ることで
ファッションに合わせやすい色味の楽しさと、すっきりしたデザインの中にも
奥行きが生まれています。
△BJ Classic Collection PREM-114H SNT 左:C-2-1F(シルバー/ブラック) 右:C-1-2F(ゴールド/デミ) ¥33,000(+tax)
サイズは44□22-152と、男女ともに掛けて頂きやすいバランス。
知的な印象も与えてくれるクラシックフレームなので、
プライベートから少ししっかりとした場面まで幅広くご活用いただけます。
△Color 前:C-2-1F(シルバー/ブラック) 中:C-1-2F(ゴールド/デミ) 奥:C-3-3F(アンティークゴールド/ブラウン)
人気作から新作まで厳選されたラインナップがそろっております!
ぜひ、“BJ Classic Collection BEST SELECTION 100” 2018.4.20(Fri)~5.6(Sun)
期間中にご来店ください!
D-Eye Kagoshima HAYAKI
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2018.4.19 / カテゴリー:FAIR, BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション)
BJ Classic Collection「BEST SELECTION 100」 2018.4.20(Fri)~5.6(Sun)
明日、4月20日(金)より開催いたします期間限定の特別イベント
BJ Classic Collection BEST SELECTION 100
2018.4.20(Fri)~5.6(Sun)
D-Eye Kagoshimaが2011年4月にオープンし、お陰様で今月7年目を迎えることが出来ました。
いつもご愛顧いただいておりますお客様、そしてブログをご覧いただいておりますお客様も含めて誠にありがとうございます。今後もD-Eye Kagoshimaをどうぞ宜しくお願い申し上げます。またオープン当初からBJ Classic Collectionをご提案しこれまでにたくさんのお客様にご愛用いただいております。今回D-Eye Kagoshima7周年を記念し特別に、「ベストセレクション」をご用意。100本店頭でご紹介いたします。先日発表されたばかりの新作コレクションも入荷しまた人気モデルも取り揃えております。
新緑が芽吹く季節、是非D-Eye Kagoshimaへお出かけください。
スタッフ一同皆さまのご来店心よりお待ちしております。
D-Eye Kagoshima FUKUDA
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2018.3.14 / カテゴリー:MYKITA(マイキータ), FAIR, SHOP INFO
D-Eye Kagoshima “MYKITA6DAYS 2018.3.16→3.21”のご案内
D-Eye Kagoshima 7th Special Events
MYKITA 6days
2018.03.16 fri – 03.21 wed
約2年ぶりにマイキータフェアを開催。
期間中はドイツベルリンより最新作モデルをはじめ、普段では店頭でご紹介できないフレーム・サングラスを期間限定でご紹介いたします。なお3/17、3/18の2日間は「HAY COFFE STAND」のバリスタ坂下健介氏のハンドドリップによるオリジナルブレンドも楽しみながらゆっくりと商品をご覧いただけるようご準備をしております。心地よい春風が吹く季節、是非D-Eye Kagoshimaへお出かけください。
商品は全てサンプルでのご案内となります、ドイツにオーダーしてお渡しまで1~2か月ほどお時間をいただきますのでご了承ください。
D-Eye Kagoshima FUKUDA
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2018.3.13 / カテゴリー:MYKITA(マイキータ), FAIR, SHOP INFO
「鹿児島のアーティストに会いに。」Vol.2 MYKITA × HAY COFFEE STAND
坂下 健介 さん
1984年生まれ 鹿児島市出身
名山町に 2016年10月HAY COFFEE STAND をオープン。
スペシャリティコーヒー豆を浅入りの焙煎による、豆本来の味を引き出す新しいコーヒーの楽しみ方を提案するバリスタ。2017年ジャパンエアロプレス選手権3位。県内外の出店の他、全国各地のコーヒー店にゲストバリスタとして呼ばれ鹿児島を代表するバリスタの一人としてご活躍中。ミリタリー好きでベーシストの側面もある、多趣味で魅力的な方です。
D-Eye Kagoshima 7th Special Events Vol.2
「鹿児島のアーティストに会いに。」
坂下 健介さんに会いに行きました。
2月の早朝、名山町にある「HAY COFFEE STAND」 へスタッフみんなで行ってきました。
朝が早かったので周りはとても静かでしたが、店内に入るとステキなBGMが流れ店内はコーヒーの香りに包まれ、とても爽やかな笑顔で私たちスタッフの質問にもたくさん答えていただきました。そして早速、坂下さんにそれぞれ違う種類のコーヒー豆をみんなで選び今回色々とお話しを聞かせてもらいました。
「バリスタに魅了されたきっかけは」
なんと、もともとコーヒーは飲めなかったという坂下さん。約8年前に、いきつけの雑貨屋さんで出してもらったアイスコーヒーの美味しさに感銘をうけ、次第にコーヒーを飲むようになり、豆の種類や産地を選べることを初めて知り、コーヒーに深い興味を持つようになったそうです。そしてスターバックスに入社。バリスタとしてコーヒーの道へ。知人が新しくイタリアンのお店をオープンするにあたり、朝~昼にコーヒースタンドをとのお誘いもあって「HAY COFFEE STAND」 をオープン。知人から熊本のand coffeeの豆をお土産にもらって以来、スペシャリティコーヒーの魅力に虜になり、より深いコーヒーの道を進み新しいスタイルのコーヒーを鹿児島に広めてくださっています。
「スペシャリティコーヒーとは」
栽培から出荷まで一貫して品質を管理され、栽培農家にもしっかりと対価が支払われる、正にスペシャルなコーヒー豆。世界で流通しているコーヒーのわずか6%だそうです。
HAY COFFEE STANDでは、豆の種類を選び、そして抽出方法を ハンドドリップと、エアロプレスの2種類から選べます。
「エアロプレスについて」
2005年に生まれた新しいコーヒーの抽出方法。注射器のような器具を使い、空気を圧縮させて抽出させることによりハンドドリップにくらべ味のばらつきが無く、豆本来の味を十分に引き出せるのが特徴。坂下さんは2017年の選手権で3位に!予選の時に力を込め過ぎて、サーバーを割ってしまうハプニングもあったそうです。(坂下さんは温和なお人柄と裏腹にムキムキの筋トレフリークでもあります:笑)
実際にエアロプレスでコーヒーを淹れてもらいました。
私は何度か拝見したことがありますが、エアロプレスを初めて拝見するスタッフは釘付けでした。
浅入りの焙煎による豆を、エアロプレスで抽出するとまるで紅茶のような薄茶色のコーヒーになり、目でも楽しめるようにクリアの断熱グラスで提供するのが坂下さんのこだわり。朝ごはんがてら、焼き立てのホットサンドや、永吉町のカフェ「ククルククさん」 のおいしい焼き菓子と一緒にいただきました。
ハンドドリップのコーヒーもお願いし、エアロプレスで淹れたコーヒーと飲み比べをみんなでさせていただきました。
それぞれに美味しく経過する時間によって味がどんどん変化していくのもコーヒーの醍醐味でしょうか。
エチオピア、グアテマラ、ブラジル、ルワンダ。産地による香りの違いと、ハンドドリップとエアロプレス。
それぞれの美味しさを堪能してきました。普通の苦みやコクを楽しむコーヒーと違い、フルーティとも言える爽やかな香りを楽しめて、軽い味わいなので沢山飲めてしまいそうです。
朝からとても贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
とても穏やかに、そして熱く。
坂下さんのコーヒーの説明を聞きながらいただくと、さらに美味しく感じる魔法のような時間でした。
MYKITA × 坂下健介
会期|2018年3月17日(土)~3月18日(日)
3/17,18の2日間は、D-Eye Kagoshimaで坂下さん自らドリップしたコーヒーを飲みながら
ゆったりとドイツのMYKITAのフェアをご覧いただけます!
坂下さんのお話を聞きながら、いろんな国のコーヒーに思いを巡らせてみてはいかがでしょうか?
D-Eye Kagoshima EDAMOTO
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2018.2.7 / カテゴリー:FAIR, EFFECTOR(エフェクター), SHOP INFO
D-Eye Kagoshima 7th Special Events EFFECTOR 5days 2.9(fri)-2.13(tue)
D-Eye Kagoshima 7th Special Events
EFFECTOR 5days
2018.02.09 fri – 02.13 tue
2018年の新作モデルをはじめ、普段では店頭でご紹介できない大変珍しいモデルや過去の人気モデルを含めフレーム・サングラス200本ほど期間限定でご紹介いたします。一年に一度の「EFFECTOR 5日間限定」イベントとなります。春の訪れを待ちかねたかのように、うぐいすが鳴き始めてきました!皆さまも是非、メガネでロックを奏でてみてはいかがでしょうか。
D-Eye Kagoshima FUKUDA
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2018.1.18 / カテゴリー:FAIR
New Arrival ! 999.9 (フォーナインズ) ” SP-11T ” D-Eye Kagoshima
FOURNINES
NEW MODEL COLLECTION 2018
大好評開催中!
期間中999.9のメガネ、サングラスをお買上で
数量限定「999.9オリジナルミニバッグ」をプレゼント中です。
本日は新作コレクションの中から、スポーティなこちらをご紹介いたします。
▲999.9(フォーナインズ) 2018 New Model ”SP-11T”
Size : 55□16-140
天地幅 : Type A 33mm(写真) 、 Type B 37mm
(2種類の玉型からお選びいただけます)
Price :¥49,000 (+tax)
すっきりとしたナイロールデザイン。
日常の使用における高い機能性の中に、
さらなる特別な機能を求めたSPシリーズの第3弾。
スポーツシーンやドライブシーンにもフィットする機能をさらに高めています。
レンズ面への負荷を極力無くした「ダブルフロント構造」を採用。
フレキシブルに動くブローバーと、蝶番部に配されたバランサーにより
逆Rヒンジがなくとも安定したフィット感と極上のお掛け心地を実現。
当たる面積を広くしたシリコンノーズパッドと、
先セル部にもラバーグリップを配し
スポーツ時の使用でもズレにくい仕様となっております。
※通常のノーズパッドにお取替えも可能です。
カラーは3色入荷しました。
上段 : col.12 (ガンメタリック)
中段 : col.7 (パールブルー)
下段 : col.5 (メタリックレッド)
抑えたカラーはビジネスシーンでも活躍しそう。
アクティブなカラーはスポーツシーンで映えそうですね!
鹿児島マラソンも迫ってまいりました。
スポーティなメガネをお探しの皆様。
ぜひ店頭で、お掛け心地をデザインをお確かめください。
D-Eye Kagoshima EDAMOTO
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
2018.1.5 / カテゴリー:FAIR
New Arrival ! 999.9 (フォーナインズ) ” S-361T ” D-Eye Kagoshima
FOURNINES
NEW MODEL COLLECTION 2018
大好評開催中!
期間中999.9のメガネ、サングラスをお買上で
数量限定「999.9オリジナルミニバッグ」をプレゼント中です。
そう、999.9の2018年モデルの最新作が続々と入荷中なんです。
▲999.9(フォーナインズ) 2018 New Model ”S-361T”
Size : 53□17-140
Price :¥49,000 (+tax)
シートメタルのフロントリム部と、
ブリッジ、智、のメタル部、そしてアセテートのテンプルと
上品でスッキリとした異素材感を魅せるコンビネーションフレーム。
クラシック過ぎないウエリントンデザインで、
ビジネスシーンでも素敵な目元を演出してくれます。
999.9と言えばお馴染みとも言える、
最高のお掛け心地を約束する「逆Rヒンジ」。
これをフロント内部に格納して、テンプルをスッキリと見せる
最新の「ビルトイン逆Rヒンジ」を採用。
デザイン性とお掛け心地の更なる高次元での融合を可能にしました。
それぞれのパーツがとても美しく組み上げられており、
まさに「ワンランク上」の上質な眼鏡と言えます。
上段:col.1090 (ゴールド×ブラック)
中段:col.3091 (アンティークゴールド×マットブラック)
下段:col.2453 (アンティークシルバー×ダークブルー)
各色1本づつの入荷です。
是非店頭で、お掛け心地とデザインの素晴らしさをご体感ください。
D-Eye Kagoshima EDAMOTO
D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。
CATEGORY
- お子様用メガネ (59)
- JAPAN (601)
- 999.9(フォーナインズ) (22)
- E5 eyevan(イーファイブアイヴァン) (13)
- YUICHI TOYAMA(ユウイチトヤマ) (44)
- MATSUDA(マツダ) (8)
- AKITTO(アキット) (3)
- BCPC(ベセペセ) (3)
- BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション) (73)
- EFFECTOR(エフェクター) (82)
- EYEVAN(アイヴァン) (63)
- EYEVAN7285(アイヴァン7285) (96)
- 10eyevan(テン アイヴァン) (25)
- Eyevol(アイヴォル) (32)
- FACTORY900(ファクトリーキュウヒャク) (4)
- JAPONISM(ジャポニスム) (15)
- TALEX(タレックス)& OZNIS(オズニス) (46)
- TART OPTICAL ARNEL(タート オプティカル アーネル) (19)
- TAYLOR WITH RESPECT(テイラーウィズリスペクト) (27)
- Zeque by ZEAL OPTICS(ゼクー バイ ジールオプティクス) (8)
- 増永眼鏡 / MASUNAGA since 1905(マスナガ) (26)
- 井戸多美男作(イドタミオサク) (7)
- 恒眸作(コウボウサク) (4)
- 泰八郎謹製(タイハチロウキンセイ) (6)
- 掌(タナゴコロ) (3)
- 與市(ヨイチ) (1)
- USA (175)
- DENMARK(デンマーク) (21)
- FRANCE (155)
- GERMANY (45)
- ITALY (35)
- BELGIUM (34)
- OTHER (1)
- レンズ (30)
- レンズクロス・グラスコード ・ケース・アクセサリー (8)
- 視力測定・メンテナンス (8)
- お客様フォト (112)
- お子様フォト (21)
- Staff diary (18)
- SHOP INFO (899)
〒892-0826
鹿児島市呉服町6-5 マルヤガーデンズ 4F
TEL. 099-248-8889
営業時間 10:00〜20:00 不定休
ARCHIVES
- 2025年9月 (3)
- 2025年8月 (11)
- 2025年7月 (14)
- 2025年6月 (12)
- 2025年5月 (9)
- 2025年4月 (8)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (13)
- 2024年11月 (12)
- 2024年10月 (12)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (14)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (8)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (12)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (13)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (10)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (15)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (21)
- 2022年11月 (24)
- 2022年10月 (10)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (12)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (19)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (15)
- 2020年4月 (17)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (12)
- 2019年12月 (19)
- 2019年11月 (19)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (12)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (15)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (23)
- 2018年12月 (24)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (18)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (20)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (19)
- 2018年5月 (17)
- 2018年4月 (21)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (24)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (15)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (19)
- 2017年4月 (7)
- 2013年9月 (1)