カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2019.11.13 / カテゴリー:INFO・お知らせ, 増永眼鏡 / MASUNAGA since 1905(マスナガ)

- 増永はいそがない -  増永眼鏡(MASUNAGA since 1905)取扱い開始    D-Eye Kagoshima(ディーアイ カゴシマ)

 

「当社は、良いめがねをつくるものとする。出来れば利益を得たいが、やむを得なければ損してもよい。しかし常に良いめがねをつくることを念願する」

増永眼鏡 創業者 増永五左衛門

 

 

 

 

 

 

【眼鏡の産地 福井・鯖江の誕生】

 

福井県は中国、イタリアと並ぶ世界三大眼鏡産地。国内生産の97%が福井県産において、最初に眼鏡フレーム作りを始めたのが、この増永眼鏡です。1905年(明治38年)、創業者の増永五左衛門は、故郷に産業を根付かせたいという思いで大阪や東京から眼鏡職人を招き、技術者を育てることに心血を注ぎました。ようやく見つけた産業でしたが、当初、世間からは福井の眼鏡は三流品と言われました。そこで技術力と品質の向上を見据えた五左衛門は、帳場制を取り入れ、一人前になった職人を次々と独立させることで、互いに技術を磨き合う仕組みを作りました。これにより、福井・鯖江を中心に徐々に職人が増え、県全体に眼鏡産業が広まったのです。

 

 

【MASUNAGA since 1905】

 

過去・現在を未来へ繋ぐべく増永眼鏡の技術を注ぎ込んだコレクションで、伝統に裏付けされた増永眼鏡の「今」を発信しています。昭和天皇献上品モデルのある「G.M.S.」をはじめ「MASUNAGA」や「TOOKI」などのブランドを擁し、徹底して品質と技術の向上に努め、創業より110年以上の時を経た現在でも、素材開発から最終仕上げまでの一貫生産にこだわり続けています。

 

 

 

【MASUNAGA G.M.S.】

 

『MASUNAG G.M.S.』は1933年、昭和天皇献上用の眼鏡として生まれた逸品。「約80年前に生まれた昭和天皇献上品を現代に蘇らせる」という増永眼鏡・創業100周年事業として実施されたG.M.S.プロジェクトにおいて、2005年に復刻された「GMS-LIMITED」。復刻のテーマは現代人に愛着を抱いて頂きつつも現代の素材と最先端技術を用いて表現することでしたが、製造は困難を極め、2005年の発表では献上品のオリジナルデザインである縄手(テンプル)の採用を断念しました。しかし、縄手の完全なる再現をあきらめたわけでなく、それ以降も研究を重ね2007年ついに献上品を完全復刻。100周年から遅れること約1年半、「良いめがねをつくる-」増永眼鏡の社是を掲げ仕上げた眼鏡は「GMS-999」として限定販売されています。また、現在では限定版の様々な機能やデザインをブラッシュアップ、さらなる掛けやすさを実現し、レギュラーブランドとしてラインナップされています。

 

 

 

【増永のこれから】

 

伝統的な職人技を重んじる一方で、新しい取り組みにも挑み続け、工業デザイナーの川崎和男氏やジャパニーズブランドの海外進出の先駆者とも言えるデザイナー高田賢三氏とのコラボブランド「Kazuo Kawasaki」「MASUNAGA designed by Kenzo Takada」を発表。また、技術開発においてもその実績は目覚ましいものがあります。そして今、増永眼鏡は50-100年先の眼鏡の在り方を考えています。今後、視力を補うだけの器具としての眼鏡では必要とされなくなるだろう、と。そこで専門の研究部を社内に擁し、他の技術を取り入れた眼鏡開発に取り組んでいます。映画や映像を見ることのできるウェラブルモニター式の眼鏡などはすでに商品化され、さらに2.0-4.0など視力を高められる眼鏡、ズームできる眼鏡といった実験も重ねています。新しい100年後に向けて、増永眼鏡はこれまでのこだわりの姿勢を頑なに守りながら、100年後の眼鏡のあらたな存在価値を創造しています。

 

 

 

D-Eye Kagoshima(ディーアイ カゴシマ)は、増永眼鏡を迎え、さらに進化していきます。

これからもD-Eye Kagoshimaにご期待くださいませ。

 

 

D-Eye Kagoshima ORIKONO

 

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F

Google Maps 

(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。

 

facebook instagram 

 

 

 

 

2019.11.9 / カテゴリー:10eyevan(テン アイヴァン), SHOP INFO

10eyevan NO.3 “NewColor 8S,9S” D-Eye Kagoshima マルヤガーデンズ4F

 

こだわりの10個の美しいパーツから作り出されるフレーム。

“10eyevan”より、当店でもお問い合わせの多い人気のモデル”No.3”が再入荷いたしました。美しい道具は美しいパーツの集合体であるという考えの基、 10種の特別なパーツで作り上げられたフレームはこだわりを感じさせてくれます。

 

 

中でも高級感を感じさせてくれるノーズパッドは天然の貝でできており、天然素材ならではの深みのある光沢と滑らかな質感や肌触りが特徴です。

今回の入荷は4カラー。鹿児島店初のカラーも入荷しております。

 

10eyevan “NO.3”

 

 

Brand : 10eyevan

Model : No.3

Color : 2S

Size   : 47□22-145

Price : ¥64,000(+tax)

 

定番のゴールドカラー。

光沢感のあるゴールドはお顔映りを明るく上品な印象にしてくれます。

 

Brand : 10eyevan

Model : No.3

Color : 5S

Size   : 47□22-145

Price : ¥64,000(+tax)

 

以前別モデルで入荷致しましたピューター色が入荷。

光沢感を抑えたシルバーと所々艶のある鉛色で落ち着きすぎずメリハリのある印象に。

 

 

 

Brand : 10eyevan

Model : No.3

Color : 8S (New Color)

Size   : 47□22-145

Price : ¥64,000(+tax)

 

新色のマットチャコールも今回初入荷。マットブラックとは一味違う深みのあるカラー。

掛けると落ち着いた大人の印象にしてくれます。

 

 

Brand : 10eyevan

Model : No.3

Color : 9S (New Color)

Size   : 47□22-145

Price : ¥64,000(+tax)

 

こちらも新色のチャコールゴールド。光沢感があるのでお顔に明るさを加えてくれますが、チャコールの柔らかさでお肌に馴染んで優しい印象にしてくれます。普遍的なボストンで、スッとお顔に馴染んでくれる上品さのある“NO.3”。長年愛用できる一本になること間違いありません。

 

店頭で実際に手に取っていただきわかる造りの良さ、美しさをご体感くださいませ。

 

D-Eye Kagoshima IWAO

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F

Google Maps 

(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。

 


facebook instagram 

2019.11.2 / カテゴリー:BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション), お客様のご紹介, お客様フォト

D-Eye Kagoshima Guest #205「 BJ Classic Collection × Kさまご夫妻 」

D-Eye Kagoshima Guest #205

BJ Classic Collection × Kさまご夫妻

 

本日はとってもステキなご夫婦をご紹介いたします♪

 

いつも当店をご利用いただいているおKさまご夫妻。

ご主人さまは一山ラウンドのクラシックなデザインと、度数に伴う厚みが気にならない小さめのサイズがお気に召されて。

奥さまは明るくお顔馴染の良い優しいカラーと、可愛いラウンドデザインが気に入られて、今回お揃いのシリーズでお選びいただきました~!

 

セレクトいただいた商品はこちら

       ↓

Brand: BJ Classic Collection
Mod: P-608
Col: C-30
Mod: P-608N
Col: C-15

 

他にはないデザインが映える一山ブリッジのラウンドセルフレーム。

鯖江の職人による手作りによる、温かみを感じる一本です。

 

これまではアンバレンタインなどヨーロッパ系のフレームも、とてもお似合いだったKさまご夫妻。

また新たな雰囲気を楽しんでいただけるのではないでしょうか?

 

Kさま、突然の撮影依頼にもご快諾いただき、誠にありがとうございました!

お二人ともとてもお似合いで、秋冬のファッションにもピッタリだと思います。

 

またクリーニングやメンテナンスがてら遊びにいらしてくださいね♪

 

D-Eye Kagoshima EDAMOTO

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F

Google Maps 

(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。

 


facebook instagram 

2019.10.25 / カテゴリー:BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション), お客様フォト, SHOP INFO

D-Eye Kagoshima Guest #203「 BJ Classic Collection PREM-118S NT × Iさま 」

D-Eye Kagoshima Guest #203

BJ Classic Collection PREM-118S NT × Iさま

 

スタッフ岩男の父が「最近近くの新聞が見えない!」と初の遠近両用を作りに、大分から鹿児島へ来てくれました。

昔から度数が強く、レンズの厚みや目の小ささが気になっていた父。

今まで掛けていたスクエアのフレームから一気に雰囲気を変え、

厚みやレンズの縦幅も考慮して、こちらのフレームをセレクト!

 

Brand : BJ Classic Collection
Mod : PREM-118S NT
Col : 1-1

 

一緒に来ていた母もイチオシのこちらのフレーム。

ラウンドほど丸すぎない玉型で、個性的すぎずにお顔に馴染んでお掛けいただけます。

仕事でもプライベートでも使いやすい一本になること間違いなしです!

 

親子でBJをかけて他にも何枚か記念に写真を撮っていただきました!

久々のツーショットで照れくさく、私の顔がすこし引きつっておりますが・・・

とにかく父の満足できる一本が見つかってよかったです!笑

 

お父さん・お母さんいつも大分から鹿児島まで会いに来てくれてありがとうございます。

娘の私から見てもお父さんの優しい雰囲気にピッタリのフレームだと思います!

また使い心地や見え方などなにかあったら、連絡くださいね!

 

D-Eye Kagoshima IWAO

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F

Google Maps 

(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。

 


facebook instagram 

2019.10.24 / カテゴリー:10eyevan(テン アイヴァン), SHOP INFO

Restock!!! “10eyevan no.5” D-Eye Kagoshimaマルヤガーデンズ4階

Brand : 10eyevan
Model : NO.5 
Color: : 2S,4S,5S,8S,9S
Size : 46□22-145

Price : ¥36,000(+tax)

やっと入荷してきました。5カラー勢揃い!
360度どこを見ても美しい佇まいの10eyevan 。

 

パーツを根源としたデザインという新しく思想により誕生したコレクション「10eyevan(テンアイヴァン)」
日本の技術力の結晶たる10種の特別なパーツで構成された10eyevanのフレームは、モノづくりへのこだわりと機能美を感じさせてくれます。

 

今回も完売必見のモデルです。

それぞれ1点ずつの入荷となります!気になられた方はお早めに。

 

D-Eye Kagoshima FUKUDA

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F

Google Maps 

(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram

 

2019.10.19 / カテゴリー:FAIR, BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション), SHOP INFO

“BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェークラシックコレクション) 2019 Autumn Fair 21日まで開催中!D-Eye Kagoshima

D-Eye Kagoshima

BJ Classic Collection 2019 Autumn Fair

 

【BRAND CONCEPT】

時代の流れに翻弄されることなく、自分というものを貫く力を宿したアイウェア。

その人の人生に欠かせない相棒のような存在にBJ Classic Collectionがなれたらと思う。

ベーシックだからこそ、あなたの強い個性を放つものに。

クラシックだからこそ、品格と永遠性を宿すものに。

100年以上続く鯖江職人の技と心が生み出す次の世代にも受け継がれる1本に。

 

時代を超えて愛され続けるクラシックスタイルを

世界に誇る眼鏡職人たちと共に最高の技術で。

 

ご好評いただいておりますこちらのBJ Classic Collectionフェアより、

BJクラシックのこだわりのポイントである【チタンテンプル】【逆智】を備えた2モデルのメタルフレームをご紹介! 

 

【チタンテンプル】純チタンの丸線を叩いて伸ばす「スウェージング」という工法で形成されたチタンテンプルは、金属密度を上げ、バネ性や柔軟性、コシと強度がアップしており、更に平つぶしをした後にトリミング、何度かプレスをすることで、さらにバネ性の高さを生み出し、これがフィッテング後のホールド感を持続させる効果を生みます。

 

逆智】智の部分にはかつて伝統的に行われていた左右逆のネジ締めでテンプルの緩みを起こさせない「逆智」という工夫を施しており、細部まで行き届いたつくりとなっております。

 

 

ピュアチタンのオールメタルフレームにのメタルフレームにBJらしいカラーのセルワッパを挟み込んだ“PREM-114N CW NT”。一般的なメタルボストン枠と比べるとリムのボリューム感があるため、度数が強めの方でもレンズの厚みを抑えつつ、メタルの軽やかさを楽しんでいただけます。

 

 

 

 

チタンで作られる美しいラインとフロントにはさまざまなカラーの七宝を施したPREMIUMシリーズの“PREM-111S”。通常の一山式ですと、お鼻の形状により掛けられない方もいらっしゃいますが、こちらは通常よりも高さが出るため、一山式を掛けてみたいけど、頬にフレームがあたってしまう…と諦めていた方にもぜひオススメしたいフレームです。

 

 

フェア終了まであと2日

他にも、ブログではご紹介しきれないステキなフレームがたくさんご覧いただけます。

是非この機会に、普遍的なクラシックスタイルの眼鏡をお試しくださいませ!

 

D-Eye Kagoshima IWAO

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F

Google Maps 

(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。

 

 

 

 

 

 

 

2019.10.10 / カテゴリー:EFFECTOR(エフェクター)

EFFECTOR(エフェクター)×GIGOR(ジゴロー)コラボモデル ”GIGOR” , “GIGORⅢ” 入荷しました!

EFFECTOR(エフェクター)×GIGOR(ジゴロー)

コラボレーションモデル

” GIGOR ” 、 ” GIGORⅢ “

 

日本の職人的シルバーアクセサリーブランド「GIGRO(ジゴロー)」とのコラボモデル。

EFFECTORの中でも人気モデルでありながら、もともと生産数が少なく入荷しても瞬く間に旅立ってしまう為、なかなか店頭に並ぶことがないレアモデルです!

 

 

 

 

Brand:EFFECTOR(エフェクター)
Mod:GIGOR (octaver)
Col::BK

Size:55□21 146
¥35,000(+TAX)

 

お顔幅大きめの男性にもご対応可能なサイズ感と、シャープなスクエアデザインが人気の「octaver」をベースにしたモデル。

フロント左サイドを溶かして埋め込まれた、露出したスカルのシルバーが存在感あります!

 

ボリュームのあるEFFECTORのフレーム生地だからこそ実現できる逸品です。

片側に1カ所だけというのもポイントですね。

 

 

Brand:EFFECTOR(エフェクター)
Mod:GIGORⅢ
Col::BK

Size:52□23 145
¥38,000(+TAX)

 

こちらはEFFECTORを代表するモデル”fuzz”をベースにしたモデル。

フロント両サイドにシルバーのスカルが埋め込まれています。

 

 

 

フレームの中にしっかり収納され、クリアの生地でカバーされた小さめのシルバースカル。

ワイルドさの中にも、ちょっと可愛さすら感じる絶妙な存在感。

主張しすぎない個性が良いですね!

 

スカルモチーフのワイルドなラグジュアリー感で、よりロックな雰囲気を出すのもバッチリ。

どちらもベーシックなEFFECTORの人気モデルをベースにしている為、ちょっと差のつく1本をお探しの方にもオススメです。

 

瞬く間に飛び立っていく人気モデル。

気になる方は是非お早目にお問合せください!

 

メール、お電話でのお問合せもお待ちしております。

 

 

D-Eye Kagoshima EDAMOTO

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F
(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。


facebook instagram

 

 

2019.10.6 / カテゴリー:BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション), お客様のご紹介, お客様フォト

D-Eye Kagoshima Guest #200 「 BJ Classic Collection × Oさま 」

D-Eye Kagoshima Guest #200

BJ Classic Collection × Oさま

 

記念すべき、お客様ご紹介200回目となりました!

本日はROCKファッションをスマートに着こなすなOさまをご紹介いたします。

 

これまでお使いの太めのセルフレームから雰囲気を変えて、スッキリとした一本をセレクトしていただきました!

お選びいただいたのはこちら。

 

Brand : BJ Classic Collection
Mod : COM-548NT
Col : C-1-1

 

お顔なじみの良い細身のウエリントンデザイン。

テンプルとブリッジはゴールドのメタルパーツを使用し、スッキリとした印象に。

弾力性のあるβチタン製テンプルで、見た目だけでなく軽くてお掛け心地も極上です。

 

BJ Classic のアイコンでもある、フロントサイドの翼のモチーフも効いてますね!

 

最後は笑顔で1枚。

Oさまのロックな雰囲気をさらに引き立てる一本ではないでしょうか?

 

最後はエダモトとの意外な繋がりも発覚!笑

ロック好き同志、プライベートでもどこかでお会いしそうですね~

その際はよろしくおねがいします。

 

そして突然のブログ撮影を快くお引き受けいただきありがとうございました!

メガネの出来上がりまで楽しみにお待ちくださいね♪

 

D-Eye Kagoshima EDAMOTO

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F

Google Maps 

(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。

 


facebook instagram 

 

 

2019.10.5 / カテゴリー:FAIR, BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション), SHOP INFO

“BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェークラシックコレクション) 2019 Autumn Fair 開催中!D-Eye Kagoshima

D-Eye Kagoshima

BJ Classic Collection 2019 Autumn Fair

2019.10.01-10.21

 

【BRAND CONCEPT】

時代の流れに翻弄されることなく、自分というものを貫く力を宿したアイウェア。

その人の人生に欠かせない相棒のような存在にBJ Classic Collectionがなれたらと思う。

ベーシックだからこそ、あなたの強い個性を放つものに。

クラシックだからこそ、品格と永遠性を宿すものに。

100年以上続く鯖江職人の技と心が生み出す次の世代にも受け継がれる1本に。

 

時代を超えて愛され続けるクラシックスタイルを

世界に誇る眼鏡職人たちと共に最高の技術で。

 

 

 

 

 

2000年代初頭に産声をあげたBJ Classic Collection。

モデルにもよりますが、約4ヶ月間の制作期間を経て、アイウェアとしての魂を宿します。

1枚のセルロイド生地から、BJ Classic Collectionが生まれる全工程を期間中は店頭モニターでご紹介しております。

 

フェア期間中は、さまざまモデルを店頭でご紹介いたします。

 

 

人気の眉型のブローライン「SIRMONT(サーモント)」シリーズ。

1950年代を背景に作られた映画「マルコムX」で知られる、黒人解放指導者マルコムが愛用していた事はあまりにも有名ですが、その後数多くの著名人と世界中の幅広い層にもまた愛されてきました。

 

 

当店でも大人気のアレルギーフリーのピュアチタンのテンプルを採用した「COM」シリーズ。

ラウンドモデルや、スクエアモデルと男女問わず掛けていただけます。

 

是非、日本のブランド「BJ Classic Collection」を手に取ってお確かめくださいませ。

皆さまのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

D-Eye Kagoshima FUKUDA

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F

Google Maps 

(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。

 


facebook instagram 

2019.10.2 / カテゴリー:INFO・お知らせ, FAIR, BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェイクラシックコレクション)

“BJ CLASSIC COLLECTION(ビージェークラシックコレクション) 2019 Autumn Fair 開催中!D-Eye Kagoshima

 

 

D-Eye Kagoshima

BJ Classic Collection 2019 Autumn Fair

 

【BRAND CONCEPT】

時代の流れに翻弄されることなく、自分というものを貫く力を宿したアイウェア。

その人の人生に欠かせない相棒のような存在にBJ Classic Collectionがなれたらと思う。

ベーシックだからこそ、あなたの強い個性を放つものに。

クラシックだからこそ、品格と永遠性を宿すものに。

100年以上続く鯖江職人の技と心が生み出す次の世代にも受け継がれる1本に。

 

時代を超えて愛され続けるクラシックスタイルを

世界に誇る眼鏡職人たちと共に最高の技術で。

 

 

今回特別にイベント中は、プラスチック眼鏡の材料として

セルロイドの生地や金具、そして作る工程の写真を展示しております。

 

 

モデルにもよりますが一本の眼鏡が出来上がるまで

約4ヶ月の制作期間を経て、アイウェアとしての魂を宿します。

 

 

最新作から人気モデルまでカラーバリエーション豊富にご覧いただけます。

是非、またとないこの期間に実際に手に取ってご体感くださいませ。

 

皆さまのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

D-Eye Kagoshima FUKUDA

 

商品やフェアのお問い合わせはこちらから

 

D-Eye Kagoshima (ディーアイカゴシマ)
鹿児島市呉服町6-5マルヤガーデンズ4F

Google Maps 

(TEL)099-248-8889
(OPEN)10:00~20:00 

 

鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください。

 


facebook instagram 

 

 

 

CATEGORY

D-Eye kagoshima

〒892-0826
鹿児島市呉服町6-5 マルヤガーデンズ 4F
TEL. 099-248-8889
営業時間 10:00〜20:00 不定休


旧ブログはこちら

  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート

ARCHIVES

  • WEB CATALOG
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • RECRUIT
  • Instagram
  • You Tube